tohoku098  東北百名山一覧表へ  「山岳巡礼」のトップへ戻る


東北百名山 鎌倉岳=かまくらだけ(967m)

登頂年月日 
2005.10.18
天候 曇り 単独 マイカー
三等三角点
コース 椚平コース駐車場(5.45)−−−登山口(5.50)−−−水場(6.15)−−−鎌倉岳(6.40-6.50)−−−水場(7.10)−−−駐車場(7.30)

≪福島県山旅−5−≫

鎌倉岳山頂
日隠山登山口の坂下ダムから、R258号を西へ向かう。船引町方面への下りにさしかかり、椚平の山根小学校直前で右折する道へ入る。(ここには鎌倉岳登山口を示す道標があるが、国道を西進した場合見落としやすい)
右折するとまたすぐに道標が目につき右折する。そのまましばらく細道を進むと登山者用の駐車場とトイレがある。

この駐車場で車内泊して翌朝鎌倉岳へ向かう。車道を数分歩き、林道が二又に分岐するところが登山道の入口となっている。
最初は比較的勾配のゆるい樹林の道だが、しばらくすると急登に変わる。登りきった尾根上で中野学園からのコースが合流する。
平坦な尾根道がしばらくつづいたあと、その先で小さなタルミの広場に下りる。ここには水場もある。

水場を過ぎたところから手の平を返したような急登が待っている。岩交じりの急登に汗がしたたる。足場を選び、木の幹につかまったりしながら体を引き上げて行く。鎌倉岳がこのような岩山とは想像していなかった。
急登15分のあと木の梯子を昇ると神社のある山頂の一角に着く。三角点はその奥にあった。三角点標石は本来土に埋まっている部分が大きく露出して角も欠け落ちていた。

岩の山頂は四方に展望が開けているが、このあたりの山に疎い私には指呼できる山はない。ただ目の前にゆったりとした山容を見せているのは日山であろう。展望案内盤と照らし合わせてみとる、西方に薄ぼんやりとうかがえるのが安達太良、それに大滝根山も何とか確認することができた。

帰りも同じ道を下ったが、駐車場まで40分しかかからなかった。


                      福島県山旅の日程表はこちらです


東北百名山一覧表へ   「山岳巡礼」のトップへ戻る