えりえり母 さん 2006年 04月 05日 14時 35分 01秒

ちゃありぃさん

早速の丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
角谷整形外科で足枕をもらったのですが、それがないと生きていけない!って感じの娘です。
さすがに子供なので治りが早く、日に日に痛みはとれているようですが、まだ学校はしばらく無理そうです。
足先のマッサージ、さっそくやってみます。

怪我の原因はブーツの金具が外れていたのに気づかずに滑り、転んだためとのこと。
インストラクターの先生達は謝りまくり。。。でしたが、そろそろ1週間になるのに、責任者的立場の方から1本の電話もないのが不愉快です。

ちゃありぃさんの頚椎も心配ですね。
母も頚椎がよくなく、長いこと整形外科に通って牽引?(首を引っ張る施術)したり、接骨医でマッサージしてたみたいです。
保険が使えるところもあるみたいです。
どうぞお大事に。

ちゃありぃ さん 2006年 04月 04日 23時 05分 29秒


ちゃありぃです。

ちゃの手のしびれは、結局整形外科でも合理的な説明ができず
(頚椎のヘルニアは発見されましたが、先生によればしびれる手がさかさまとのこと)
根本治療は手術しかないけど、症状のわりにリスクが大きすぎるので手術なんて解はないとのことで、
3カ月ほど経過をみることになりました。

今度は南部病院で、骨折の時のI先生の後をついだK先生でしたが、
この先生とっても説明お上手でGoodでした。
脊椎が専門みたいですが。

ちゃありぃ さん 2006年 04月 04日 23時 02分 01秒

ちゃありぃです。

えりえり母さん
 お子さんがお怪我とのことご心配のこととお察しいたします。

 >脚を下げると痛がるのが気になっていたのですが

はい、なるべく足を下げないよう、足のところに枕をおいて足をあげていられるようにしてあげてください。
 また、お手洗いに行くなどどうしても足を下げないとならなかった後は
 指などギブスから出ている部分だけでもマッサージしてあげるとうっ血がはやく引きます。

 また、
 足がはれすぎてギプスがきつく、
 指の色が変わっていたら(健全ないろではなく青いとかくろっぽいとか)、
 すぐに病院につれていってあげてください。

 そこまでひどくなくてもギプスがきつと訴えるようでしたら、
 病院にいって先生に相談してみると、らくになるようにギプスを調整して
 くれるケースもあるようです。

えりえり母 さん 2006年 04月 04日 15時 38分 37秒

はじめまして。
娘(小4)がスポーツクラブのスキー合宿で骨折し、色々情報を探していてこちらに辿り着きました。

ちゃありぃさんと同じ、湯沢の角谷外科でギブスをしてもらいました。
左足の頚骨とひ骨の2ヶ所で、全治2ヶ月と言われました。
手術はしない予定です。

脚を下げると痛がるのが気になっていたのですが、ちゃありぃさんにも同じ症状があったようなので、少し安心しました。

うちも横浜ですが旭区ですのでちょっと遠いですね。
まだ先週の木曜日にやらかしたばかりなので、これから色々勉強させていただきます。
よろしくお願いします。

ちゃありぃ さん 2006年 03月 27日 23時 51分 31秒

ちゃありぃです。

サトさん
 はい。是非ご紹介ください。うれしいです。
 昨日もENEMYさんと話していたのですが、先生から完治宣言をいただいていても
 足の角度とかが少し違うなーとか思っていたのですが、
 受傷後3年たつと、違和感を感じていた足の角度なんかも
 すっかりもとの状況に戻っていたりして。。。
 骨折って長い目で見ると3年ものなのかなと。

うさこさん
 >髄内釘
 ちゃは経験がないのでごめんなさい。
 釘、私はおいておいても大丈夫と言われながらもとってしまうと別天地を
 経験してしまったので、できればとれるといいですね〜と感じるのですが、
 同僚で結局抜釘をしないで至った方もいたりして、
 結局は元に戻ったという感覚をいつ得られるのかって差かなという気分もしますです。
 無事の抜釘お祈りしております。

ひろさん
 快復に向かっているとのこと。一安心ですね。
 今はまだ少しつらい時期だと思いますが、がんばってね。

P.S.
実はちゃ、3週間前に左手がしびれるという症状にみまわれ、脳神経外科に
通っておりましたが、正式に頚椎の問題ということが判明しまして、
また整形外科通いをすることになりました。
 脳の問題ではなく、整形外科マタ−でよかったかもしれません。
 でも骨折と違って時期を経過しても直らないのかもしれませんね。しくしく。

サト さん 2006年 03月 27日 17時 36分 28秒

ちゃありぃさん
嬉しいお返事をいただき有難うございます。
私のブログでお二人のホームページを紹介させていただいてよろしいのでしょうか?
私も骨折後、3ヶ月経ち、何とか普通に歩けるようになってきました。
しかし相変わらず足は痛むので、ちゃありぃさんの日記には本当に励まされます。骨折された方々の参考になれば私も嬉しく思います。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

うさこ さん 2006年 03月 27日 17時 26分 34秒

こんにちは。
ついに!来月上旬抜釘する事になりました。
先生から説明を聞いたのですが、時々、髄内釘が抜けない事があるとの事。やっぱり、抜けない事もあるんですかね〜???そんなお話しを聞いた事はありますか?
ちなみに、私は手術して約1年と1ヶ月半で抜釘します。
できる事なら、全て脚から消えて欲しいよぉぉぉおぉぉぉ。

