暴論会議室Ver. 1.27.2

[ログトップに戻る]

◇┳スレイヤーズとゲーム-投稿者:北方飛行(1/11-11:39)No.350
 ┣┳Re:スレイヤーズとゲーム-投稿者:にゃらにゃら鍋(1/11-17:34)No.351
 ┃┗━Re:スレイヤーズとゲーム-投稿者:北方飛行(1/12-15:19)No.357
 ┣┳Re:スレイヤーズとゲーム-投稿者:K=SATO(1/12-02:25)No.352
 ┃┣┳Re:スレイヤーズとゲーム-投稿者:K=SATO(1/12-11:47)No.353
 ┃┃┗━Re:スレイヤーズとゲーム-投稿者:北方飛行(1/12-15:31)No.359
 ┃┗━Re:スレイヤーズとゲーム-投稿者:北方飛行(1/12-15:27)No.358
 ┣┳やってない人間からの一言-投稿者:焔淵炎霧(1/12-13:04)No.354
 ┃┗━Re:やってない人間からの一言-投稿者:北方飛行(1/12-15:40)No.360
 ┣┳Re:スレイヤーズとゲーム-投稿者:Lia(1/12-15:01)No.356
 ┃┗━Re:スレイヤーズとゲーム-投稿者:北方飛行(1/12-15:47)No.361
 ┗━ろいやる2-投稿者:K=SATO(1/14-13:01)No.363


トップに戻る
350スレイヤーズとゲーム北方飛行 E-mail 1/11-11:39

「ゲーム(主としてTVゲーム)」は、スレイヤーズの
「メディアミックス」の重要な部分を占めています。

一時期「幻」とも言われ、中古屋でプレミアに近い価格がついた
SFC版スレイヤーズ。
3Dダンジョン形式を採用した98版スレイヤーズ。
その他、サターンでは「ろいやる」「ろいやる2」が、
PSでは「ろいやる」「わんだほー」が
それぞれ出ています。

ここでは、それらについて皆様のご意見を伺いたいと思います。
「この作品はここがいい」「この作品のここが悪い」から
「スレはやっぱりこういう形でゲーム化して欲しい」
というのまで‥‥。

ネタばれOK。
ご意見お待ちしています。

トップに戻る
351Re:スレイヤーズとゲームにゃらにゃら鍋 E-mail 1/11-17:34
記事番号350へのコメント
>一時期「幻」とも言われ、中古屋でプレミアに近い価格がついた
>SFC版スレイヤーズ。

持ってますよ、それ。まさか最後のボスが、レイマグナス:シャプラニグドゥだと
はおもいませんでしたよ。
このころからナーガとアメリアが姉妹って事になってるんですよね〜。(もっと前
かな?誰か詳しく教えて下さい・・・)

これは、名作でしたね!!

>PSでは「ろいやる」「わんだほー」が、それぞれでています。

「わんだほー」はっきり言って、ゲーム自体はくそゲーだと思う。(思わない人ゴ
メン・・・)
戦闘や、町に入るときの読み込み時間が長くて、いらいらしました。
それと、ストーリーが、スレイヤーズっぽくなかったと、僕は思いました。(神坂
先生、ゴメンナサイ・・・)

「ろいやる」は、おもしろかったですね!
アニメが多くて笑わせてくれました。
欲を言えば、もうちょっと長いゲームにしてほしかった・・・(ろいやる2は、長
かったから、満足!!)

トップに戻る
357Re:スレイヤーズとゲーム北方飛行 E-mail 1/12-15:19
記事番号351へのコメント
>このころからナーガとアメリアが姉妹って事になってるんですよね〜。
>(もっと前かな?誰か詳しく教えて下さい・・・)
>
>これは、名作でしたね!!

設定自体は結構前からあったんでしょうが、
示唆されはじめたのはこの時期くらいからでしょうか?
(前後関係がはっきりしない)

>戦闘や、町に入るときの読み込み時間が長くて、いらいらしました。

「わんだほー」はやってないんですが、
PSの読み込み時間が長いというのは結構あるようですね。
(CDーROMゆえの問題点でしょうか?)

