委員会・審議会 等 |
■議会運営委員会(17年12月議会〜18年12月議会) | |
18.12.21 12.07 9.15 9.11 8.30 6.08 5.09 3.17 2.24 1.20 17.12.20 12.14 12.08 |
・12月定例会の議事日程の変更等について ・意見書の提出者及び賛成者について ・閉会中の継続調査事件について 12月定例会の運営について ・会期及び議事日程について ・陳情の取扱について ・意見書の取扱について ・地方自治法改正及び部制条例制定に伴う委員会条例、会議規則等の改正について ・特別会計の補正予算の取扱いについて ・9月定例会の議事日程の変更等について ・意見書の提出者及び賛成者について ・閉会中の継続調査事件について ・9月定例会の議事日程の変更について ・意見書の取扱について 9月定例会の運営について ・会期、議事日程及び決算認定議案の審議の進め方について ・一般会計決算審議時の説明員の出席範囲について ・陳情の取扱について ・意見書の取扱について ・付託事件の委員会審査報告書及び委員長報告の取扱いについて 閉会中の議会運営について 6月定例会の運営について ・会期、議事日程について ・請願の取扱について ・意見書の取扱について ・議会運営上の確認事項について ・付託事件の審査順について ・議員の派遣について 閉会中の議会運営について 今後の議会運営について ・委員会中心主義への移行について ・常任委員会の開催方法について ・3月定例会の議事日程の変更について ・意見書等の提出者及び賛成者について ・議員報酬等に関する条例の一部改正について 3月定例会の運営について ・会期、議事日程について ・請願、陳情の取扱について ・意見書の取扱について ・議会運営上の確認事項について ア塩沢町決算認定審議の進め方について イ指定管理者指定関係の議案審議の進め方 ウ新年度予算審議の進め方 エ広域連合解散関係の議案審議の進め方 オ一般質問の取扱い カ市長の指定専決事項の議会報告 議員発議案の調整について ・特別委員会の設置について ・議員報酬関係条例の一部改正について 閉会中の議会運営について 今後の議会運営について ・委員会中心主義への移行について ・常任委員会の開催方法について ・全員協議会の公開について ・一般質問の取扱いについて 政務調査費の取扱いについて ・12月定例会の議事日程の変更について ・意見書等の提出者及び賛成者について ・議員の派遣について ・意見書の取扱いについて ・議員の派遣について 12月定例会の運営について ・会期、議事日程について ・請願、陳情の取扱について ・意見書の取扱について ・議会運営上の確認事項について ア一般質問の取扱い(制限時間、通告書等) イ議案の委員会付託の省略について ウ監査結果の報告について エ条例制定議案等の審議について 閉会中の議会運営について |
■議会運営委員会(19年3月議会〜) | |
19.09.13 19.08.27 19.06.20 19.06.06 19.05.23 19.03.19 19.03.16 19.03.12 19.02.27 19.02.06 |
・議事日程の変更 ・発議案の提出者及び賛成者について ・委員会の傍聴について ・閉会中の継続調査事件について 9月定例会の運営について ・委員会の傍聴の取り扱いについて ・議事日程の変更 ・発議の提出者及び賛成者について ・後期高齢者医療広域連合議員の選挙について 6月定例会の運営について ・会期及び議事日程について ・請願及び意見書の取扱について ・費用弁償の改正について ・会議規則の改正について ・後期高齢者医療広域連合議員の選挙について ・平成19年第1回臨時会 会期及び議事日程について ・執行部の議場配置等について ・費用弁償の見直しついて ・管外視察について ・4月以降の執行部の委員会出席要求範囲について ・慶弔に対する議員の議場での謝辞等の取扱いについて ・幹部職員退任及び退職あいさつの取扱いについて ・議事日程の変更等について ・意見書の提出者及び賛成者について ・3月定例会の議事日程について 3月定例会の運営について ・特別会計補正予算の本会議審議の実施時期について ・会期及び議事日程について ・当初予算案の審議の進め方及び一般会計当初予算審議時の説明員の出席範囲について ・請願及び陳情の取扱について ・意見書の取扱について ・条例、規則等の一部改正案について ・閉会中の議会運営について ・地方自治法改正及び部制条例制定に伴う例規の改正について ・委員会付託案件の見直しについて |