ひろ さん 2006年 03月 27日 16時 19分 08秒

2回目の通院をしてきました。
骨がずれてないか確認のレントゲンを撮りました。
幸いズレは発生しておらず、自分の目で見ても
骨の外側の毛羽立ったような部分が無くなっており、
回復に向かっている事が確認できました。
手術も回避できたようです。
松葉杖無しでの歩行も少しは認められ、
長い歩行(500m以上)の時に松葉杖使用となりました。
自分でも長い歩行は松葉杖有りの方が楽です。
カルシウム、コラーゲンはサプリメントで補い、
納豆も大目に食べてがんばってます。
ただ、尿路結石の実績があるので、そちらも少し心配ではあります。

ちゃありぃさん、がるぅさん、
 雨の日の松葉杖は使用せず、ゆっくりじっくり歩いて対応しようと思ってます。
 ある程度、加重したほうが、筋肉の衰えか少なく、
 リハビリ期間も短く済みそうです。

次回はギブスの取り替えの予定です。

ENEMY さん 2006年 03月 27日 00時 50分 20秒

そう言えば、ショートスキーでスケーティングしても外れてたなぁ
下手だけど、スキーが面白くなくなるのが嫌で手術しました。

ENEMY さん 2006年 03月 27日 00時 45分 39秒

今晩は、ENEです。

440さん
>コブが滑れないのは苦痛で仕方ありません。
その思いで有れば私なら(私ならですよ)やります。

>コブでの衝撃や、モサモサ雪での小回りをした時に足が取られて
脱臼することがあります。
多分コブでも、粗目雪でも足首の捻りとズラシを入れた時に外れているんだと思います。(チョット強引に捻る感じ)
内外反に力を入れた時に。
サイドステップやピボットターン的な動作で外れやすい様です。

私はブーツ履くのにも外れてました。
ブーツの中で外れると、筋が圧迫されて(フォーミングで筋の居る場所無し)痛いので直ぐにバックル緩めて指でグリグリ入れてました。

可動範囲は筋の引き攣れに起因したものです、画像をUPしようと思ったのですが、
サーバーにログイン出来なかったので後日にします。
筋の神経的感覚は大分違うのですが、見た目あまり変わらない所まできてるかな?

通常腓骨筋腱はある程度踝の後ろで動ける(膨らめる?)が、手術した筋は押さえ込まれてる状態です。
ですので筋が短くなった状態に近いと言えば分かって頂けるかな!?
ストレッチ不足の筋+皮膚のピリピリ感が有り
腓骨筋腱を伸ばす方向の動作で引き攣れた感じが出ます。

日常は殆ど気になりません、アグラとかストレッチ系で実感します。
テニスのサイドステップ的なストップ&ゴー動作の方が違和感出るかもしれませんね。

ちゃありぃ さん 2006年 03月 26日 12時 37分 36秒

ちゃありぃです。

ENEMYさんと八方尾根のレストハウスで歓談中です。

サト さん
 多忙できちんと対応できておらずごめんなさいでした。
リンクいただいてまったく問題ありません。(もう遅いかしらごめんなさい)

ひろさん
 まだ骨折してから間もないのですよね。
 しばらく不自由ですが、かならず直りますから安心してくださいね。
 雨の時は送迎とかしてもらえず、
 松葉杖を使用しなければならない距離が長いようなら
 お仕事お休みが基本かなぁと個人的には思います。
 ギプスに守られているとはいえ、万が一滑って転んでほかのところも
 骨折してしまったりしたら大変ですから。

440さん
 今ENEMYさんとお話していましたが、
 やっぱりメリットデメリットあるようです。
 何を重要視するかってところが判断ポイントみたいですね。
 ENEMYさんここはよくチェックしてくださっているみたいなので
 納得いくまで相談して考えてくださいね。
 >ENEMYさんよろしくお願いいたします。
 

440 さん 2006年 03月 26日 01時 16分 09秒

ENEMYさん

詳細な情報ありがとうございます。
トータルでは満足していらっしゃるようですね。

日常生活にはたまに外れるぐらいで支障はないのですが、
「コブを滑れない」というのがどうしようもないため、
手術を考えています。

本当の整地であれば特に問題ないのですが、
コブでの衝撃や、モサモサ雪での小回りをした時に足が取られて
脱臼することがあります。
また、テニスでの急制動でもダメなのです。

スキーはたいした腕前ではないのですが、
先シーズンにスキークラブに入り、
これから上達していこうと思っているので、
コブが滑れないのは苦痛で仕方ありません。


筋の引き攣れ感というのはどのような感じなのでしょうか。
日常生活でもあるのですか。それとも、スポーツをしたときだけなのでしょうか。


当方は埼玉在住で、Dr.Yの病院へは1時間半ほどかかるのですが、
一生背負い続ける体のことですので、
一度相談しに行こうと思います。
そのときには、がるぅさん、ちゃありぃさん、ENEMYさんのことも話題にしてみますね。




