2011.06.26(日) 4:00〜5:30 NI サーフトローリング |
今日の一言:浜を沈める犯人が分かった気が・・・(笑) |
海況:2.0〜3.0m。長潮。 |
コメント:
昨日大暴釣した駿河湾へ。妻も同行。1:30に出発、箱根越えは濃霧で大変だったが、2:30には現地着。近くでトイレを済ませ、いざ浜へ行くと・・・Pから見た波打ち際がかつて経験無いほど真っ白だった。思惑とあまりに違う状況に唖然。人もほとんど居らず。太刀魚を狙う予定が、うねり波が怖く断念し、夜明けまで待機した。波打ち際には夜光虫。これはきれいで良かった(笑)。
明るくなっても人はまばら。ショアジグは正直難しい波足だが、角は問題無し。鰯らしき群れがあちこちに出ており期待感抜群と思ったが・・・、一投目から掛かってくるのは言いようの無いくらい重い浮遊物ばかり。漏れなく付いてきた(笑)。大量に居る虫にはうんざり。何度もまとわりつかれ閉口した。そして、短パンがずぶ濡れに。予想以上に波が迫ること頻繁だった。鰯を追う魚も居ないので早々に撤収することにした。自然相手、こういうこともあるだろうが、流石に今日は疲労困憊したかな。なお、周りでは良型鯖を一匹だけ確認出来た。
帰宅後は、本拠地へサーフトローリング&キス釣りも考えたが、相模湾も同様に海況は悪いようで断念した。来週は北海道にて釣りはお休みと思っていたら、宿泊する余市の港でヤリイカが釣れているようだ。重装備で行くのもたるいため、トラギアを二人分購入。今後旅行先で活躍するかも。一方、2Wもサーフトローリングやらないなんて有り得ない。平日どこかで釣行するかな(笑)。
ps.そういえば妻が来るといつも釣果が・・・気のせいかな(笑) |

久しぶりに新調したカメラ(自社製)にて。
まずは、魚を撮りたかった(笑) |
釣果:ぼ
タックル
Pキャスター30−425、キャスティズム |