《2018年2月の釣果》 

2018.2.24(土) 7:00〜13:00 師崎港 ランスルー ジギング
今日の一言:作戦練り直そう コメント
 昨年、メタボ鰤の存在を知り興味をもった伊勢湾。家から最も近い知多半島先端の釣り船を選択した。2週間前は悪天候で実現せず、今回ようやく。スタッドレスタイヤでの初遠征(12.6Km/L)。
 金曜日は仕事後、半田のホテルへ直行。3時間強。ホテル近くの「あっちゃん」という和食居酒屋で遅い晩御飯。手羽先、刺身、と美味しかった。
 ホテルから港までは30分。船長、中乗りの方ともに非常に感じよく、一気に緊張は和らいだ。船長が釣り座を指定。おそらく予約順。左舷オオドモを指定されラッキーだった。釣り場は、伊良湖沖。船の多さにびっくり。50隻くらいは居た。ここが一大ジギング場だということが分かった。
 さて、最初は静かな出だし。8時半ころ時合。全員に当たる感じではなし。しばらくしてようやく当たり。重みが中々伝わらず、食い上げか?しばらく巻き続け、手に伝わった重みは・・・そこそこ型よさそう。途中、何度かドラグが出された。リーダーは10号で、実績外の細さ。もしかして鰤?と期待も。上がる直前、お祭りしていることが判明。え? 気付けなかった 上がってきたのは一目でわかる鰤サイズ。感動の瞬間? ・・・・・・・船上に上げた個体を見て唖然。針掛かりは私のジグではない(笑) しかし、そのジグは既にリーダーが切れていた(そうだ・・・事実かは微妙)。私の釣果でないと中乗りにアピールし、切れたジグを周りの船に見せたが反応なし。魚は私が引き取ることにした。素直に喜べるはずもないが、引きは味わったことになり、不思議な満足感も(笑) この時合は結局、掛けられず。しばらく沈黙。11時過ぎ、底から5巻くらいで初当たりあるも掛からず。その直後、プチ時合きたが、やはりかけられず。結局、夫婦ともにぼ。シーズン終盤なので、次回はシーズン初期から通ってみたい。鰆にも興味あるあし。帰りは、半田のイシグロでゴラッソ180g等を購入。今度こそ!

 今回得た教訓は
1.ジグは赤金がよく、フォールで食うらしいので多少ひらひら形がよいようだ。
2.リーダーは8号も用意したい。
3.事前に見たはずのTVを再度みて唖然。速巻き+ストップ(フォール)が良かったようだ。


なんちゃって釣果 鰤1(87cm−7.6kg)

海況: 潮、波1.5m、
タックル ソルティガヒラマサ、キャタリナ4000

2018.2.18(日) 17:50〜20:10 駿河湾奥 NI サーフトローリング
今日の一言:充分楽しめたか(^^) コメント
行くべきか悩んだ。自宅でまったり飲むのも楽しい。でも、来週は伊勢湾なので、行っておくことにした。最近、釣り場は少し西側だ。距離的にどうかという感じなので、期待してなかった。移動は、箱根超え。気温低くても雨が降らなければ凍結もなかろうと。実際、アルトでも何の問題も無し。
 事前情報通り、西側=青物本拠地で。日の入り直後は、やはり全く反応なし。最初の当たりは18:30頃。30秒CDから?巻きで。抵抗ないけど、微妙に重みがずっと伝わるこの引きって・・・ムツでした。しばらくして、中層根掛かり。太刀居た。でも、すぐさまフックアウト。しばらくしてまやもやばらし。嫌な予感したが、18:45、30秒CDからおそらく50巻きくらいでヒット。最初の抵抗をかわした以降は簡単に上がってきた個体は指3本級の太刀。やった(^^)。その後は、乗ってもすぐフックアウトか、当たりのみ。今日は一本で終わるか? いや、19:45、30CDから10巻で来てくれた。これは断続的に引くので、そこそこ型良さそう。指3.5本級だった。その次の一投も40巻きくらいで当たり、掛からず、少しフォールさせると乗ったけど1秒でフックアウト? いや、角、盗られてました(笑) 今日は、そこそこ良い日にあたってくれ楽しめた。帰りも箱根越え。

釣果 太刀2、ムツ1・・・45mm紫G

海況:中潮、波0.5m、
タックル 
 ランドキャスター27−425改、キャス25QD

特濃美味し(2/4)
ほのほの微妙(2/11)
小田原さんホタル烏賊
ボイルで美味し

もう食わん(2/18)

国府津山から。ハイキング楽し(2/17)

2018.2.03(土) 17:30〜21:00 駿河湾奥 NM→NO サーフトローリング
今日の一言:沖へ行ってしまったか
釣果 鯖1 ・・・ 45mm紫G

コメント
 今週も出向いた。暖かい釣り用靴下を購入したのにゴミ袋と間違って捨ててしまった私。あまりに悔しかったため、その元を取るためにしばらく下道のみと心に誓った。よって、本日は、246で。ちょうど二時間くらいで現場に到着した。問題は目標物。いつもの場所に居ない。少し西側へ移動してみた。するとちょうど目の前に来てくれた。だけど、ほとんどは西のはるか沖。嫌な予感した。
 暗くなって実釣開始。18:15、当たった。太刀は居る。期待したが、その後は沈黙。19時ころ、目標物も居なくなってしまった。これはかなりやばい。ならば深場の東へ戻ることにした。ここは餌釣り師たくさん。でも釣れてる雰囲気無し。20時過ぎ、カウント15秒から当たり。しかし、ずっとテンションが掛かるこの引きって、やはり鯖でした。坊主は逃れたものの、太刀は沖に去ってしまってようで、しばらく目標物の動向を事前に観察した方がよさそうだ。なお、船の釣果はすこぶる好調のようだった。

 ここからは先週の日記。念願の氷見鰤ツアーが実現した。昼ごはん、東京駅の大丸で購入した米沢牛の豪華弁当に、三重産の日本酒。そこそこ美味しかった。北陸新幹線が少し遅れたが、乗り換えのローカル線はちゃんと待ってくれ助かった。永芳閣には15時前に到着。温泉で体を癒し、晩御飯は豪華鰤尽くし膳。追加で鰤カマの塩焼きまで。味は・・・残念ながら、期待外れ。寝かしてないのか、脂乗っているのにそれほど甘く無し。刺身はまあまあだったが、期待のしゃぶがいまいち。自分で釣ったイナダシャブの方が美味しいのではと思った。照り焼きや鰤大根もまあまあ。しかし、脂がきついのか胃がもたれてしまい、カマ潮焼きが来たときにはただの苦痛に感じる状況だった。締めは、握り。おそらく美味しいのだろうが、正直、気持ち悪くてもうどうでもよかった。ということで、ブリは刺身と焼き物一品くらいで充分。そして、氷見の鰤って、特段強調するほどのものでもないことが分かった。普通の鰤で十分。むしろ寝かしかたの方が重要と感じた。
 翌日は、昼ごはんに番屋の回転寿司。のどくろ、ブリトロはそこそこ美味しかったものの、こんなものかとも感じた。来年以降は今年導入したスタッドレスレガシーで寄り道して食べる程度で十分か。なお、翌週2/3に寒ブリの終了宣言。もっと早めに行った方が良かったのか?

海況:中潮、波0.5m、タックル ランドキャスター27−425改、キャス25QD

刺身:脂あるのにあっさり。寝かしてないか

ぶりしゃぶ。もう食わん

照り焼き。脂きつ。

←鰤大根。これは旨し。

カマ塩焼き。塩薄く、超いまいち。¥2,500円

番屋にて。氷見牛の握り。¥500円。牛の握りって、どこで食ってもうまい(笑)

番屋回転寿司。
ブリトロ。¥880円

ノドクロ。¥880円

                              2018年の釣果へ