がるぅ さん 2006年 03月 23日 19時 52分 16秒

加重の件ですが、骨のためには色々な要素があって、「加重」も重要な要素だそうです。だから、お医者様が「加重○%」などの指定があれば、その範囲では、ある程度加重した方が良いかも知れません。以上、素人意見なので、是非、次回、お医者様にご確認下さい。

しかし、雨の日の松葉杖は非常に危険そうですね。。。
もし加重okで、片松葉でもいい状況なら、松葉杖よりも「ロフストランドクラッチ」という腕から支える1本杖が便利そうです。
http://www.pref.gunma.jp/c/07/center/walkad.htm

ひろ さん 2006年 03月 23日 16時 48分 35秒

がるぅさん
 
  アドバイスありがとうございます。
  
  いくら楽でも、なるべく足に負担をかけないよう心がけて
  
  過ごそうと思います。

  今日は雨だったから、松葉杖無しで通勤してしまいましたが。

  家ー駅、駅ー会社が、通常徒歩5分くらいなんです。

  雨の松葉杖は、滑ってかなり危険。。。

がるぅ さん 2006年 03月 23日 12時 46分 39秒

↓ごめんなさい。名前欄を書き間違えました(笑)。

ひろさん さん 2006年 03月 23日 12時 45分 11秒

がるぅです。ちゃありぃさんが超忙しいのでかわりに(笑)。
同じスキー場&同じ箇所とは、、、。

・ちゃありぃさんも最初は手術不要との判断だったのですが、骨がずれるor隙間が出来るなどが発生すると、手術が必要になるようです。念のため、お医者さんに確認したのですが、骨折後に何か悪いことをした、などではないようなので、様子を見るしかないみたいです。

・また、例えヒビが入った状態であっても、医学的には「骨折」というそうです。その意味では、同じ骨折でも色々ありそうです。

・加重0の指示だと思うので(もし指示がなければ、医者に確認しましょう)、体力のない女性の場合には大変ですが、松葉杖を上手く使えるようになって下さい。

・足を下にしていても腫れや痛みがひどくないようで、良かったですね。ちゃありぃさんは、1ヶ月半以上(?)足を下に出来なかったようです。

何か心配事などあれば、遠慮なくお書き下さい。

ひろ さん 2006年 03月 23日 11時 21分 29秒

ちゃありぃさん
始めまして、ひろといいます。
私も3月18日、同じスキー場で同じ箇所の骨折をしてしまいました。
当初は大して痛くもないし、帰ったら念のため軽い捻挫のシップでも
してもらおうと医者に行きました。
ところが、レントゲンを撮ってもらうと、医者「折れてますね」
ガーーン。かなりのショックを受けました。
医者「手術かギブス固定ですがどうしますか?手術なら2週間入院、
ギブス固定なら6週間くらいだけど」
自分でもレントゲン写真を見てもまだ信じられません。
仕事を2週間休むわけに行かないので、ギブス固定を選択。
初めての松葉杖で、ちょっと苦労してます。
松葉杖無しでゆっくり歩く方が楽なんですが、こんな事してたら
なかなか骨はつかないでしょうね。
27日2回目の診察です。要手術と言われちゃうのですかね?
幸い少し歩こうが、腫れは引いているようではあります。

ちゃありぃさんの日記大変参考にさせていただいてます。

長い闘病生活になりそうだな。。。

がるぅ さん 2006年 03月 23日 06時 18分 00秒

ENEMYさん、丁寧な解説ありがとうございました。
改めて、大変だった(現在もぉ?)んだなーと、、、。
また機会があれば遊んで下さいね。

ENEMY さん 2006年 03月 23日 00時 33分 16秒

今晩は、ENEです。

初めまして>440さん
さて、440さんはどのような所を詳しく知りたいのでしょうか?

理系(機械)なのでクドイっす

1)私の決断
440さんもお分かりでしょうが、腓骨筋腱脱臼は個人の考え方(必要と感じるか?)で
手術をしなくても気を付ければ日常生活をそれなりにこなせます。(時々外れますし、それによる制約は多々有りますが。。。)

気にしない方(又は痛みや衝撃を伴わない方)は外れながらも趣味程度のスポーツを
こなしている方も比率的に少なくは無い様です。

私はスポーツのプロでも無いですが、人間の体に不要な機能は無いですから、故障は直さないとと考えました。
車も多少壊れてても気にしない方は走ればいいやと乗ってますけど、
精神論で「まだまだ!もっともっと!」と「これ位かな、この辺で止めとこ」どちらを取るかの違いで手術しました。
(100%は無いと思っているので、不安はでかかったですよ)

これについては440さんは、「今のままじゃ嫌だ」「元の状態に近づけたい」
とお考えなのですよね。

2)お医者様選び
・まずは自分が信頼、納得出来るDr.を探す。
極端な話、このDr.が執刀して駄目なら仕方ない位に思えれば最高。


私も色々な病院に行きました(5箇所)。医師にはその他大勢の患者でも、自分にとっては特別な患者(自分ごとですから)ですからね。
説明しても分からないだろうからと言う思いの説明は、たとえそれなりの事を話しても
患者に理解させようと言う姿勢が伝わりません。
専門化の話でも自分が理論的に納得出来なければ信じないですし。
歩ければ良しと言うレベルを求めているわけじゃなかったので(なるべく100%を目指す)

