虹のかけら
 

「…あれ?」
 今日はパンのまとめ焼きの日。さぁてととばかりにシャツを腕まくりして、小麦粉にイースト酵母に、バターに…と必要なものを作業台代わりのテーブルへ集めていたサンジは、塩の壷がないのに気がついた。その長身と長い腕をあちこちへと延ばし、上から下から棚という棚を見て回っている彼に気づいて、
「どうしたんですか?」
 丁度"今日のお片付け当番"でキッチンに居合わせたビビが声をかけると、
「あ、いや。塩が…パン生地に混ぜるんで要るんだが、ビビちゃん、見なかったかい?」
「さあ。あ…もしかして、陶器の白い壷ですか? 胴回りにカニの絵が描いてある。」
「そうそう、それだ。どこで見た?」
「確かルフィさんが…。」
 白い指を扉の方へと向ける。彼が持ち出したという意味なのだろう。だが、
「ルフィが?」
 ビビの言を疑う訳ではないのだが、サンジには少々腑に落ちなかったらしい。
「甘党のあいつが、砂糖壷やはちみつの壷を持ち出すならともかく、だだ辛いだけの塩なんか、一体何に使うんだろ?」
「さあ…。」

 さて、その張本人はというと、
「…何してんだ? ルフィ。」
 珍しくも羊の頭に乗っからず、甲板に紙を敷いてその上に白い結晶粒の山を築いて、その傍にしゃがみ込み、飽きる様子もなくじっと眺めているのだから、同じ上甲板に居合わせたゾロが怪訝そうに声をかけても無理はなかろう。長い脚を投げ出して船端に凭れて座り込み、頭の後ろに腕を回した手枕という、こちらはいつもの格好ながら、
「塩なんかで山作って、一体何のまじないだ、そりゃ。」
 言うことがどこか古臭い。傍らの壷にはカニの絵とご丁寧に"塩"とも書いてあって、それを見てそう思う辺り、さすがは武道家というところだろうか。だが、ルフィは首を横に振ると、
「まじないなんかじゃねぇよ。砂糖を作ってるんだ。」
「はあ?」
 ますます怪訝そうに目許を眇
(すが)める彼へ、
「ウソップが言ってたんだ。塩って干したら砂糖になるんだぞって。砂糖が塩より高いのも、塩から作る手間がかかってるからだって。」
 どこか嬉しそうに語るルフィだが、
「…あのなぁ、ルフィ。」
 ゾロとしては…保護者としての使命感が沸いたか
おいおい、一言言ってやりたくなったらしい。
「何だ?」
「塩が天日で干したら砂糖になるっていうんならな、海の水はどうなんだ? こんだけ広い水面をずっとずっと太陽が照らしているが、塩水のままだろがよ。」
「そうなのか?」
「お前はあんまり浸かっちゃいかん身の上だから馴染みが薄いのかも知れんが、少なくとも俺が知る限りではずっとずっと塩辛いままだぞ?」

            ◇

 頭から信じていたらしいルフィがあんまり可愛らしくて、ビビは寝入る前にその一件をナミに話した。すると、
「ああ、それね。」
 ナミも"くつくつ…"と笑って見せ、
「あたしはそれの前振りになってたところに居合わせたんだけど…。」
と前置きして説明してくれたのが、何故また"塩を干せば砂糖になる"という話になったかの顛末だった。それによると、太陽光を利用した装備か何かを作っていたウソップが、熱中のあまり、朝食をとりながら後甲板で試作器の組み立てをしていたのだそうで、その時に、ゆで玉子へかける塩を間違えて紅茶に入れてしまったらしい。
「入れるとこから見ていたのが、あたしとルフィでね。止める間もあらばこそって勢いで飲んじゃって、それを"ばっかだなぁ"ってつい笑ってしまったルフィだったものだから、負けん気が強いウソップは"何言ってんだ、ずっとお日様に照らされていたから砂糖になりかけてたぞ"なんて嘘を繰り出したってわけ。」
「…まあ。」
 男連中が眠っている部屋へ聞こえないようにというコソコソした会話だったが、その顛末にはビビも再びクスクスと吹き出してしまって、声を押さえるのに難儀していた。
「ウソップが口にするのは悪意のある嘘じゃあないのよね。大概が口から出まかせのホラか、知ったかぶりを通すための嘘。もともと、誰かを守ったり励ましたりする嘘しかつかない奴だからね。」
 誰かを騙して陰でこっそり見ていて笑ってやろうという悪趣味な種のものは極めて少ない。そういう嘘には高等な知恵がいるから…というのは別なお話で展開したのでここではおきますが(『嘘でもいいの』参照
って おいおい)、かつて彼がいた故郷の村での"海賊が来たぞ"というあの嘘だって、平穏な生活に退屈がっている村人へ刺激を与えよう…という彼なりの"余計なお世話的"大義名分があった代物だし、彼自身へまつわるもう一つの"理由(ワケ)"もあった。
「でも。一番真に受けて引っ掛かってるルフィには、ウソップもどっかで面白がっているんじゃないかしら。」

