![]() |
2004/11/03 ついにやりました! ヒラマサ5.4kg この日は何故か?不動丸だけ大爆釣でした。(*゜▽゜)ノ |
![]() |
またまたやりました。ヾ(=^▽^=)ノ2年連続。。。それも同じ重さの5.4kg 8人乗船の船中4本半分の 確立に当たった! 2005/ 8/31 海中公園沖 |
![]() |
カモシ釣りで14号ハリスに来たマダイ。05/10/12 秋ダイは脂のって美味かったぁ〜(⌒〜⌒)ニンマリ |
![]() |
ヒラマサが掛かるとこんなに引きます。隣に座った大隈さん。最高の瞬間です。(^▽^)/ |
![]() |
そして取り込み。。。。ヒラマサ5kg級となると船長も慎重になります。 |
![]() |
2006.10.4は残念ながらワラサ3.3kg(ブリの小型)で勘弁でした。美味かったけど(笑) | |
ここで、ワラサとヒラマサの簡単見分け方お勉強(笑) 魚体の縦にある黄色のラインに(魚は頭〜尾ヒレに向かって横では無く縦と表現します) 胸ヒレが掛かっているのがヒラマサで、↓ ↓ のように少し間が空いているのが ワラサです。上の2枚の写真をよ〜く見ると、2匹とも胸ヒレが黄色ラインに掛かってます。 |
|
![]() |
07.06.12 大型イサキです。36cm 700g 御宿三本松沖 刺身で美味かった〜 |
![]() |