信用(100%は無いかな?)出来なければその方に切られるなんて。。。。
その点私の場合は、Dr.Yは理論、構造的に納得させてくれました。
自分に時間を割いて説明をしてくれる代わりに待ち時間も長いです。(自分だけが特別じゃなく、誰にでも同じだから)

3)理解しておくこと(ネガティブ系)
・手術しても100%の元の状態には戻りません。(脱臼しない事以外で)
・脱臼させない為の手術です。
・可動範囲は手術前より確実に狭まります。
・支持体縫合だけだと再発の確立が高い様です。私は骨もズラシました。
・やるなら早い方が良い(年齢的にも)、440さんの場合は慢性期なので焦る必要無し。
・最終判断は自分。(判断の為の情報収集は必要)←現在の440さんの行動
・目的を持って手術しないと、可動領域や筋の引き攣れ感を手術失敗なんて思ってしまう人もいるかも。

私は脱臼しなくなったので、可動領域や筋の引き攣れは問題になりません
SKIブーツ履くと可動領域なんて殆ど無いし(~o~)

4)現状(私)
・やって良かったと思っている。(手術した事も、Dr.Y執刀も)
・可動領域での不便さはあまり感じない。
・術後色々(事故系)有って筋力が戻っていないのでまだ自分の体に満足出来ていない。(年齢の影響も有り)
・現在まで脱臼無し(受傷前の100%の筋力は掛けていない)
・無意識のうちに受傷足をかばっている事がまだあるみたい。

と一通り流れで書いてみましたが、的外れじゃないですかね?

Y整形に受診してみるのも良いと思います。選択肢が広がる分けですから。

Dr.Yとは「がるぅ&ちゃありぃ」さんの事と、開業して始めの頃(3番目かな)の執刀(最初は1番ての執刀になりそうだった)で
東京から来て「腓骨筋腱脱臼だからドゥ・ブリス法で手術してくれ」その後追突されて「足と鞭打ち」のリハビリしてた奴(私)の事を話せば
話が弾むはず!?

またまた長くなり申し訳無いです>がる&ちゃ様

がるぅ さん 2006年 03月 22日 13時 42分 53秒

吉野先生、ホームページを作られていたんですね。知りませんでした。
「夫婦でお世話になったがるぅ&ちゃありぃさんの紹介で」と言えば、覚えていてくれているかも知れません。開業当初訪問した時「(がるぅ&ちゃありぃの)ホームページ見たよぉ〜!」と、喜んでいらっしゃったので。

吉野先生は、非常に説明の上手い&丁寧な方なので、遠くでなければ、話を聞くだけでも十分価値があるかと思います。ただし、「手術好き」(ひょっとすると過去形?)というのが、唯一の欠点かも(爆)。

ENEMYさん、スキー掲示板を見て、ここも訪問してくれると思います。
なかなか出てこないようなら、電話で催促、、、(笑)。

440 さん 2006年 03月 21日 23時 11分 20秒

がるぅさん

情報ありがとうございます。
一度吉野整形外科にうかがってみたいと思います。
ホームページもあるようですね。
http://www.yoshino-seikei.jp/

そちらをみると、院長先生が自ら関連病院で執刀する
システムも整えられているとか。


ENEMYさんの状況もうかがいたいので、
スキーの掲示板のほうに、こちらに誘導するメッセージを
書き込みさせていただきますね。



がるぅ さん 2006年 03月 21日 11時 28分 08秒

皆様、いろいろ書込みありがとうございます。
連休中スキーで読んでいませんでした&ちゃありぃ業務多忙でお返事が遅くなる点、ご了承下さい。

440 さん 、横浜線大口の吉野整形外科ですね。
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/garuu/yoshino.html
専門が足の先生なので、(あくまでも素人意見ですが)お勧めです。
ただし、ちょっと気になるのは、個人開業されて2年半たち、現在の手術環境(付近の病院と連携して手術を執刀するなど)がどうなっているか、最近の状況を知りません。

サト さん、プログを拝見しました。テレ屋さんなんですね。お大事に。

440 さん 2006年 03月 20日 04時 34分 51秒

ちゃありぃさん&がるぅさん

初めまして、440と申します。

2年ほど前にスキーで転んでしまい、腓骨筋腱脱臼という、
ENEMYさんと同じ怪我をしてしまいました。

近くの接骨院では普通の捻挫だと診断され、
1年たっても足首が外れるのが直らずにいたため、
スポーツ医に見てもらった結果、上記のように診断されました。

同じ怪我をして、手術をされた後もスキーをなさっているENEMYさんに
術後経過などをお教えいただければと思いまして、
掲示板に書き込みさせていただきました。

私を見てくださっているスポーツ医からも手術をする大学病院を
紹介していただいているのですが、
できれば経験豊富なお医者さんに手術していただいたほうが
確実だと思いまして、
ENEMYさんを執刀した方(=ちゃありぃさん&がるぅさんの主治医の方?)
が信頼できる先生であれば、
その方に手術をお願いしようかとも考えております。

よろしくお願いいたします。

サト さん 2006年 03月 19日 09時 27分 37秒

ちゃありぃさん
申し訳ございませんでした。
リンクははずさせていただきました。

サト さん (iyashi@rose.ocn.ne.jp) 2006年 03月 18日 17時 03分 05秒
URL:http://blog.goo.ne.jp/sato4695/

