RFC052

第3編 国際化と日本人としての自覚 

2章 外来思想の受容と日本の伝統 

47. 陽明学系

 

 

 

1)中江藤樹はわが国陽明学の祖といわれ,問答形式の著述による「翁問答」を著し,宇宙全体を貫く真理を[ ]としてとらえた。

 @ 仁 A 愛 B 孝 C 正直

 

 

2)藤樹の説く原理で,善悪の尺度となるものは[ ]である。

 @ 良知 A 忠信 B 仁愛 C 正直

 

 

3)日常生活において,孝とは[ ]の二字となって表れる。

 @ 良知 A 仁愛 B 愛敬 C 兼愛

 

 

4)中江藤樹は[ ]聖人といわれ,江戸初期の在野の儒者である。

 @ 近江 A 松坂 B 湯島 C 難波

 

 

 

 

 

倫理eラーニング補習に戻る