 |
 |
○るりんこ 3c×10本 ×6袋 2457円
細粒。
無味無臭 解けが良い。トロミのつきも良い。時間が経っても離水しない、飲み込んだ後の口のなかがさっぱりしている。
牛乳には牛乳・流動食用の○るりんこがあります。
こちらのほうは混ぜてから少し時間をおくと自然なトロミがつきます。
|
 |
 |
とろ○ファイン 1.5c×15 350円
細粒。
ほとんど透明。無味無臭。スプーンで混ぜると小さなだまが出来ることがある。泡だて器(小さなもの)で混ぜるとほぼ解決。
お水(湯)を注ぐとそのままトロミのついたお茶が出来るのがあったのだけれど、なぜか製造中止になっていた。その代わり緑茶ゼリーのもと4c×6袋 350円が発売されていた。
|
 |
 |
トロ○クリア 一袋3c×50 1239円
粉状。
さっと解ける。クスリっぽい、古臭いにおいがする。
微妙な味がする。はじめて飲んだ人の感想(笑)
|
 |
 |
強力スカイ○ルー 一袋3c×20 483円
細粒。
クスリくささがある。 白濁 飲み込みの後べたつき感がある。成分がでんぷん系かな、と思って調べるとそうではないみたい。
このメーカーは5種類のとろみ調整剤がある。
↓もそう。 |
. |
 |
○ルーソフトリキッド 一袋12c×20 767円
液状。
黄色みを帯びた透明。だまは出来ない。
すぐトロミがつく。カラメルのような味がする。甘茶?みたい?
べたつき感がある。
私はこれを片栗粉代わりに使っていました。だまになりにくく食事作りにもとても便利だったから。ちょっと高かったけれどね〜^^;
実は水でトロミを作ったことがなく、味があることを知りませんでした。食事に使っていたのでそのものの味は解らなかったと言うことです。
|
 |
. |
介護食用 寒天
トロミとは違うけれど、私が使っていた粉寒天よりもずっと溶けやすく、固まり感もソフトで、とても使い勝手が良くなっていました。日進月歩ですね^^
食物繊維が取れるのもいいし〜 |
実はいろいろ試してみるために、それぞれの会社にとろみ剤の試供品を送っていただいた。
対応がそれぞれで、その会社の一生懸命さが伝わってくると言うか^^
個人を相手にしていないんだろうと思うところもあったり。いろいろでした。
飲み比べてみれば?(笑)食品会社がバックボーンだとやはり味が良いですね。
一般の味覚を大事にしているんだろうと思いました。利用者の状態や環境、値段等を考えると一概にこれがよいと言うことは出来ないけれど、選ぶときの参考になればよいなあと思っています。(自分が介護中はこんな風に比べる余裕がなかったから〜)
初めて飲んだ人は、なにこれ?!状態の人もいましたが、5.6年前のとろみ剤に比べると格段の進歩。
水では感じますがジュースに入れればどれも不都合はないかな、と思いました。
以前はジュースが別物になるものもありましたからね〜^^;
でんぷん系よりも増粘多糖類系、デキストリンのほうがダマになりにくく綺麗なトロミがつくように思いました。
2009.7.24 |