平成26年度(2014) トピックス |
東経大・女子は2チームが選抜され出場しました。 善戦しましたが、残念ながら一試合目で敗退しました。 第一試合
|
|
|
|
東経大:惜しくも勝てず! 1部昇格を掛けて東海大と対戦し、5番手決めまでもつれましたが残念ながら敗退しました。 来期の春季リーグ戦では頑張って欲しいと思います。
|
10月11日(土)9:00開始!! 東経大・武蔵村山コート OB・OGはじめ、関係者の皆様の強力な応援をお願いいたします。 対戦相手:1部・東海大学です。 |
平成26年、関東学生ソフトテニス・秋季リーグは9月22日(月)〜23日(火)千葉県白子町で開催されました。 男子は、春季リーグで惜しくも2部降格となりましたが、部員一同奮起して、2部「全勝」で優勝しました。 10月5日(日)9:00〜本校・武蔵村山コートにて1部・東海大との”入換え戦”です! 春の屈辱を晴らしたいものです!! OB・OGの皆様、応援に行きましょう!
女子1部は、強敵・日体大を「Aー1」で破り堂々4位となりました!
|
関東学生ソフトテニス・秋季リーグに向けての強化合宿援助金を手渡しました。 鍋谷会長代理として、秋山副会長が相川主将に授与。 特に、男子に奮起してもらい2部優勝、再度1部復帰につなげてほしい旨エールを送りました。頑張ってください! ![]() |
|
平成26年8月30日(土)、東京信濃町の明治記念館「富士の間」に於いて、東京経済大学体育会”ソフトテニス部”創部50周年の記念祝賀会が開催されました。 記念祝賀会は、堺憲一学長をはじめ、大学関係、同窓会関係、体育会各部OB会関係、ご父母、田中章義名誉会長(名誉教授)、中村嗣朗部長(教授)、伊藤甫律監督、OB・OG、現役学生も含め、総勢166名の皆様のご出席を戴き盛大かつ、和やかに執り行われました。 また、葵なかかる会(OB会)から現役生に対し、男女別々に記念の「部旗」が贈呈されました。伊藤甫律監督には、長年の功労に感謝と敬意を表し旅行券が贈呈され、更に参加された皆様には、「創部50周年記念誌」が配布されました。 創部から50年の歴史を振り返りながらの楽しい会になりました。 ご出席戴きました皆様方に心より御礼申し上げます。 ”誠にありがようございました。”
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
第二部 : OB・OG懇親祝賀会 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
全日本学生ソフトテニス大会(全日本インカレ)が熊本県で開催されました。 女子が、昨年に引き続き、対抗戦で3位と言う好成績をだしました。 男子は惜しくも ベスト16、中央大と互角に戦いました。
女子:堂々の3位 昨年に引き続き大健闘でした。
![]() ![]() ![]() ![]()
|
7月27日(日)、インカレ等遠征助成金を鍋谷会長より相川主将に授与しました。 今年のインカレは熊本と遠方の為、監督とも相談し当初予算より積み増して授与しました。 選手の皆様、自己の力を存分に発揮して頑張ってください。 |
女子 1回戦 花園・藤村組 2−C 与座・奥村組(日体大) 石倉・中西組 Cー2 今成・泉田組(旭川西高) 2回戦 石倉・中西組 1−C 保坂・和田組(青山学院大) (ベスト32) |
平成26年度・「葵なかかる会総会」が国分寺本校・六号館・七階・中会議室で開催されました。 参加者は18名、委任状は88名でした。 一号議案から五号議案まで審議され、了承されました。 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。 尚、その後、国分寺の街にて懇親会が開催されました。 お疲れ様でした。 |
東日本学生ソフトテニス選手権 |
平成26年6月7日〜 |
山梨県小瀬スポーツ公園/他 |
大学対抗戦 |
殲滅戦 |
