ロッジに戻り近くのキリングビリートラックへ行く。
樹齢1500年のキングビリーパイン(杉の仲間)を見る
←ダブ湖展望台まで降りてきてハイキング終了。

タスマニア 4日目 09/05/03
まずビジターセンター近くでPencil Pine Falls and Rainforest Walk。マウンテンペッパーやマウンテンベリー
などの生えている乾いて明るいユーカリの森と、南極ブナと呼ばれる常緑樹のマートルビーチやペンシル
パイン( 下は苔むした)太古の森レインフォレスト、ボタングラスの根からのタンニンで茶色い滝を見る
  
9:50ハイキング開始。川沿いにはヤシのようなパンダニ(左写真)という植物が生えている。ウオンバットの
巣穴も多い。この辺りはモーレン(氷河期の堆積土の丘)がいくつも連なる。ボタングラス(写真中央)が
多い入口を過ぎて登りになる(右写真)。オーストラリアで唯一の落葉樹ファガスの黄葉(下左)。
   
クレーター湖岸(写真中央)を歩いて黄葉の美しい斜面を登り、11:40マリオン展望台。
  
↑クレイドルマウンテンは雲ではっきり見えず。見えているのはリトルホー。リラ湖とダブ湖(中)、展望台は
風がきつかったので30分位居て、2湖を見ながら下山(右)。ウオンバットプール(小さな池)でランチ。
   
ロッジへ戻る途中の展望台でお茶。                Currawong      ↓オレンジタケ
   



BACK   NEXT