            ◇

 女の子たち二人が"かわいらしいエピソード"として楽しんだその話に、まさか続きがあろうとは。麦ワラ海賊団随一の知将であるナミにも、そこまでの予測は立てられなかったのだから、その点では初めての白星…いやいや大金星を、ルフィにあげてもいいと思う筆者だったりする。
おいおい

 それは数日後の朝のこと。朝食も済んで、さて今日は、修理点検と発明作業、どっちの何に手をつけるかなと、考えながら上甲板に上がって来たウソップだったが、
「???」
 いつもの羊頭に登らず、その根元にあたる舳先に凭れ、胡座をかいて座っているルフィに気がついた。船が進む前方を向かないでいる彼というのも珍しいし、それに…何だか様子が妙だ。
「どうしたよ、ルフィ。登んないのか? 今日は。」
 舳先を示しながら訊くと、
「ああ。今日は良いんだ。」
 こっちを向こうともせずに応じる彼で、やっぱり何か様子が変だ。どこが変かって…と、間違い探しよろしく、彼のあちこちを見回すこと数秒。
「…何、持ってんだ? お前。」
 両手を胸の辺りでやわらかく合わせていて、丁度…何か小さなものを壊れないようにそっと包み込んでいるようにも見える。それを時々嬉しそうに覗き込んでいたりするものだから、ウソップとしては気になってきたらしい。だが、
「ダメだね。もんの凄く苦労して手に入れたんだ。そう簡単には見せられないね。」
 ルフィには珍しく、ちょいと意地悪なことを言う。
「何だよ、ケチケチすんなって、見たって減るもんじゃないんだろう?」
「減るかも知んないからヤダ。」
 腕を伸ばして遠ざける…という技がとんでもないレベルでやれる彼だから
(あはは)、ウソップからは中身がなかなか窺えず、
「ルフィ、いい加減、意地悪しないで見せてくれよう。」
「ヤダったらヤダね。」
 ルフィはルフィで、どっかで聞いたようなフレーズで拒否し続けているばかり。と、そこへ、
「…何やっとんだ、お前ら。」
 ルフィが時々ぐねぐねと腕を伸ばしてまでしてウソップを煽り、いつにも増して騒いでいるため、いつもの定位置へ朝寝をしに来たらしい剣豪殿が眉をしかめた。多少の喧噪くらいなら、何とも思わず寝こけることが出来る彼ではあるものの、この二人の騒ぎようはそんな彼でさえ閉口するほどボルテージが簡単に上がるのだと、イヤっていうほど体験済み。
「騒ぐんならどっかよそ行ってやれよな。」
「あ、ゾロ。」
 しかめっ面な彼の登場に今気がついたらしいルフィが、
「ほらほら、こないだ言ってたやつ、今朝捕まえたんだ。」
 ウソップには意地悪にも見せなかったものを、ゾロにはピョコンと跳んでこちらから見せに行く辺り、ちょっと区別が過ぎるんじゃないの? 船長さん。
「へぇ、よく捕まえられたなぁ。あ、そうか。今朝は少し雨が降ってたからな。」
「うんうん。俺もそいで"あ、今日なら行けるかも"って思ったんだ。」
 ああ、成程。ゾロには既に話が通じているものな訳やね。自分より長身な彼へ見えるようにと、少々ぎこちなく何かを包んだままの両手を上げて見せるルフィであり、
「ほら、ここんとこ。」
「へぇ〜、ホントだ。綺麗なもんだよな。」
「だろう? こっちの端っこがサ。」
「ああ、ちょっと掠れてるトコ見ると消えかけてたな。」
「うん。危なかったんだ、実はサ。」
 両手が塞がっているため目線や顎で示すルフィに、ゾロも顔を寄せるような位置になっていちいち感想を述べてやっていて、朝っぱらから仲の良いこと…じゃなくってだな。
「なあ、ルフィ〜。ルフィちゃんってば。俺にも見せてくれってばさ〜。」
 二人の様子にますます好奇心を駆られたらしい。ウソップが猫なで声まで上げたので、ルフィは"どうしよっか?"という目線をゾロへと送り、ゾロは小さく笑って"良いんじゃねぇの?"という顔になる。
「う…ん。じゃあ見せてやるよ。」
「やったっ!」
「ただーしっ!!」
「へっ?」
 ルフィは、いつになくキリリとした厳かな顔になり、
「これは特別なもんだからな、もしかするとウソップには見えないかも知れないんだ。」
 そんなことを言う。
「…え?」
 意味が判らず、視線を傍へと振れば、ゾロもまた…どこか自信に満ちあふれた余裕の表情を見せていて、彼もまた当然のこととして後押しするほど、曰くありげなものなのだ…と言いたいらしい様子。
「何で俺には"見えないかも知れない"んだ?」

