大バーゲンproduced.
"バルキリーの反乱 -Rebellion of Valkyrie-"


\反乱首謀者より

■ご参加していただいた皆様へ■

 推理イベントを「やりたいなやりたいな」とぶち上げていていたのですが、なんとかかんとか形になりました。これについては原案の論理パズルを考えたのが去年年末…シナリオの形にして担当を決めるまでに、ギルメン休暇や個人的な忙しさもあり、無駄に時間だけがかかる体たらく。とほほ。
 時間かかった割には、パズル難度もタネをばらしてしまえばそんなに高くはなかったと思います。拍子抜けした方も多いかも。

 ヒントの出し方については、プリモディウムまんまです。あれを今一度やってみたかった。という部分があります。オマージュと言えば聞こえは良いですが、タダのパクリですもんね(^^;
 推理する部分が少なく、パズル的な部分も難しくはなかったですが、観察力と情報交換でPTチャットが楽しくなる瞬間があれば、これに勝る喜びはございません。

 PTでの共同作業ではなく、個人で解いた方にはその英知に敬意を。
 PTで解いた方は…分け前を皆に分けてあげてくださいね。独り占めはダメですよん。

 集計が終了次第、抽選結果についてはメンバーに連絡し、賞品の手続きをするように手配いたしますので、今しばらくお待ちください。

 ホントに拙いイベントでしたが、ご参加ありがとうございました。

■大バーゲンメンバーと協力してくれた皆様へ■

 メンバーには普段と違う武器を持たせ『神殿に突っ立ってろ』と無理ばかりをいう事に。この場を借りてお詫びしておきます。貴重な時間を無理言ってつき合わせちゃってゴメンなさい。

 出題者として「え、まだ解けてないの?」とニヤニヤしながらお友達と会話できたとしたら、企画した甲斐があったというものです。そして、ユーザーイベントでも「ここまでできる!」という意地を見せてくれて本当にありがとう。感謝してます。
 また、宣伝をしてくださった方々には心から御礼申し上げます。


上写真「反乱鎮圧最後の瞬間」

■最後に■

 今回のイベントはTaiteは企画立案とWeb作成だけでした。応募フォームcgiはみかん氏やkiz氏の客員メンバーのご好意。そして、引退してたけど手伝いに来てくれた弟子他…いろんな皆様のご協力に再度感謝。
 イベント実際の実行は碧眼さんとメンバーに敢えてお任せしました。あっしは絡んでなかったけど、きちんと進行できていたでしょうか?

 一ギルドが主催したユーザーイベントですが、可能な限り身内の枠にこだわらず、皆様全員に楽しんでもらえるよう練ってみた形です。不足な点は…反省を今後の糧に生かすように引継ぎしておきます。

 さて、実はTaiteは4月末にクロノス引退でして、実際のイベントの様子は見ていません。きちんと書いた進行表が動いていれば…イベントとして成立しているはずなので…この文章を書いている時点で不安なのですが、おそらくは成功しているものと信じております(^^;

 でもって、大バーゲンは碧眼氏はじめギルメンともどもユーザーイベント好きなギルドとして、今後とも進めていくであろうことと思います。ウルトラクイズのリベンジが残っているのが無念ではありますが、それは後進に任せるとして…遠くから日記などを拝見させていただきます。

 革命云々と色々ありますが、ユーザーが「楽しい」を自分で作る一方法として、こんな楽しみ方もあるな…ってのがちょっとでも残ればいいな。積極的に他人を巻き込む「エンターテイナー」なプレイヤーさんが沢山であれば、きっと他では味わえない独自な世界を自分達で作っていけると思っているので。

 なにはともあれ、今後とも大バーゲンをよろしくご贔屓に。
 そして、面白そうなユーザーイベントがあったら、こっそりと覗きに来るかもしれません。そのときを楽しみに。

 では、おやすみなさい。

2004.4.30
Taite


Back