2017.4.16(日) 4:50〜8:00 糸魚川サーフ ジグとサーフトローリング |
今日の一言:GWが楽しみになってきた |
コメント
糸魚川に戻って釣り開始とした。昨日とおなじ時間に到着するも(所要時間はちょうど一時間)、やはり人少なし。薄暗いうちにたて続けにサゴシをゲットし、今日は昨日以上の好釣果を期待したが、朝二以降はさっぱり。途中、妻が3匹連続でサゴシをゲット。そのとき私には全く反応なし。普通巻+フォールの繰り返しが良かったようだ。最後と思って投げた一投で、着底後、まさかの当たり。あまり首振らないが随分と重い。ヒラメか? ポンピングしながら慎重に寄せてみたが、あと数mくらいの位置でばれた。非常に残念。ここでまたもや西風が強くなってきた。本当に終わりにしようと思った投入で、回収直前に当たり。これはサゴシ。もしかしてさっきばらした魚はサゴシのスレだったのか? これで何とか満足して上がることにした。帰りは、糸魚川から白馬経由の下道で。期待した山菜そばは営業してなかったが、次の白馬で地豚のトンカツを美味しくいただいた。次の遠征はGW。イナダの暴釣、あわよくばワラサクラスを期待したいものだ。 |

釣果 サゴシ4 ・・・ CSゼブラP35g、
侍Jig40gP
(妻は、サゴシ5 侍Jig40gゼブラグロー)
海況:中潮、波1.0m、
タックル NSS−962LSJ、ステラ4000XG |