 釣果 魚12
イナダ1(42cm)…40mm白
ショゴ3(35〜37cm)…40mm白
平ソーダ6(35〜40cm))…40mm白他
丸ソーダ1…40mm白
メアジ?1…太刀魚専用 |
コメント
最近は、悩んだら釣友に付いていくと決めている(笑)。が、本日の釣友はお休み。今一番釣りたいものはイナダ。駿河湾奥かな。でも場所が分からない。西湘は波が2.5mの予報だから釣りできない可能性高い。悩んだすえ、ショゴと平が好調の西湘本拠地へ出向き、危なそうなら中止することとした。移動時間10分だからなせる業(笑)。
5時前に現場着。やはり、誰もおらず。波は何と全く問題無し。まだ少し暗い5:20、グロー角で開始。数投目で鯵が食ってきた。この場所では初。でもこの時期の鯵は美味しいのか不明。そこそこ明るくなった5:40、グローのままで5色もぐりで何度か当たり。乗らないので焦ったが、ようやく掛かった魚は首を振るやつ。ショゴかイナダだ。期待しながら慎重にやりとりし、目の前まで寄せたが・・・引き波にさらわれていった(泣)。魚種は特定できず。完全に明るくなってからは昨日の当たり角の白に変更。数投目の4色で当たり。同様に首を振るやつ。慎重にやり取りし無事ゲットは、念願のイナダだった。本当に良かった(^^)。その数投後には3色で当たり。首振りがダイナミックで期待したが、直ぐにばれた。しばらくして、3色もぐりで当てた魚は結構引きが強く、期待したが、これは平ソーダ(笑)。
ほどなく、近くのルアーマン達が魚を掛け始めた。ショゴだ。3色前後か。そして、私にも当たり。そのとき、信じがたいほどでかい波到来。私の荷物まで届くのは必至と思ったが、魚がかかっているのでどうすることも出来ず(笑)。リールは水没しなかったから良かった。気付いてみれば私の横を、クーラーのインナートレイがぷかぷか泳いでいくところだった。大事な物がたくさん入っていたので、流石に無視できず、これは回収。そして、魚も何とか無事ゲット。ショゴだった(6:30頃)。7:30までに2匹のショゴを追加。その後は、断続的にソーダがあたった。丸ソーダを釣った時点で久しぶりの五目を達成。あとは40オーバーのカンパチを釣りたかった。10時近くまで粘ってみたものの、平ソーダを追加するにとどまった。平ソーダをリリースできる日が再度来るとは思っていなかった(笑)。
今シーズン、残り僅かかもしれないが、40オーバーのカンパ、50オーバーのイナダを何とか釣り上げたい。
ps.鯵はマアジと思っていたが、黄色いストライプが明確に入っており、種類が違いそう。定置にはメアジがたくさん入っており、写真の鯵は目が大きいから、きっとメアジなのかな?(笑)
タックル 旧型スピンパワーSF405DX、弓投
スカイキャスター30−425、キャスティズム |