ソフト食 <5>

献立 気がついたこと
蒸しパン
(サツマイモ、小豆抹茶、市販品)

ヨーグルト

カフェオレ
最近の昼食。
このごろは市販品を買うことが多い。しっとり系のものなら何でも食べられる。ちょっとだけバランスを考えヨーグルトを添える。

ケーキで昼食代用も^^;結構母も喜んでいる。

豆腐の味噌汁

かぼちゃのポタージュの入った玉子焼き風

ブロッコリーとカリフラワーの酢しょう油和え
母の定番、朝定食?
朝はほとんどこのスタイル。卵の中身、味噌汁の具が変わることなど、中身が変わるだけ。

トマト煮(豚肉、玉葱、人参)

ナスの煮びたし(ナス、厚揚げ)

焼き芋
トマトケチャップとスープの素で煮る(圧力鍋)

ナス、厚揚げはそのまま普通に煮る。以前は口に残っていた厚揚げもたべられるようになってきた。ただ、厚揚げはお店によって仕上がり、周りの硬さが違うので、やわらかいものを選ぶ。
蒸した豆腐入り玉子焼き?

豆腐を細かくつぶし、卵と混ぜるだけ。お湯を張った鍋に容器ごと浮かべ、弱火で固まるまで。
何のことはない、ちょっと固めのプリン^^;酢しょう油に砂糖と片栗を入れてチン。甘酢に。中に入れるもの、量で、硬さも変わります。

なすのはさみ揚げ(ひき肉+玉葱、人参、パン粉)
甘酢あんかけ

金つば

ナスの柔らかさなら今の母はOK.。間に挟んだひき肉を、別に団子にして揚げ、冷凍保存。

この日の予定は湯豆腐でしたが、金つばをいただいたので、同じ豆類だと、湯豆腐を金つばに差し替え^^;。

クリームシチュー
(肉団子、人参、玉葱)

豆腐あえ(カリフラワー、ブロコッリー、豆腐、マヨネーズ)
冷凍にしておいた肉団子、そのままチンしても柔らかくなるけれど、ひと煮込みしたほうがより柔らかくなる。

白和えの洋風版?
水気を切った豆腐をマヨネーズであえてクリーム状に。家族はこれに水菜を入れたサラダにしてみた。

こうせん(甘納豆入り)

みたらし団子

ヨーグルト

わが田舎にも粉食があったのを思い出しました。はったい粉、麦焦がし、というものです。飴で煉ると、げんこつ飴になるものです。
母も「こうせん、かこうか」と、よく言っていたものです。なぜ「かく」のかは解りませんが、かき混ぜるということかな。今日は砂糖と甘納豆を入れてみました。(見た目が悪いけれど完食でした)母の手抜き昼食です。^^

お汁粉
(柔らか福もち・キッセイ薬品)

冬瓜

ブロッコリー
水羊羹に水を足して、お汁粉を作る。
多少のトロミが具合が良い。冷めるともっとプリプリになる。

この時期に冬瓜をいただく。
冬瓜、確かに冬って書く。冬までもつんですね。柔らかく、母にぴったり。

朝食抜きの検査の日のお弁当

お粥(シーチキンのでんぶ、いり卵)

サツマイモの茶巾絞り

肉団子

りんごコンポート
シーチキン缶を使って、でんぶを作る。(砂糖、酒、みりん、しょう油で・・・)

サツマイモ茹でてマッシュするだけだと、冷めた時硬くなるので、牛乳と砂糖を少し加える。

肉団子は↓のものを野菜スープで煮る。

天ぷら(アナゴ、ナス、サツマイモ)大根おろし+酢しょう油+スルーソフトリキッド


ミネストローネのグラタン(キャベツ、玉葱、ベーコン、人参、)
母の食事はより普通食に近づいています。母のはかりっと仕上げるより柔らかめがよいんだけれど、なかなか思うようにならない。それで大根おろしをかけて調節。


グラタンのチーズはやはり母には難しいらしい。再度挑戦したけれど、しばらく噛み続けて、飲み込んだ^^;

↑のミネストローネを再利用。ジャガイモを足して、再度煮込む。

肉団子(豚肉、玉葱、長芋、食パン)

りんごのコンポート
今日の肉団子は煮込まないで、揚げたものをそのまま食べさせた。中はふわふわだけど外はちょっとからっとしている。母いわく「これぐらいは食べられる」だそうな。
残りは冷凍にしておく。

コンポートは形をいろいろ変えて出す。今日はそのまま。ヨーグルトをかけたり、サツマイモのマッシュと混ぜたり母のお気に入り。