|
*04年 05月に遡る?***
![]() |
* | 06.3.木 どうしてかなぁ? 最近、懐かしい世代・年代のポップスコンプリートアルバムとか、 洋楽全集とかをTVショッピングで見かけますが、 どうして入ってないんでしょうか、 アラベスクとビレッジピープルvv どうかすると20年位前のユニットだとはいえ、 あれほどヒットしてたのにね。 アラベスクの方は、 いまだに情報番組や何かのBGMにも使われてるし、 ビレッジピープルは、なんと言っても 『ミュージック・ミュージック』のサントラが 忘れられないおばさんですんで、 ちらとでもTVや何やでかかったら もうもう耳が釘付けになってしまいます。 (ふふふvv これで年齢がかなりばれたかな?) |
![]() |
* | 06.5.土 どこ行った~~~っ! 昨夜から行方不明なんですよ、鍋の蓋が。いや、冗談ではなくて。 一番使い勝手のいい両手鍋の蓋が、 戸棚の中にも、ザルを伏せてる吊り戸棚にも、 どこにも見当たらないんです。 あんなもの、蓋がない鍋に代用するとき以外、 滅多に違う場所には持ってかないはずなのに。 また母が妙な場所にしまったんでしょうか。 先にも、気に入って煮物のたびに使ってた梅鉢を 何かとんでもないところにしまってくれて、 半月くらい会えないままになってしまったし。 (風邪引いて寝込んでた頃の話ですが。) 日頃台所に立たない人が たまに大掃除したり 思いついたように何か作ってくださると、 その行為自体は嬉しいのですが、後が大変でして…。 こんなこと言うのは親不孝なのかなぁ…。 それはともかく。 半日経っても見つかりません。 (そらなぁ、自分からは出てこないよなぁ。/笑) そういえば昨夜は 姫が夜中になにやらごそごそしていたような。 帰ってきたら聞いてみよう。 |
![]() |
* | 06.6.日 無事発見(笑) お騒がせ(?)いたしました鍋の蓋、昨夜母に訊いたところ、 そんなの私も知らないようと最初は言ってたのですが、 ああっと手を叩いてから、ガスコンロに寄ってって。 油撥ねを防ぐ衝立があるじゃないですか、 ちょっと頑丈なアルミの。 あれの後ろから出して見せてくれました。 …手品じゃないっつうの。 調理していて一旦外して、 置き場に困っておいたまま、忘れ去ってたらしいです。 まあね、思い出せる反射は さすがというか大したもんだと思いますが、 その前に…なんでまた、 そんな良く見えないような隙間に置いたんだろうか。 不思議なことをする人です、はい。 |
![]() |
* | 06.9.水 Web拍手、追加vv puppy's tail篇を追加しましたvv確率的には出にくいかも知れませんが、(こらこら) お暇な方は覗いてみてやってくださいませですvv |
![]() |
* | 06.10.木 Web拍手、またまた追加vv 調子に乗って、今度は“Moonlight scenery”篇を追加しましたvv やっぱり確率的には出にくいかも知れませんが、(こらこら) お暇な方は試しに覗いてみてやってくださいませですvv あ、それと、 たくさんの拍手をありがとうございますvv 励みになりますvv 頑張りますね? それではではvv |
![]() |
* | 06.11.金 耳について離れない歌 すすいだ瞬間、きゅきゅっと落ちてる♪ 最近この歌が頭の中をぐるんぐるん回ってます。 こういうことってありませんか? 昔、フジッ子の“お弁当お弁当うれしいな♪”が やっぱりぐるんぐるんした時期がありましたが、 それ以来でしょうかしら。 いかにテレビばっかり観てるかですね。(苦笑) CMといえば、 そろそろお中元なのか、ご贈答篇のCMを見かけますが、 大○屋の海苔は、一体いつまで 鈴木杏樹ちゃんのを使い続けるつもりでしょうか。 チューペットの砂浜を歩き続ける女の子じゃありませんが、 使い回しにも程があるような気が…。 一応は素人さんじゃないのに、これは凄いことだなと、 野菜のふりかけのCMとか見るたびに感心さえしております。 (杏樹ちゃんサイドからは何も言ってこないのかな?) |
![]() |
* | 06.17.木 散らかる原因 最近の電化製品に欠かせないのがリモコンで、まま、台所用品にはまだ関係ないみたいですが、 (意味があるのか、電子レンジや冷蔵庫のリモコンに。) 居室用の電化機器には大概ついている。 テレビにビデオ、DVDデッキに、MDコンポ。 エアコンにもついてますよね。 あと、冷風扇とか扇風機、 ファンヒーターにもついてるんじゃなかったかな? 何が言いたいのかというと、 ああいうのって同じボタンばかり弄ってると そのうち配線が馬鹿になりませんか? 私の部屋の場合、 ビデオデッキ用のリモコンでTV関係は足りるかと思ったら、 BS固定というチューナーセッティング用に どうしてもTVのリモコンが要るんですねぇ。 でもま、そのくらいはと思っていたら、 ビデオ用のリモコンの音声ボタンが馬鹿になってきた。 TV用のリモコンはとっくの昔に、 耳の遠いおばあさん状態になっていたので、(あわわ、失敬な) しようがないとばかり、 リビングのTVのリモコンを引っ張り込んでおりまして。 結果として、 都合3つのリモコンにちょっとだけずつ頼ってTVライフを送っております。 …何だかなぁ。 |
