diary-n.gif
 hr_line_500.gif

 
 *06年 03月に遡る?***

  i-green.gif

4.1. さすがの当日

ちょっと気になることがあって、
ああこの情報だったらあのサイトさんだわと、
お気に入りから飛んでみれば、
本日限りでテニプリサイトになっていた…。
(笑)
ああ、そういえば
今日って“エイプリル・フール”じゃああ〜りませんか。
あちこちのサイトさんが大嘘トップに差し替えてらしたり、
やりたい放題の正にハロウィン状態で。
楽しいったらありゃしないvv
そういやウチでも昔、

 本日をもって“アイシールド21オンリーサイト”に変わります

なんて告知を貼ってみようかと『日記』に書いたところが、
それだけで“ドッキリしました”というメールが届いてしまいましたので、
それ以来、ウズウズしつつも控えておりますが。
それにしても皆さん凄い達者だなぁ。
コレだけを目当てに御馴染みサイト様を回ってみるのも一興ですよ?
 
 


  i-olive.gif

4.7.金 公言するほどのことでもありませんが

今日本日はワタクシの ○4歳のお誕生日でございまして。
朝一番に顔を合わせた母から、
もうそんなになるのねとしみじみ言われて、微妙でございました。
すいませんね、嫁にも行かないままで。
(う〜ん)
で、何をやってたかと言いますと、
いいお天気だったのでと、
お弁当を入れる巾着袋をまとめて漂白洗濯しとりました。
生活態度だけはどっぷりと年齢相応です。(それもどうかと…。)
 
ちなみに、ワタクシ Morlin.は
成分解析結果:  
 Morlin.の51%はやましさで出来ています。
 Morlin.の42%は純金で出来ています。
 Morlin.の 5%は勢いで出来ています。
 Morlin.の 2%は陰謀で出来ています。
  …なのだそうです。

名前で分析というソフトがあるのだそうで、
どちら様でしょうか、拍手でお教えくださりありがとうございます。
大笑いいたしました。
 
 


  i-yegreen.gif

4.11.火 もうそんな季節?

デパートでは早くも“浴衣商戦”が始まっているのだそうで、
まだ一応は桜が盛りだってのに、気の早いことよ。
(夏と言やのもう1つのアイテムである水着は
 海外旅行とフィットネスのせいで、今や年中アイテムらしいですね。)
で、アパレルさんが今年の流行にしたいのは、
襟や帯の縁にレースの縁取りがあるのとか、
風と共に去りぬのビビアンが
ドレスの下にコルセットとして着ててそうな仕立ての黒レースの帯とか、
思い切りはっちゃけていらっしゃいまして。
そんな中、こうもり柄の浴衣があったのへは、
蛭魔さんが着たら似合うかもと思ってた腐女子が約一名…。
 


  i-yellow.gif

4.18.火 気を遣うゴミ

唐突な話題ですいません。
燃えるゴミって、最近はどこの地域でも
半透明のゴミ袋で出さないと回収車が持っていってくれなくなってますよね。
で、わざわざ他所様の出したゴミをまじまじと眺め回す人なんて、
そうそうはいないと思いつつも、
例えば古い下着、例えば生理用品なんてのは、
あからさまに透けて見えてはちょっと…と、
やはり恥ずかしいから、色つきの袋に詰めてから大きな袋に入れる…とかいう、
小細工をついついしちゃいませんか?
生ゴミなんかも、こっちは汚いからと新聞でくるんでみたりするのですが。
そういったものの他に、私が用心して捨てているのが、
お話のネタのメモでして。////////
だってやっぱり、ルフィがゾロが、セナが蛭魔が葉柱がなんて書いてあるもの、
小さな紙切れでも…誰かが気づいて読んだりしたらって思うと、
無茶苦茶恥ずかしいもんで。
WEB上に発表するのは平気なくせにね。
 


  i-orange.gif

4.19.水 思いがけない…

昨日今日となんとも春らしい日和だったのに、
今夜から明日にかけては春雷の雲が来て一荒れするそうです。
春は気まぐれ〜〜〜。

今晩のメニューは焼きビーフンだそうで、母が張り切って下準備してました。
以前にもここに書いたことがあるかもと思いますが、
ウチの母は、某銀行の男性独身寮の調理師として働いてた人で、
大概の料理はちゃッちゃと手際よく作ってしまう。
手前味噌ながら“名人”だと思ってたのですが、
意外なことに、この“焼きビーフン”は作ったことがなかったらしく。
姫が外で食べてきて、美味しかったわ〜ウチでも作ってとおねだりをし、
そこで先日初めて作ったのですが。
味付けはどうしたらいいのかな、中華スープって鶏がらスープのこと?
母以上に知らない私に訊くわ、
しいたけとボイルたけのこといった材料を、
4人分ならとパッケージに書かれていた分量をわざわざ台秤で測るわ。
文字通りの“さじ加減”というのでしょうか、
鍋の大きさ、頭数、大体を見越して味見さえしないで、
これまでそれは美味しい調理をこなしていた人なだけに、
この慎重さは何事? あなたはもしやお母さんじゃあない人?
(おいおい)
面食らってしまいました、はい。
聞けば、正式なものを食べた覚えもなかったので、味の想像すら出来ないとのことで。
それで“定番”の味をまずは知っておかねばと思ったのだそうですが。
そ〜か〜、いくら物慣れていても、知らないものはさすがに作れないのか〜。
でも、ビーフン料理って、寮での食事に出たことなかったかなぁ?
 

 


  i-red.gif

4.28.金 そういうシーズン?

昨夜、何の気なしにメーラーを立ち上げたら、
“ウィルスが発見されました”なんてなメールが届いてて、
一瞬ドキッとしましたが、
何のことはない、
ハイホーさんからの
“問題のあるメールからウィルス除去しときましたよ”という通知メールでした。
このところは、よく判らんスパムメールばっかが
これでもかと届いているばっかりだったので、
こういうのがあるんだって事も忘れきってたみたいです。
そっか、連休だもんなぁ、久方ぶりにPCをいじる人もいるからねぇ。
こんなことで、実感するってのもなんだかなぁですが…。
そういう人、お願いですからウィルスチェック、して下さいです。
 


  BACK TO HOME  / BACK:06.03月  / NEXT:06.05月