2015.10.31(土) 7:00〜14:10 早川港 平安丸 イナダ船(落とし込み) |
今日の一言:クーラー容量足りず(笑) |

釣果 ワラサ5(65cm級)、イナダ4(45cm前後) (妻も同等釣果)…内寸60cmのクーラー
|

シラス、ワラサ、アオリ、マアジの海鮮丼!
海況:大潮、波1.5m
タックル
スーパースター60−235、
レオブリッツMM500 |
コメント
大好きな落とし込み釣りができて、イナワラ級や真鯛も混じるという、何とも素晴らしい状況となり、出向いた。第五の右舷みよし。
出船前に自作さびきを追加で作製。チヌ針のため強度に不安を感じたが、ドラグきかせれば何とかなるだろうと思った。後は、韓国滞在時に作製した玄界灘用の極太さびき。自作の仕掛けの数はそこそこあったが、鰯掛からなければ釣りが成立しないので、自作品に不安に感じ、船宿推薦のさびきも購入(笑)。
静かな出だし。8時ころ、最初の時合。いきなりドラグが出されるサイズなので、イナワラと確信。針の強度を考慮し、かなり慎重にやりとりしたが、中層でばらし。同じサビキで続行すると直ぐに次の当たり。今度はより慎重にやりとりし、無事ゲット。65cmのワラサだ。運良ければワラサも釣れる、という状況を想定しただけに、非常にラッキーと思った。良かった。その後、イナダも追加。鰯が掛かればすぐに青物が食ってくるという理想的な状況にあり、この釣りが超楽しいことを痛感した。お祭りで絡みをほどく最中、私の自作仕掛けの針が半数伸ばされていることに気付いた。チヌ針は論外だったようだ。手元にテンションかからなくても複数匹掛かったときにお互いに引きあって針が伸ばされたのだろう。
ここで、自作極太仕掛けに変更。10時過ぎか、本日最大の時合が来た。鰯が食ったとき、ワラサ、イナダを追加したが、明らかに餌の鰯の食い悪かった。止むを得ず、船宿推奨さびきに変えてみると、別世界でした(笑) イージーにウルメが食ってきて、形勢逆転。しかも、当たればイナワラ、という幸せな時間が続いた。妻は、ドラグを絞めて男らしく勝負。ばらしもほとんど無かったようだ。12時を前にクーラーが一杯になり、意図的にペースダウンさせた。最初から船宿仕掛けでやっていたら、ワラサだけでつ抜けしそうな状況であり、幸運に巡り合えて何とも幸せな釣行であった。
ps.帰宅後、船宿が斡旋してくれた生シラスをメインに、昨晩釣り上げたアオリと本日のワラサ、マアジで海鮮丼。超美味! |