>「ろいやる」は、おもしろかったですね!
>アニメが多くて笑わせてくれました。
>欲を言えば、もうちょっと長いゲームにしてほしかった・・・(ろいやる2は、
>長かったから、満足!!)

「ろいやる」はクリアして、「ろいやる2」やっているんですが、
序盤からつまりまくり(アドベンチャーゲームはすごく下手)。
「ろいやる」を見る限り、ストーリーはいいですよね。

トップに戻る
352Re:スレイヤーズとゲームK=SATO E-mail 1/12-02:25
記事番号350へのコメント
北方飛行さんは No.350「スレイヤーズとゲーム」で書きました。
>ここでは、それらについて皆様のご意見を伺いたいと思います。

 スレイヤーズのようなキャラクラ物のゲームは、キャラのリアクションと
ストーリーが命だと思います。
「何でここで、このキャラがこんなリアクションをするんだぁ〜!」と
プレーヤーに叫ばせてしまっては、お終いです。

 そしてゲームのシステムは、キャラやストーリーを楽しむ上で
邪魔にならない物であって欲しいです。
...と、ここまで書けばお分かりでしょうが「わんだほ〜」です。
『僕は迷路ゲームが欲しくて買ったんじゃないぞっ!!!』と声を大にして
叫びたいです。

 聞いた話では、ストーリーはまずまず、イベントも盛りだくさんらしい
ですが、僕は1時間で投げ出しちゃいました。(高かったのに。涙;)
あのシステム(360度回頭3Dビュー)なら、最低限コンパスと
オートマップを付けて欲しかった。
「攻略本を見て、なお迷子になる」らしいので、もう論外ですね。

#中古市場対策として、攻略を遅らせるべく、あんなシステムにしたのなら
#本末転倒ですね。
#キャラ物のゲームは「手元に置いておきたい」と思わせるのが本筋かと。

トップに戻る
353Re:スレイヤーズとゲームK=SATO E-mail 1/12-11:47
記事番号352へのコメント
K=SATOさんは No.352「Re:スレイヤーズとゲーム」で書きました。
> そしてゲームのシステムは、キャラやストーリーを楽しむ上で
>邪魔にならない物であって欲しいです。

 システムがあまりに簡単すぎて物足りないぞぉ〜!と言う貴兄には、
マニュアルモードを提供。より深く、よりマニアックに攻略するのが吉。

 プレイヤーがシステムに慣れてきた中盤には、ちょいと試練を与えるのも
また良し。(AI戦闘が通用しないとか、支援ツールが使えないとか。)

...と言うわけで、ろいやる2のAI戦闘は、まずまずの出来だったと
思います。
アメリアの無鉄砲さには泣かされましたが、ナーガ様の戦闘パターンには、
それを補って余りある説得力がありました。(爆)

余談ですが、やはりガウリイは強い!! 本当に頼りになります。
ガウリイが居てこそ、リナの大技が冴える、と言うところでしょうか。

トップに戻る
359Re:スレイヤーズとゲーム北方飛行 E-mail 1/12-15:31
記事番号353へのコメント
>...と言うわけで、ろいやる2のAI戦闘は、まずまずの出来だったと
>思います。

「ろいやる」の頃からAI戦闘したことがなかったりする(爆)。
面白そうなんで今度やってみます(笑)。

>余談ですが、やはりガウリイは強い!! 本当に頼りになります。
>ガウリイが居てこそ、リナの大技が冴える、と言うところでしょうか。

「魔道士に強い前衛は不可欠」とどこかのマンガに書いてありました。
リナとガウリイ、こういう面でもいいコンビですね。

トップに戻る
358Re:スレイヤーズとゲーム北方飛行 E-mail 1/12-15:27
記事番号352へのコメント
>スレイヤーズのようなキャラクラ物のゲームは、キャラのリアクションと
>ストーリーが命だと思います。
>「何でここで、このキャラがこんなリアクションをするんだぁ〜!」と
>プレーヤーに叫ばせてしまっては、お終いです。

