グアテマラ 1日目キリグア遺跡 07/12/30

12月29日 13:30伊丹発14:35羽田着 バスで成田まで移動(満席でした。予約していて良かった)
成田の出発ロビーで猪木を見ました。 アメリカン航空で19:00成田発15:35ダラス着予定が14:50着
17:50ダラス発予定が遅れて19:15発となりグアテマラシティに22:20に着き、そこから車でアンティグアへ
ホテル(CAMELIAS INN)に着いたのは23:40  ガイドは現地在住の菊川アキ子さん
$100=752Q(ケツァル) 1Q=約15円

30日 昨日夜遅かったにもかかわらず6時半に起きて、加熱したバナナ=プラタノの朝食をとって
8時にキリグアに向けて出発。12時半に到着して、メッチェスおばさんの家(民家)でトルティーヤづくりを
体験してフリフォーレスというグアテマラ料理のスープと昼食。トルティーヤを焼く陶器の皿をコマルという。
このツアーは風の旅行社さんから一人だけ参加なので一緒に行かれませんかと誘われて、行ってみたら
なんと10人になっていました。

昼食後14時ごろからキリグア遺跡観光
 
公園中央にはグアテマラの国木のセイバの木 緑の広場に数々のステラと呼ばれる石碑が
  
16時半からキリグア村を散策 元鉄道があった跡とその駅舎        この時期に咲くナザレ
昔はアメリカの資本のバナナ園が多く白人でにぎわっていた
夜中は歌声と爆竹と花火でにぎやか(大晦日の予行演習?)
日本人(マサキさん)がやっている宿POSADA DE QUIRIGUAに宿泊
こじんまりとした良い宿でした。テレビでも紹介されたような・・・ 
グアテマラには日本人がやっている宿が多いようです。
アンティグアにもありました。
今回のツアーも日本人のやっているイツモトラベルの手配です。
右写真の夕食やハイビスカスジュースが提供されました。
ジュースは花とシナモンを水から煮ていくそうです。
砂糖が美味しいのでジュースも美味しいとのこと


BACK   NEXT