ちゃありぃさん
初めまして!
昨夜、骨折ダイヤリーを偶然見つけました。大変参考になりました。私はまだ通院中、リハビリ中ですが、抜釘手術もこれからなので、心強い思いです。ちゃありぃさんのダイアリーを勝手ながら私のブログに紹介させていただきました。私の骨折は12月31日でした。同じ頃なので経過が良く分かり助かっています。有難うございます。
完治しましたら好きなスキーも楽しみたいと頑張っています。

うさこ さん 2006年 03月 14日 16時 20分 13秒

ちゃありぃ様、大変参考になりました。
ありがとうございました。
抜釘手術の場合は入院期間も短いようだし、すぐに通常生活に戻れるようなので安心しました。
骨折時は2週間の入院だったので、今回もそのくらいの期間かな〜・・・と
覚悟してましたので(^_^;)
抜釘手術、ちょっと怖いけど頑張ります☆

ちゃありぃ さん 2006年 03月 08日 23時 26分 38秒


ちゃありぃです。

うさこさま
>抜釘後はどれくらいの休養で仕事に復帰できましたか?

ちゃの場合、入院は5日しましたが、
退院後はすぐに通常生活に戻れました。

(ただし、先生が抜釘後も免荷を指定したので、全然
問題なかったのですが松葉杖はついていましたが。。。)

なお、ここの住人さんの中には日帰りで抜釘された人もいます。
どうでしたか?>日帰り抜釘の方

うさこ さん 2006年 03月 08日 15時 49分 07秒

こんにちは♪以前この掲示板にお邪魔させて頂いたうさこです。(頚骨と腓骨を骨折)
いよいよ来月、抜釘をしようかと思っています。
仕事の状態を見ながら具体的な時期を決めていこうと思っているのですが、抜釘後はどれくらいの休養で仕事に復帰できましたか?
参考までにお聞かせ下されば幸いです。

がるぅ さん 2006年 02月 16日 06時 40分 13秒

抜釘の補足。

>手術は金属を埋め込んだ時と同じぐらいは覚悟が必要かと思います。

良い点ばかり強調しましたが、やはり手術で麻酔も必要ですからね。
がるぅの場合は、(肩なので)抜釘時も全身麻酔でした。骨折時は余裕もないまま手術に突入でしたが、抜釘時は少し慣れた感じもあり、余裕がありました。これが悪い方向に行くこともあり、全身麻酔では余りの痛さに死にました(笑)。麻酔ですからたかが知れているし、少し時間が経つと麻酔が効いてくれたのですが、、、。手術の所要時間も、術後の痛さも全然違っていました。
以上、ご参考まで。

ちゃありぃ さん 2006年 02月 15日 21時 28分 57秒

ちゃありぃです。

TOさん
 おかあさま経過も順調とのことでよかったですね。

 まず、抜釘の件、おかあさまの固定の部位や固定状況にもよるのだと思います。
 
 以下、ちゃのケースです。
 ちゃの友人にボルトとともに人生を歩むことを選択した人もいますが、
 ちゃは、とってよかったと心から思っています。
 (がるぅが書いているように別天地でした。)

 ただ、手術は金属を埋め込んだ時と同じぐらいは覚悟が必要かと思います。
 手術の後の痛みは整復(金属を埋め込んだ時)とは比較にならない
 ぐらい楽です。
 

がるぅ さん 2006年 02月 14日 14時 35分 50秒

TO さん、あくまでも一般論、あるいは、がるぅ&ちゃありぃだけの経験則ですが、先生が「取りましょう」と言うのであれば、(早く)取るのがいいと思います。

がるぅは肩に入ったプレートを取るまでは違和感以上の痛さ(腕を振らないように注意していても、歩調に合わせてズキンと響くなど)がありましたが(&可動域の制限)、プレートを取り除くと、凄くスッキリ違和感が完全になくなり、別天地が待っていました。

がるぅの場合は、手術した主治医(足が専門)はもっと遅い抜釘を予定していましたが、その先生が独立されて主治医が肩が専門の方になった途端に、早く取って(可動域の制限をなくして)肩を動かした方がいい、と勧められたので、これ幸いと従いました(笑)。

以上、素人意見なので割り引いて聞いて下さいね。

TO さん (Takao@nwiglass.com) 2006年 02月 14日 12時 51分 22秒

すごくご無沙汰しております。
前回連絡のとおり、母(71歳)が昨年3度の手術を受けて10月15日に退院しました。経過も順調です。そこで、医師から3月か4月頃に中に埋まっている金属を取り除いてはどうかというコメントがあったそうです(手術も簡単)。もし、8月頃になってしまうと、周りがくっつき取るのならこの時期とのことでした。
できれば、これ以上きづつけたくないのですが、母はできれば取りたいような雰囲気もあります。私自身、知識も経験もありませんので、アドバイス・コメントお願いいたします。