そうですよね。
独自設定がすべて悪いわけじゃないけれど、
ときどき「なぁんも理解していないキャラゲー」が
世の中に出回ったりするようで。
(「わんだほー」は買ってないんでわかりませんけど)

>『僕は迷路ゲームが欲しくて買ったんじゃないぞっ!!!』と
>声を大にして叫びたいです。

98版がまさにそうでした。
そりゃウィザードリーとかにくらべりゃ甘いでしょーけど
あのばかでかい迷路がスレ世界を楽しむのに
どう必要だったのか(笑涙)

>あのシステム(360度回頭3Dビュー)なら、最低限コンパスと
>オートマップを付けて欲しかった。
>「攻略本を見て、なお迷子になる」らしいので、もう論外ですね。

それはすごひ。
「迷路」というよりも「視点が分からなくなる」感じなんですね。

>中古市場対策として、攻略を遅らせるべく、あんなシステムにしたのなら
>本末転倒ですね。

とっとと投げ出されたらそれこそ中古市場にあふれかえるのに(笑)

トップに戻る
354やってない人間からの一言焔淵炎霧 E-mail 1/12-13:04
記事番号350へのコメント
まあ、私はやったことないんですが。
弟が持っていて、やってんのを見たことがあるので、それを見て感想。

家にあるの……
@スーファミ版
Aろいやる
Bわんだほー

以上3つ。
まずは弟の感想から。

「わんだほーはダンジョンが迷う。攻略本買わなきゃあんなの出来ねー。
SFCは設定の細部がいかれてる。キャラが使えないはずの呪文使ってたりする
あたりが。」

ろいやるについては何も言ってませんでしたね。

私が見た所、わんだほーにはかなり苦労してるらしいです。
なんか雪がいっぱいある山で、研究所(だっけ?)の入り口がわからんとかいって
延々さまよい、最終的に壁全座標検索とゆー奥義を(?)使ってよーやく隠し扉を
発見していた。ありゃ普通見つからん。
しかもその奥で迷ってたし。ってゆーかいつもダンジョンでは迷ってた。
ほんと、迷路ゲームですよ、あれ。

さらにあの戦闘システム。
なんだあのリミット技のものまね(笑)は?
リミットと逆でどーやら有利な状況になると出るらしいが、ありゃほとんどパクリ
じゃん。

わんだほーについてはこんなもん。文句しかありませんけど……


他のふたつは、ほとんど見てないので知らない。
ろいやるの戦闘システムは、それなりにいいといえばいいです。
私の場合あれやるとしたら必殺「仲間が死んでも『尊い犠牲』の一言ですます」あ
たっくで味方もろとも吹っ飛ばします。
ろいやる2はそれがよりやりやすくなってるらしいし、もー最高。
あのシリーズの戦闘システムには、さほど文句ありません。
あ、でも黒妖陣の効果範囲とかがちょっとよくないかも。せいぜいそんなもんです
ストーリーは全く知らない。


スーファミ版、聞いた話だとゼロスを殺せるらしい。うーん、ちょっと複雑。
あと主人公がリナじゃないってのは何かと思う。……まあそれはいいとして。
あれも比較的クソなのか?なんか戦闘はドラクエに近かったな……。
なんだっけ、あの盗賊?弟はあれでアイテムを調達してました。……兄とやる事が
同じだし……。
ひどい言い方をすると、ドラクエとFFを混ぜたような感じでした。


まあゲームだし。の一言で済ませようと思えば出来るが……
私としてはあのへんはもーちょっと考えてつくってほしかったです。
そんだけ。
……RPG好きの戯言も混じってましたが。