男子:ベスト 16位
東経大 B | ー | 1 日本大 | ||||
原田 | 伊比 | C | ー | 0 | 西村 | 森泉 |
石塚 | 鎌田 | 1 | ー | C | 畔川 | 下平 |
國松 | 柿島 | C | ー | 1 | 須能 | 西塚 |
原田 | 伊比 | C | ー | 3 | 畔川 | 下平 |
東経大 1 | 東洋大 B | |||||
原田 | 伊比 | C | ー | 0 | 吉田 | 渡辺 |
田口 | 春山 | 3 | ー | C | 岡田 | 和知 |
國松 | 柿島 | 3 | ー | C | 高橋 | 加藤 |
原田 | 伊比 | 1 | ー | C | 岡田 | 和知 |
女子:ベスト 8位
東経大 B | 日女体 1 | |||||
海野 | 解良 | C | ー | 0 | 大月 | 三宅 |
石倉 | 中西 | C | ー | 3 | 七尾 | 石田 |
大川 | 鹿島 | 1 | ー | C | 押野 | 畑沢 |
海野 | 解良 | C | ー | 2 | 押野 | 畑沢 |
東経大 0 | 和洋女 B | |||||
石倉 | 中西 | 3 | ー | C | 霜出 | 松本 |
大川 | 鹿島 | 3 | ー | C | 仙台 | 今井 |
海野 | 解良 | 0 | ー | C | 和田 | 坂井 |
カップ戦 男子 優勝 |
東経大 | A | ー | 1 | 上智大 |
〃 | A | ー | 0 | 札幌学 |
〃 | A | ー | 1 | 立教大 |
〃 | A | ー | 0 | 法政大 |
〃 | A | ー | 1 | 東北福 |
カップ戦 女子 準優勝 | ||||
東経大 | A | ー | 1 | 都留文 |
〃 | A | ー | 1 | 慶應大 |
〃 | A | ー | 0 | 明治大 |
〃 | 0 | ー | B | 東女体 |
シングルス 男子 | ||
田口 | ベスト | 8位 |
伊比 | ベスト | 16位 |
原田 | ベスト | 32位 |
. | ||
シングルス 女子 | ||
鹿島 | ベスト | 32位 |
石倉 | ベスト | 32位 |
選手権 男子 | |||
原田 | 伊比 | ベスト | 16位 |
. | |||
選手権 女子 | |||
石倉 | 中西 | ベスト | 8位 |
大川 | 海野 | ベスト | 16位 |
鹿島 | 畠山 | ベスト | 16位 |
関東ソフトテニス選手権(一般) | |||
5月24日 | |||
小田原テニスガーデン | |||
男子 | . | ||
原田 | 伊比 | ベスト | 8位 |
. | |||
女子 | . | ||
石倉 | 中西 | ベスト | 32位 |
佐藤 | 畠山 | ベスト | 32位 |
残念ながら、男子は東海大に敗退し、2部降格となりました。 皆様、応援ありがとうございました。 (秋季リーグへ向けて戦力を立て直しましょう。)
|
男子は善戦するも全敗でした! 5月18日(日)9:00〜入れ替え戦になりました。 東経大・武蔵村山コートです。 皆様、応援宜しくお願い致します。 女子は踏ん張りを見せ、強敵立教大を破り、5位になりました。 会場の千葉県白子には、OB・OG、ご父母をはじめ多くのご関係者の皆様が応援に来て下さいました。 皆様、ありがとうございました。
|
個人戦
インカレ出場権獲得ペアー
残念ながら、男子は自力出場権獲得はありませんでした。 |
|
最寄駅:総武線・信濃町駅より徒歩3分 多くのOB・OGの皆様方のご出席をお待ちしております。 尚、二次会はOB・OGの皆様で和気合い合いの懇親会を考えております。 現在、記念誌発行のため奮闘しています。 (OB・OGの皆様へのご案内状は、6月〜7月頃に発送予定です。) |
春季リーグ戦を前に合宿をしている現役生に対し、葵なかかる会・鍋谷会長より、合宿援助金が授与されました。 |
|
|