TO さん (Takao@nwiglass.com) 2006年 02月 14日 12時 50分 50秒

すごくご無沙汰しております。
前回連絡のとおり、母(71歳)が昨年3度の手術を受けて10月15日に退院しました。経過も順調です。そこで、医師から3月か4月頃に中に埋まっている金属を取り除いてはどうかというコメントがあったそうです(手術も簡単)。もし、8月頃になってしまうと、周りがくっつき取るのならこの時期とのことでした。
できれば、これ以上きづつけたくないのですが、母はできれば取りたいような雰囲気もあります。私自身、知識も経験もありませんので、アド舗化・コメントお願いいたします。

ちゃありぃ さん 2006年 01月 26日 23時 48分 18秒


ちゃありぃです。

やくどしさん
 ちと、多忙にてreply遅くなり申し訳ありません。

 ちと気になってしまったのですが、
 >痛くてもリハビリって言い聞かせてます。

これはだめ。痛くなったらリハビリはほどほどに。

 でも↓を見ていると元気いっぱいそうで頼もしいですね。

 

やくどし さん 2006年 01月 21日 20時 09分 23秒

ちゃありぃさん

私は高齢者ではありません。自称26歳と友人に言っているひとです。ヒントは骨折した年は私は女の本厄でした。

9月の健康診断では全く骨粗しょう症ではありませんという結果をもらいるんるんでした。ところが、骨折が原因でプレート固定より先だけ骨粗しょう症と言われショックでした。

改善には、歩くこと。と言われ実家から整形外科への往復もリハビリ、本当のリハビリを日曜日以外かかさずやってます。ひたすら歩け!と言われましたが、目的のない歩け!より目的があったほうがよいと思って、痛くてもリハビリって言い聞かせてます。
 先週、入院した病院へ行った際、一緒に入院していたおばさんに会いました。同じ日に入院して向こうは膝の関節内骨折で、退院も一緒、加重のかけ始めも一緒でした。その人曰く、「よく歩けるね。私よりしっかりしているね」と言われ、たまたま病棟の担当の薬剤師さんも私が歩いている姿を見て驚いてました。

 納豆は、大好きです。骨折する前から毎日食べてまして、めかぶ入りやキムチ入り、大根おろし入りやらダイエット食の一部でいろんな食べ方してますよ。

ちゃありぃ さん 2006年 01月 20日 11時 54分 17秒

ちゃありぃです。

やくどしさん>若者が杖をついているのが不思議と見えて

やっぱりやくどしさんって若者なのですよね。
骨租しょう症ってきいて、ひょっとしてとてもご高齢なのかなぁと
思ったのですが。。。

納豆は得意ですか?
日光+カルシウム+運動のほかにはビタミンKが有効みたいです。
ビタミンKは納豆に多く含まれるみたいなので、
もし血が固まらないなどの病気をお持ちでない場合は
(納豆の血液さらさら効果が逆効果らしい)
納豆おすすめですよん。

やくどし さん 2006年 01月 18日 09時 42分 14秒

先日入院していた病院へ行って来ました。
骨粗しょう症は仕方がないって主治医は言ってました。でも、現在リハビリ通院中の整形外科まで、バス+地下鉄を利用して通院しているので、かなり、歩くリハビリになっていました。
プレート固定の下の部分が歩くと痛いですが、歩かない訳にはいかないので、歩いています。

2月〜は仕事に復職するので、日々の行動がリハビリと心得て生活しています。

公共交通機関に乗っていると、若者が杖をついているのが不思議と見えて高齢者の人によく声をかけられます。結構、楽しく通院してます。

がるぅ さん 2006年 01月 18日 03時 46分 00秒

機内販売は1月〜2月と2ヶ月で切り替わります。
また、遅くなると、人気商品の場合は売り切れの可能性もあります。
念のため。
ちなみに、該当商品は機内販売限定商品なんですね。
また、出張は不定期なので、間が開いてしまう場合もあります。

♯おやきは残念ながらまだ機会がありません。

ゆか さん 2006年 01月 17日 22時 25分 08秒

こんばんは。ゆかです。

↓ありがとうございます!!!
今金欠なので(笑)用意できたらメールします。
4月までにほしいので遅くてもそれまでには必ず・・

機会がたくさんあるとのことと、買ってくださるのが解っただけでも
安心です。感謝感謝!

ANAのHP・・それです!本当はパープル系じゃなくピンク系がよかったのですが、なかなか幾何学模様のスカーフを見かけなくていろいろ検索していたら、このスカーフを見つけました。

でも、毎週飛行機に乗れるなんて羨ましいです。
できれば代わってほしいぃぃぃ(爆)


それよりことしは”おやき&こねつけ”にありつけましたか??
私は仕事が忙しくまだこの冬、食べてないです。

書いてるそばから食べたくなってきた。

がるぅ さん (garuu@paw.hi-ho.ne.jp) 2006年 01月 17日 19時 28分 17秒

ゆかさん、メールで詳細(送付先等)をご連絡下さい。
今週であれば、木曜日〜金曜日にがるぅ&ちゃありぃ共、乗ります。
(ただし、往復共別便で、宿は一緒)
今日はちゃありぃさんは名古屋泊で、ここを読むか不明ですが、
今後も機会は十分あります(ほぼ毎週?)。

>ヤマアツロウの機内販売用のスカーフ。定価8000円。ANAカード払いなら1割引。

下記で宜しいでしょうか?
http://www.analatte.com/column/skyshop/11/index.html


ゆか さん 2006年 01月 16日 21時 27分 43秒

ちゃありぃ&がるぅさん!お久しぶりです。

スキーシーズン真っ只中ですがいかがですか?
今年は大雪のため仕事でも雪かきが大変で足腰ガタきています。

そして今は春先の陽気で雪も解け始め、夜には凍りの繰り返しで運転は厳しい!!