 「だってこれは正直者にしか見えない"虹のかけら"なんだ。」

 …………………はい?


           ◇

 上甲板でのやりとりを、丁度その真下で聞いていた影がある。舳先の羊の喉辺りから突き出した主砲を操作したり、錨を引き揚げるため毎朝ルフィが押している巻き上げ棒がある部屋で、
「…はは〜ん。そっか、参謀はあなただったのね。」
 音もなく開いたドアから射した陽射しの中、逆シルエットになった人影からの指摘に、
「…っ?!」
 はっと息を呑んで振り返ったのは、
「ビビちゃんが何でまた。」
 そう。アラバスタ王国皇女ネフェルタリ=ビビちゃんであり、そっとドアを閉めて中へ入って来たのは、この海賊団の残りの面子、ナミとサンジだ。
「判ってしまいました?」
 少しばかり肩を縮めて照れたような微笑みを浮かべるビビに、ナミも微笑って、
「まあね。小雨上がりに捕まえた"虹のかけら"だなんて、あいつらにしては粋な話だし、辻褄合わせに選んだネタが…あれってもしかして『裸の王様』でしょう?」
「ええ。」
 おやおや、ということは。
「え? それじゃ、あれって…。」
 ワンテンポ遅れたことを言うサンジに、ナミがくつくつと声を潜めて笑う。
「嘘に決まってるでしょ? 光の屈折分解って"現象"をどうやって捕まえるのよ。大方、こないだの塩の一件でさすがのルフィも頭に来たってトコなんじゃないの?」
 後半は彼らの参謀殿に訊いたナミであり、
「ええ。サンジさんに"塩がなくなったら健康や命にかかわるんだぞ"って叱られたこともあって、悔しいなぁってしきりに言ってたんです。で、それならこっちからもからかってやれば良いじゃないかって、Mr.ブシドーが言い出して…。」
「で、たまたま傍に居たもんだから、あなたに参謀役が割り振られてしまったのね?」
「…はい。」
 依然として小さく微笑っているところを見ると、嫌々ながらでもないらしいことが窺える。皇女様もなかなかお茶目だ。
「で? どういうオチをつけることになっているの?」
 こちらも愉快そうに訊くナミへ、だが、ビビは、
「それが…私が"こんなのはどうですか"って話したのはここまでなんです。」
「………はい?」
「そりゃあ良いやと満足したそのまま、後の話は聞かないで納得しちゃったお二人なものだから、あの…。」
 ということは。
「辻褄が合わなくなって破綻を来したらと思うと、ちょっと心配で…。」
「成程、それで聞き耳を立てていたのね? こんなところで。」
 ナミの指摘通りなのだろう。ビビは打って変わって少々心配そうな顔をする。
「こんなことで仲たがいされては、私の責任でもありますし。」
「いや、そこまで考えなくても良いぜ? ビビちゃん。」
 さすがは一国の王族の係累で、責任感も人一倍強い彼女であるが、
「こんな馬鹿々々しいこと、喧嘩になったとしたって高が知れてる。もし万が一、後腐れが残るようなことんでもなったら、俺が責任持って制裁してやっから。」
「…サンジくん。それも言うなら"仲裁"よ。」
 まったくどいつもこいつも…と、ナミにとっては相変わらず、何かと頭痛が絶えない野郎たちである。

