
誕生日プレゼントのネップモイ。ようやくありつけた(^^) オーラックで飲んで気に入っていたもの。しかし、アルコールアレルギーのある私が、40度のものをロックで飲んでいいのか?(笑) |
コメント
イナダに半日1万1千円を投資するか悩んだが、超暴釣していたので踏ん切り付いた。9:40に自宅を出発、渋滞は石橋で少しだけで、10:30には現地に到着。魚座で時間をつぶし、駐車場が空いた11:30に受付へ。既に四隅は取られていたので、左舷胴中へ陣取った。片側5人で、まあそこそこ常識的な釣りができそうだが、愛想の良い人と超悪い人が混在しており、不安を感じた(笑)
釣り場は真鶴半島の北側、深場での中層釣りだ。一投目、右側の人がいきなりかけたが周りと祭り。ここで嫌な予感的中。中乗りの人がやり取りにもたついた私の右側の人を大非難。非常に居ずらい雰囲気になった。客に対する態度としては正直不適切。それはさておき・・・開始早々は全体で数匹上がっただけで、暴釣とはほど遠かった。太い6号の短ハリス指定に疑問も感じた。
実釣開始30分くらいでやっと私にも当たり。電動最速で巻き上げた。ハリスを手繰り、魚が見えたところでまさかのばらし。6号ハリスが切れた(笑) イナダごときでも歯に当たれば切れることあるんだと新鮮な驚き。しばらくしてようやく一匹目を上げた(少しこぶり)。ここからは受難の時間。ようやく来たプチ時合に再度かけるも目の前でばらし。さらには、その後、誰にも当たらない時間が二時間ほど。まさか釣果一匹だけ? 暴釣ストップの現場に居合わせたことを不幸に受け止める自分が居た(笑) しかし、残り一時間となった16時、ようやく時合。ほぼ入れ食いに。竿の弾力を楽しみながら立て続けに上げた。ハリス5号は明らかに食いが良いことも実感。沖上がりまで順調に釣果を伸ばし、合計13匹をゲット。嫌な思いもしたが、噂通りの暴釣を最後に体験でき、楽しめたと思う。 |