足はもう抜釘から1年経とうとしていますがさわったりするとしびれが残り、
寒さのせいかだるいです。さすらずにはいられない感じです。
ずっと続くんでしょうか。後遺症として。





ちゃ・・さんは飛行機に頻繁に利用するようですが、ANAはもちろんですか?
機内販売のスカーフほしいんです・・・がめっきり飛行機に乗る機会がないので購入できません。

先振り込みでもいいので何とかなりませんかぁぁぁぁぁぁ。
ANAのHPにもありますがタヤマアツロウの機内販売用のスカーフです。
定価8000円。ANAカード払いなら1割引です。

ちゃありぃ さん 2006年 01月 12日 11時 07分 11秒

ちゃありぃです。

みなさま、遅くなりましたが1/9に帰国いたしました。
帰りの機内でアクセスできるかと楽しみにしていたのですが、
A社の機材はまだ2機しかインターネット接続できないようで、
映画を2本も見てしまいました(笑)

kazuさん
 新年あけましておめでとうございます。
 留守中のフォロー大変ありがたく、今年もよろしくお願いいたします。
 (リンクはあとで直しておきます)

>もしかしてバルディゼールってスキー?
 はいそうです。(あたりまえ、あたりまえ)
>connection by boeingって使い勝手どうですか
>職業柄気になって・・・(笑
 ここのような掲示板にアクセスするにはまったく支障がない速度でしたよ。
 長旅の暇つぶしには最適です。

 着陸時に切られちゃう(あたりまえか。。。)のね。

新年さん
 無事よい主治医さんにめぐりあえたことをお祈りしております。

やくどしさん
>指の骨などを骨折すると、一時的に骨粗しょう症になるのでしょうか?
 骨は、「太陽にあたる」「骨に刺激をあたえる」「カルシウムをとる」
 が不足するとかすかすになるようなので、入院等で前者2つが不足して
 一時的になってしまったのかもしれませんね。
 
 でもここにいらっしゃる方では骨折して、骨粗しょう症になった方は
 いままではいらっしゃらなかったので、お医者様によく相談されて
 二次骨折をしないように気をつけてくださいね。

やくどし さん 2006年 01月 08日 10時 11分 06秒

退院して10日。随分歩けるようになりました。
階段も上りは、杖と手すりを使えば一段ずつではなく、普通に上がるようになりました。でも、下りはまだ1段ずつです。
昨日、転院先の整形で入院していた先の整形外科の部長が代診で、来ていました。
さっそく、転院時のレントゲンを確認してもらったところ、骨折した中足(足の甲)より先の部分が、骨粗しょう症になっていると言われました。

つま先立ちはできますか?という問いに力が入りませんと答えたら、無理にやらなくてもいいと言われました。

指の骨などを骨折すると、一時的に骨粗しょう症になるのでしょうか?

レントゲン上では、骨の輪郭はあったのですが、中はかすかす状態で、透き通ってました。

ちょっと悲しいです。9月の健康診断では、全く異常なしと骨密度の検査では言われていたので……。 

やくどし さん 2006年 01月 03日 09時 01分 37秒

あけましておめでとうございます
やっぱり、年末に病院を退院したら、すぐに足の動きが悪くなりました。
リハビリの先生がやっているストレッチってすごい効果があるんですね、自分でやってもあんまりでした。でも、やらなきゃいけない。

歩くのは、ちょっとずつ慣れてきたのですが、ペタンと座ってから立つのが大変です。指は曲がるのですが、力が入らない。あと、試験外泊の時に痛めた股関節がよく動かなくなりました。
一応、5日には転院先の病院が営業を開始するので、聞いてみようと思うのですが、骨には異常なしと言われているので、どうだか…

お酒を飲むとプレートがくっきり浮き上がってくるのには、びっくりしました。

初夢では、主治医のM先生となぜかM先生の上司のI先生の家のカレーパーティに呼ばれて、M先生と二人I先生に「おめでとう」と祝われている夢をみました。
今年も何らかでお世話になるということでしょうか。
確かに28歳で頼りないけど、M先生は、退院する頃にはちょっとたくましく見えたのでそれが心のどっかに引っかかっていたのかもしれません。

 

kazu さん 2006年 01月 02日 03時 10分 51秒
URL:http://www.contrail.jp/broken

kazuです

年末で忙しくてご無沙汰していたら、急に書き込みが増えてますね

うさこさん
北海道で骨折したので初松葉杖が雪道でした、マジ恐かった・・・
プレート抜いたらやっぱり楽ですよ
縫ったところも落ちついて、動きが軽くなったような気がします