トップに戻る
360Re:やってない人間からの一言北方飛行 E-mail 1/12-15:40
記事番号354へのコメント
>私が見た所、わんだほーにはかなり苦労してるらしいです。
>なんか雪がいっぱいある山で、研究所(だっけ?)の入り口がわからんとかいって
>延々さまよい、最終的に壁全座標検索とゆー奥義を(?)使ってよーやく隠し扉を
>発見していた。ありゃ普通見つからん。
>しかもその奥で迷ってたし。ってゆーかいつもダンジョンでは迷ってた。
>ほんと、迷路ゲームですよ、あれ。

‥‥そこまでとは‥‥。
中古で2000切ったら買おうと思っているんですが、
考え直したほうがいいかな(笑)。

>私の場合あれやるとしたら必殺「仲間が死んでも『尊い犠牲』の一言ですます」
>あたっくで味方もろとも吹っ飛ばします。

いいですよー(爆)。
竜破斬一発でリナさん以外全滅とか(爆)。
でもやっぱり味方の皆様は文句言います(笑)。

>「SFCは設定の細部がいかれてる。キャラが使えないはずの呪文
>使ってたりするあたりが。

あれって確か無印より前だったような‥‥。
そういう意味では細かい設定が普及していなかったのかもしれません。

>まあゲームだし。の一言で済ませようと思えば出来るが……
>私としてはあのへんはもーちょっと考えてつくってほしかったです。

難しいですよね、キャラゲーって‥‥。

トップに戻る
356Re:スレイヤーズとゲームLia E-mail URL1/12-15:01
記事番号350へのコメント
どもLiaです。
やってないゲームもありますので
やったことあるゲームについて書きます。

>SFC版スレイヤーズ。
これはクリアしました。
ゲームとしては簡単だったのではないでしょうか。
ただ本編との設定の部分ではかなり食い違いがあったように思います。
特に魔法。
細かいことは覚えてませんけど、
魔法の威力についてはかなり変だったような気がします。
ゼラス・ブリットが異常に弱いとか、確かガーヴフレアも弱かったな・・・。
単体にしか当たらない上にダメージがしょぼい・・・・。
あとダメージの上限が999だったせいもあるかな?
最後のほうだと火炎球と烈火球がダメージかわんないもん。
あと魔法が主戦力になるため後半ガウリイが役に立たなかったよーな気が・・。
でも、総合的にはまあまあ、だったと思います。

>サターンでは「ろいやる」「ろいやる2」が、
「ろいやる」はやりました。ストーリーやムービーはよかったと思いますよ。
ミニゲーム(スロットじゃないほう)が1回も勝てなかった記憶が・・・。
あとやっぱり戦闘で味方も巻き込んで魔法が撃てるってのが
スレイヤーズらしかったかな?
細かい設定も生きていたし。
2つしかやってませんけど「ろいやる」が一番よかったですね。

トップに戻る
361Re:スレイヤーズとゲーム北方飛行 E-mail 1/12-15:47
記事番号356へのコメント
>魔法の威力についてはかなり変だったような気がします。
>ゼラス・ブリットが異常に弱いとか、確かガーヴフレアも弱かったな・・・。
>単体にしか当たらない上にダメージがしょぼい・・・・。

ゲームバランスって難しいですよね。
ただその時期はネタ元が小説しかなかったような気がするので
情報不足だったのかな、という気もします。
(ただ、その手の黒魔法が弱いってのは
そもそも読んでいない、という可能性も‥‥)

>あとやっぱり戦闘で味方も巻き込んで魔法が撃てるってのが
>スレイヤーズらしかったかな?

個人的にはこれが「ろいやる」の魅力だと思います(爆)。

トップに戻る
363ろいやる2K=SATO E-mail 1/14-13:01
記事番号350へのコメント
このゲームの圧巻は、何と言っても「あの」ナーガ様でしょう。

壮大な伏線か、はたまたスタッフの暴走か?ふふふ。

>ネタバレOK

 ふ...教えたげません。(爆)


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh