コメント
船の後は体がしんどい。でも浜はトップシーズン。西湘は昨日は好調だったようだが、二日は続かないと思い、駿河湾を選択。太刀狙いを30分ほど行う前提で現地に予定通り到着。この車の多さは何? 浜に降りてみると、入る場所がなさそう。行ったり来たりしながら、何とか常識的な間隔で入れる場所を見つけた。どれほど好調なのか?と前向きにとらえることにした。暗いうちの太刀は反応なし。でも、左に居た沖縄Noのジガーが明るくなって太刀ゲット。少しして、右側のジガーがワカシ。その他は全く魚確認できず。不調な浜であることを認めざるを得なかった。最近好調のショゴも想定し、再着底を繰り返しながら曳いていると、3色くらいのポーズで掛かった。結構重い。魚体が見えてからは、波打ち際のスロープがきついのもあり大変だったが、何度か波を交わして無事ゲット(5:30)。この時期にしては良型のイナダだった。今年もゲットできてうれし。その後は、一度も反応無かった。それにしても、混んでいた本当の理由は何なのだろうか。この場所は明るくなってからも入れる場所があるはずなのに・・・ |
釣果 イナダ1(45cm)・・・40mm白

海況:中潮、波1.0m、
タックル;スカイキャスターAGS30−425、キャス |