![]() |
* | 06.19.土 名前に使える漢字 某様のところの日記を拝見していましたら、名前に使える漢字というのを取り上げていらっしゃいまして。 ああそういえば、苺って字も使えるようになるんですってね。 某様が注目してらしたのは“俺”という字。 “山田俺とか田中俺とかいう子がいるよになるのかな”はともかく、 “山田俺様なんて、フロントとかで呼ばれる人も出るのかな”には、 笑かしていただきましたvv (さすがだ、T様vv) これで思い出したのが、 昔とあるマンガのパロディ本で、 主人公が拠点にし、寝起きしているクルーザーに 名前を募集してらしたんですが、 選者の方々が爆笑したというのが“俺の”号。 大漁旗が掲げてあって、そこに“俺の”とあったらウケませんか?…って。 凄い発想だよな~と、私も笑わせていただいたもんです。 |
![]() |
* | 06.20.日 フェーン現象らしいです。 熱でもあるのかと思ったくらい、眩暈がしそうに暑い日ですね。台風のお馬鹿。 まだ6月なのになんて蒸し暑い奴なんだ、お前は。 ワンピのアニメも何だか、 せっかく作画監督が小泉さんですこぶるつきに綺麗かったのに、 海軍側の話ばっかで、勿体ない~~~っと泣いてましたです。 何だか美貌の女シェフも出て来てて、 来週はサンジさんが活躍ですか? (カルメンさんは元気なんだろうか。) 料理といえば、 この暑いのに、昨夜のメニューははすき焼きでした。 少し前に買った白ネギがいつまでもあるのが許せんからと、 母がリクエストしてくれまして。 …普通はサ、 いいお肉があるからとかさ、美味しい焼き豆腐があるからとかさ、 そういう順番じゃないんでしょうか。 それか、TVで観たから、とかさ。 白ネギがあるからすき焼き。 白ネギがあるから、 お肉や白菜、糸こんにゃくに焼き豆腐買ってきてすき焼き。 ウチってやっぱり、面白い家なんだなと実感しましたです。 |
![]() |
* | 06.22.火 あ~づ~い~~~(汗) 言いたくないが暑い一日でしたね。台風の馬鹿馬鹿。 こんな置き土産なんか要らんわい。 うだるような暑さの中、 今日はかねてからの懸案だった “ファイリング”に勤しみました。 私、サイトに書いたお話は UPする時にプリントアウトするんですよ。 誤字がないかとか確認するために。 (その割に、相変わらず、誤字脱字の山なんですが。) そのプリントアウトが溜まって来たのでと、 簡単にファスナーって言うので留めてただけのものを、 フラットファイルでジャンル別、シリーズ別に分けて整理したんですが。 いやぁ、さすがに数年分なので結構ありました。 勿体ないからと裏表刷ってるのも当然ありまして。 そうかと思えば、全部が全部刷ってもなかったりする訳ですが。 こんなにあったのかと目の当たりにし、 あらためて何か、ちょっと感動しちゃいました。 …なんて資源の無駄遣い。(こらこら/笑) これからも頑張ろうと、こそりと意欲を固めつつ、 あまりの暑さに、冷たいものが欲しいと 終わった途端にキッチンへ駆け込んだのは言うまでもありませんでした。 |
![]() |
* | 06.29.火 ウィルスメールともう一つ スカイネットとか言うのに汚染されてるウィルスメールがドカドカ届きます。 ウチのはマメにチェックしておりますし、 来る分にはHI-HOさんのチェックがやはりかかりますので、 障害という形での被害は出ておりませんが、 メーラー立ち上げるたび二十通近くも届いていると、 いい加減うんざりいたします。 勿論、全部が全部ウィルスではなくて、 このところ届くのが、 女性名前の“メルアド代わりましたvv”とか “返信ください”という一方的メール。 はっきり言って出会い系なんでしょうね。 ウチのメルアドは父の名前で登録されてるからなあ。 あと、懸賞なんかに応募したデータからも来てるのかも知れないし。 ○○さんも、■■さんも。 ウチなんかに呼びかけたって無駄ですよう。 一番PC触ってるのは、実はおばさんなんだからさ。 |
B06CK TO HOME | / | B06CK:04.05月 | / | NEXT:04.07月 |