RFC065
第3編 国際化と日本人としての自覚
2章 外来思想の受容と日本の伝統
60. 生命倫理
(1)昨今よく用いられるバイオエシックスという用語は[答 ]を意味する。
@ 生命工学 A 遺伝子工学 B 生命操作 C 生命倫理
(2)アメリカで植物状態になった女性カレンの家族が主張し,生命維持装置を取り外し,裁判所もそれを認めたのは[答 ]である。
@ 安楽死 A 尊厳死 B 脳死 C 終末医療
(3)臓器移植は,医療技術の発達によって脳の回復は不可能だが,臓器は生きている状態すなわち[答 ]状態でその定着率が高いといわれる。
@ 植物 A 脳死 B 心臓死 C 安楽死
(4)インフォームド=コンセントとは[答 ]を意味し,医療現場への積極的な導入が叫ばれている。
@ 説明と同意 A 沈痛と精神ケア B 治療と自立 C 救命救急と集中治療
(5)不妊症の治療のひとつで,1978年にイギリスで世界初の誕生をみたものは[答 ]である。
@ 代理母 Aクローン B 排卵促進 C 体外受精
(6)遺伝子組み換えの技術では,[答 ]の一部を切り取って別のものとつなぎ合わせて新しいものをつくることができる。
@ AID A DNA B ODA C BIO