            ◇

 さて、こちらはそんな彼らの頭の上、上甲板の3人で。
「じゃあ良いな? そっと持つんだぞ?」
 重々と念を押し、両手を丸く膨らませた形ごとウソップの手へ寄せるルフィであり、
「温ったかくて気持ち良いんだ、これ。」
 もっともらしいことを言い足して、まるで何かを注ぎ込むように手を傾けてゆく。そして、
「ほら、綺麗だろ?」
 渡し終えたのか、ルフィはやっと合わせていた両手をばらばらに離した。とはいえ、
「…えっと。」
 綺麗だろ? も何も、何にも見えないし感じられないのだから、ウソップとしてはコメントの出しようがない。それでも、自分を見つめるルフィがあまりにもニコニコしているものだから、
「あ、ああ、そうだな。」
 指の透き間からのぞき込む振りをして、
「綺麗だよなぁ。ちゃんと七色全部揃ってんじゃんか。」
「だろう? 消えかかってたトコを"ゴムゴムのつかみ取り"でぎりぎり捕まえたんだ。こんなに上手くいったのは、だけどこれが最初で最後かもな。」
「だよなぁ。こんな綺麗なもんがそうそう手に入ってたまるかよなぁ。」
 あはははは…と、内心のカラーは全然違いながらも同じトーンで笑い合う3人で、ルフィとゾロはともかく、ウソップの負けず嫌いもなかなか大したものかも。…それにしても、参謀のビビも心配していたことだが、この後どうやってオチをつけるつもりなのかいなと筆者までもが心配していると、
おいおい
「さあ、ナミやビビにも見せて来るから返してくれよ、ウソップ。」
 ルフィはそう言って手を伸ばした。
「あ、おう。」
 言われて、さっき受け取った時のように、そっとルフィの合わさった両手へ何もない空気を注ぎ込む振りをしてみたウソップだったが、
「あっ、何してんだ、ウソップっ!」
 突然ゾロが大声を上げ、
「ほらっ、そっちから、あ、あ、しまったっ!」
 ルフィまでもが慌てて見せ、二人そろって同じ調子で…まるで何か同じものをそこに見ているかのように、宙の一点を見やると、その視線をするすると上へと上げてゆく。
「えっ? えっ?」
 キョトンとしていたウソップにも、彼らの仕草や態度から、何となく…コトの事情に察しがついた。

