メキシコシティに戻ってグァダルーペ寺院へ(1531年奇跡が表れたマリアが祭られている。夕食にタコスを食べ、ベジャス・アルテス宮殿でメキシコ民族舞踏を20:30から見る
レフォルマ大通り、戦勝塔を見て、メトロポールホテルへ
夕食後、近くの公園に行ってみる ガイド山田さん

メキシコ 1・2日目 08/12/2728
朝、伊丹から羽田まで行き、11:15発バスで成田へ 14:55成田発AM57で15:15メキシコシティへ
  
12月28日8時からメキシコシティ観光。ソカロ広場は、元々は湖の上にあったアステカの宗教都市を
スペイン人が遺跡を埋めて新都市を造ったため、遺跡の上は大丈夫だが、テンプロ・マヨール周辺は地盤
沈下(6mm/年)して建物が傾いている。カテドラルは1567〜1813年建立。左側がメトロポリタナ原住民専用
で左右に14室。右側はスペイン人専用。車窓から16Cのサンティアゴ教会、手前にアステカ時代のトラテロ
コ遺跡、現代の団地がある三文化広場を見て、国立人類学博物館を見学。
   
ソカロ広場   メトロポリタン・カテドラル    テンプロ・マヨール        三文化広場
テオティワカン 神殿は52年毎(神の寿命)に重ねて建てられていく。パレスの柱の鳥は日の出る方を
向いている。ピラミッドはテオティアカン文明は5層、マヤ文明は8層。
 
     ジャガーの神殿                   月のピラミッド

        月のピラミッド             太陽のピラミッド(248段)自由時間が少なく登れなかった
   


BACK   NEXT