やくどしさん、はじめまして
退院おめでとうございます
私もちゃありぃさんと同じように、右の腓骨(細い方)を折ってプレート&ボルトで固定してました
<a href="http://www.contrail.jp/broken/archives/img/img_20040118_01.jpg">http://www.contrail.jp/broken/archives/img/img_20040118_01.jpg</a>
整復手術したときのT先生も28歳で、抜釘手術の時のH先生はT先生の大学の後輩で27歳でした
私も実験台だったのかなあ?
会社の年賀状は個人情報保護法を口実に今年からお互いに送らないことにしました
これ、かなりいい口実だとおもいます(笑

新年さん、はじめまして、娘さん大変ですね
去年右腓骨を骨折した時は、シーネ&弾力包帯だったんですが、足をつかない限り痛みはほとんどなかったです
でも、ねじったたりすると結構痛かったので、布団の中でねじらないように気を付けてました

自治体の整形外科当番病院はしっかり対応してもらえると思います
私も骨折したのが休日で、そのときは札幌市の整形外科当番だったNTT東日本病院に行ったのですが、しっかり対応をしてもらえました
あと、もし開いていればですが、整形外科専門のクリニックに行くのもいいと思います
東京に戻って最寄りの病院に行ったときは、整形外科担当の先生がおらず二度手間で、結局専門の先生が常時いるクリニックに行きました

ちゃりぃさんフランスですか、いいなあ
もしかしてバルディゼールってスキー?
connection by boeingって使い勝手どうですか
職業柄気になって・・・(笑

ちゃありぃ さん 2006年 01月 01日 20時 32分 12秒

ちゃありぃ@もう少しでモスクワです。

新年さま
 今日はパリ泊ですが、明日から山奥(バルディゼール)にこもってしまい
ますのでアクセスできませんが、
ここの皆様、苦労された方が多いので、きっとサポートしてくれると思います。

(あ〜こんなときtontonさんがいると心強いのですが、最近urlがかわって
連絡先がわからないのでした。元気にしているかなぁ、tontonさん出てきて〜)

p.s.
お医者様は手術などで頭がいっぱいな場合が多く、説明が省略されちゃう
ことも多いですが、めげずになんでも納得がいくまで聞きましょう。(最初からなんでも疑問点は聞くことが納得のゆく治療を受けられる極意かと思っています。)



新年 さん 2006年 01月 01日 17時 57分 15秒

 ちゃありぃさん,機内からわざわざ恐縮です。
 娘の足は,常に上にしている状態で休ませていますので,うっ血ではなさそうです。救急の先生のお話,参考になりました。少しでも容態が変わるようでしたら,遠慮なくお世話になることにします。

 ご心配いただきまして,ただただ感謝です。

ちゃありぃ さん 2006年 01月 01日 17時 37分 25秒

ちゃありぃ@運良くconnection by boeingで機内から接続できましたです。

新年さん
 娘さん安定したようでよかったです。
 実は、最近よく出入りしている別の掲示板でお医者様が何人かいらっしゃり、当直の日の日記をお読みする機会があったのですが、
当直の日ってひまひましているみたいなのと、救急でいらっしゃる
方は客観的にはどうでもよいケースがとても多いようなので、
 娘さんのケースでは遠慮なくいらっしゃってokと思いますよん。

 ただ、過去ここにいらっしゃった方の中には、お正月に病院に
いったら、整形外科の先生はいらっしゃらなくて、外科の先生が当直で
あまり頼りになる感じかしなかったとおっしゃっていた方もいたので。。。

 整形外科の先生が当直の病院を自治体の救急当番医などをしらべて
選択されるのがよいかと思います。

 なお、足ですが、ちゃの場合骨折して1か月もしてもお手洗いに行こう
としてほんの数分の間足を下に向けただけで、長い時間座って足をあげて
指をマッサージしてあげないとうっ血がとれず痛い思いをしていました。
娘さんが痛がるのは動かした瞬間ではなく、こういったちょっとした間
足を下にしたときではないでしょうか?

もしそうならばご安心されるかなと思い、ちと状況ちがいそうですが
参考までにご紹介しました。

新年 さん 2006年 01月 01日 16時 30分 19秒

 皆様,丁寧なレスをいただき,本当に感謝しております。娘の今朝の様子ですが,比較的安定しており,昨晩はよく眠れたようです(一昨日は,たびたび目を覚まし,なかなか寝付けないようでした)。

 安静にしていると痛まないようですが,移動させようとするとまだ痛がります(ここがちょっと気がかりなのですが・・・)。指先の色は変化なく,動かすこともできます。昨日よりも状況がいいということで,もう少し様子を見てみようかと考えているところです。

 この時期,相談する人もおらず迷っておりましたが,藁にもすがる思いで書き込みした内容に適切なご返答をいただいたこと,重ねてお礼申し上げます。

がるぅ さん 2006年 01月 01日 09時 14分 51秒

>再度救急でみてもらった方がよろしいのでしょうか?

念のため、見て頂いた方が宜しいかと思います。
1回の経験でうんぬん出来る立場ではないのですが、
少なくとも、がるぅ&ちゃありぃ、それぞれの場合は、
骨折後、さほど痛さはありませんでした。

がるぅはギブス経験がないのですが、ちゃありぃさんが書いているように、
腫れがひどくなって、ギブスがきつくなっているのかも知れません。
ギブスがきつく、足先の色が変わるようだと、直ぐに病院に行っていいようです。(ただし、動かすと痛いと言うとちょっと違うかも知れませんが、念のため)

Return