 「あ〜あ、逃げちまった。」

 どうやってオチをつけるのかと思っていたらば、
"成程、そういう不可抗力を持って来たのね。"
と、上甲板へ上がる階段の下まで寄っていたナミも思わず感心する。これなら、いつの間にか失
(な)くしたとするより"信憑性"もあろう。彼らにしてはよく考えた方なオチであり、
「気にすんなよな、ウソップ。どうせ長いこと保たないって聞いてたし…。」
 そんなフォローを忘れないとこなんざ、なかなか気が利いてもいる。ところが、
「…よし、俺がまた捕まえてやるから、安心しな、ルフィ。」
 ウソップがそんなことを言い出したものだから、
「え?」
 今度はルフィたちの方が呆気に取られる番だった。
「ウソップ、聞いてなかったのか? ルフィのどこまでも伸びる腕だから届いたんだって…。」
 有り得ない話だが"もしかしたら…"とするためのトリック。それがルフィの"ゴムゴムの実の能力"であり、即ち"並の人間"には不可能なことだとした作戦だったのに、
「それは聞いたサ。けど、その部分は問題ない。そういう物理的な問題は器具を工夫すれば何とでもなる。」
 おいおい、えらいことを言い切る人だな、あんた。
「だがな、正直者にしか見えない代物だってことは、純真なお前だからこそ捕まえられたんだ。だって言うんなら尚のこと、俺が取り逃がしちまったんだ、責任取らないと気が済まねぇんだよ。」
 おやおや、随分と男前なことを言うじゃありませんか。
「待ってろよな。必ず、虹を捕まえる機械、作ってやるからな。しかも今度こそ取り逃がさない箱つきだ。」
「あ、ああ。」
 えらく真剣なウソップで、意欲の消えないうちに取り掛かりたいのか、たったかと上甲板から降りて行くところを見ると、船倉の備材置き場、別名"ウソップの研究室"へと向かった彼なのかも。そんな凛々しい後ろ姿を見送って、
「…ホントに信じたのかな。」
「さあな。あいつ、こういう荒唐無稽なことに夢を持つところは、お前とおっつかっつだからな。」
 ここで"どういう意味だよ"という突っ込みが入らないところが、そのままゾロの言葉を裏打ちしている訳だが…それはともかく。却って心配しているらしい彼らへ、
「心配しなくても大丈夫よ。」
 黙っていられなくなってか、ナミが顔を出した。
「見てたのか?」
「まあね。参謀に担ぎ出されたビビも心配してたわよ? こんな詰まらないことで万が一喧嘩にでもなったらって。」
 後から続いてビビも顔を出し、ひょこっと小さく会釈を見せる。
「で、大丈夫ってのはどういう意味だよ。」
 第三者で傍観者という無責任な立場なら、何を何とでも言えるよなと言いたげな顔で、どこか尊大に聞くゾロであったが、ナミは怯まず、
「あいつにだって"無理だ"ってことくらい判る筈よ。ルフィの悪魔の実の能力がらみなことだけに、嘘かどうかまではともかくね。」
 そうと言い、にっこり笑って、
「だから、あんたたちが"そんなこともあったかな"ってあっさり忘れてしまって二度と話題にしなければ、この話はもう終しまいって運びになるってね。」
 そう結んだ。
"ま、放っておいたって忘れちゃうんでしょうけれど。"
 おいおい、それは絶対言っちゃダメよ?
あはは …って、それはともかく、
「そっか、成程な。凄げぇな、ナミ。」
 感心して見せるルフィで、おお、一発で理解出来たんかい、船長。
こらこら
「あんたたちとは出来が違うのよ。」
「ずる賢いってだけだろうがよ。」
「何とでもおっしゃいな。そもそもウソップごときのホラに振り回されてる方が鈍
(トロ)いのよ。」
「何だと、こらぁ。」
 何だか険悪な雰囲気になってもめ出す二人に、ルフィがキョトンとして傍らのビビへ顔を向けた。
「なあ、何であいつら喧嘩になってんだ?」
 ナミの言いように全く怒り出さないルフィも問題なんだが…と思いはしたが、そこは人々の和を重んじる皇女様。
「さ、さあ。」
 曖昧に微笑って小首を傾げ、
「それよりルフィさん、サンジさんがお十時にシフォンケーキを焼いたから食べにいらっしゃいって。」
「おうっ!」
 今度はにっこり微笑んだビビと、並んでキッチンへ向かう船長だったりするのである。空は青いし、波も穏やかで………うんうん、幸せよね。

          〜◇〜

 この一件の"虹を捕まえる"という研究が、後に『天候棒〜クリマタクト』を生み出すヒントになったかどうかは、筆者の知るところではないので念のため。


      〜Fine〜  01.9.1.〜9.2.

    1111キリ番HIT リクエスト
       有沢ともき様
         『ウソップへの"どっきり"リベンジを企てるルフィ(ゾロのアシスト付き)』



  *こういうことに聡いナミ以外の全員まで巻き込む…というところは、
   残念ながらクリア出来ませんでした、すみません。
   そこまで大きな仕掛け、
   しかも"ほのぼの"でとなるとちょっと思いつけませんで。
  (あ、でもゾロさんは"仲間の印"を考えたんだってね。馬鹿にしてゴメンね。)
   ウソップがこんなにメインになってる話は初めて書きました。
   作中にも挙げておりますが、
   彼は、底の浅い、罪のない嘘しかつかない人だと思います。
   時に相手にされないほど、夢みたいなことばかり並べ立て、
   それでも懲りなかったからこそ、
   後に様々な発明品につながる発想を育んだのでは?
   こんなのになりましたが、有沢ともき様、いかがでしょうか?
  


back.gif