日記vv
 

 
 *25年 07月に遡る?***

最新記載日へのショートカットvv ★ 画廊も

 

08.01.金 今日も暑いぞ

連日の酷暑は今日も続くようですね。
記録を塗り替えた猛烈な暑さ、水不足の懸念まであるようで、
文字通り“災害レベル”のそれですね。


 


 

08.02. 風邪ひきこんこん

家族が引いてた風邪が伝染したらしく、
咳が出ていて体の節々も痛くなってきました。
夏風邪は厄介なんですよね。
暖かくして寝るというのがしにくい。
それでもウトウトするので、大人しくしています。

 


 

08.05.火 昨日は事故が続出

風邪の方は鼻もぐずぐず言い出してちょっと大変。
暑い時の微熱って地獄だなぁ。


横浜では花火大会で台船に引火して爆発事故になったそうで。
火薬扱う作業ですから、危険と隣り合わせですものね。
担当の方々は海へ飛び込んだそうで、それでも一人軽傷を負ったとか。
事故と言えば、
マンホール作業中に関わってた4人とも落下して亡くなった
とんでもない話もありましたよね。
落下防止用の器具も無し、何なら有毒ガスへのマスクも無し。
現場は基準値の何十倍?も危険なガスが充満していたとかで、
ガソリン系の危険物どころじゃなく危ないのに、
こういう安全対策への国の基準ってなかったんだろうかね。
なんかこう、言わなくても判るだろうみたいな、
民度に頼ってるところが多くないか?日本政府。
長距離輸送のドライバーへの対策もつい最近だもんね、出来たの。
専門の人じゃないと判らないって逃げてないか?

     ◇◇

懸賞サイトをぶらぶらと見て歩いていたら、
インスタでの応募というのを見かけまして。
一応アカウントあるしなぁと見に行ったら、
随分と前に応募してたアマギフが当たってますよと通知が来てた。
1000円分も、嬉しいvv
Xはメールも来るけど、インスタは来ないんだね。
思わぬお盆玉で嬉しいですvv

 
 


 

08.05.火(その2) 開幕vv

夏の高校野球が始まりましたね。
今年は初めての夕方に開会式だそうで、
それでもグラウンドは暑かったでしょうね。
誘導担当のお嬢さんたちもお疲れ様です。
どこかご贔屓があるわけでもないんですが、
それでも見てしまうから不思議だなぁ。


 


 

08.07.木 災害級の

毎日凄まじい酷暑で、
そうかと思えば日本海側や関東地方では線状降水帯によるゲリラ豪雨も続き。
渇水で困ってたところへのお湿りなら助かるのでしょうが、
望むところにはなかなか降りませんよね。
昔から「五風十雨」といって
五日に一度 風が吹き、十日に一度 雨が降るのが
天候が順調で農作に適していると言われておりますが。
ここいらでは朝方ちょっと降っただけで、
相変わらずにじりじりと暑いばっかり。
ホント、うまくいかないもんだなぁ。


先日のアマギフとは別口、
QUOカードが当たってたのが届きました。
セブンが近所に出来たので、使いようも出来て嬉しい限りですvv。
前はバスで出かけないとコンビニなかったもんなぁ。


 


 

08.08.金 鹿児島で特別警報

朝起きたらその速報がガンガンと流れていましたよ。
鹿児島は悪石島とかいうところで大きな地震も頻発してたし、大変だねぇ。
渇水が続いていたダムも貯水率は盛替えしたようですが、
何でこうも極端から極端なんだ。
日本はとうとう亜熱帯入りなんだろうか。

     ◇◇

コミュニティの書き込みで見た
メロンソーダファンタを買っちゃいました。
出掛ける予定ではあったんで、
クオカードもあることだしと
セブンに寄って買ってみたんですよねvv
ファンタ自体も久々で、
でも、ああこの炭酸具合だと懐かしかったvv
スプライトやキリンレモンだと強かったかも。
メロンソーダという味わいも丁度よく美味しくて、
アイスクリームも買っとけばよかったと思いました。笑
買い物の本命は蚊取りで、
ベープマットを買いたかったんだけど、
60枚入りより液体ベープ60日の本体の方が安かったんで、
あ、こっちにしよってあっさり気が変わってた。
しかも帰ってから箱をみたら、
天辺にマットをセットすることも出来る仕様になっていて、
あとちょっとある分も使えるみたい。進んでるなぁ。

 


 

08.08.金(その2) もうお盆休みなのか

交通情報をやけに見るなぁと思ったら、
明日の土曜から始まる3連休を皮切りにもうお盆休みなんですね。
そうか、そうだよね。長期旅行とか行くもんねぇ。
15日を挟んだ 3日くらいじゃ足りないよねぇ。
しかしこの暑さとゲリラ豪雨が襲う8月、
飛行機の予定とかにも影響出そうで、大変そうだなぁ。
完全に他人ごとですが。


 


 

08.11. 昨日今日と大雨

九州の方で線状降水帯がどんどん発生しての大雨が続いています。
こちらも雨が多くはありましたがそこまでひどくはなくって、
高校野球が時々中断していたかな?
お盆休みな人たちはとんだ災難というか、何で鉢合わせるかなって思われたでしょうね。
今年も波乱の夏ですね。


 


 

08.14.木 やっとお天気は復活か

怒涛のゲリラ豪雨に襲われまくった連休でしたが、
何とか落ち着きそうですね。
落ち着いたら落ち着いたで、今度は酷暑が戻って来るんだろうなぁ。
洗濯物が乾くならまあいっか。


 


 

08.16. 酷暑復活

先日、大阪万博につながってた地下鉄が停電起こして止まったそうで。
それもまた酷暑の影響なんですかね。
前の大阪万博でも、そちらは終電までにお客様が捌けなくって
会場に取り残されちゃったお客様が多数出た事態があったそうで。
半世紀経った万博でも似たようなことが起きてるのがなんか皮肉だなぁ。
色々と起きたのはかつての五輪を彷彿とさせますね。
秋までの開催だそうで折り返したばかりとはいえ、これから来る人も多かろし、
頑張って締めてほしいなぁ。

     ◇◇

先日、有料老人ホームのパンフレットが届いて「何だ何だ?」と驚かされたんですが、
今日はそこからのお電話までありました。
朝日新聞系のアンケートに答えた覚えはあったので、
それでの手配らしいです。
さすが抜かりがない。
特に嫌な扱いではなくて、料金表とかあったのは参考にもなりましたし、
こんな掛かるのかとビックりしたのもさておいて。(笑)
アンケートへ答えただけなので、びっくりしましたよと告げると恐縮されてしまい、
後続の配布物は止めるよう手配しますとのこと。
さすが高級な施設だけあって細やかな配慮です。
でも、こういうところって千客万来で
わざわざお客様へのこういう活動はしてないと思ってたのになぁ。
PRは大切ってことなんでしょうね、うんうん。

   ◇◇

北海道の登山道で先日クマに襲われた男性らしい御遺体が発見されたそうで。
まだご本人かどうかは確認中だそうですが、
下山中の出来事だったとかだし、何ともいたましいなぁ。
クマへの対処へ、相手は丸腰なのに銃で対処するのはどうたらこうたら
よく判らないことを言ってくるクレーマーが相変わらずいるそうで。
何なら現地で半年くらい生活してみなさいっての。
どんだけ怖い思いをするか。
言ってることが全部すじ違いではないのでしょうよ、理想としてはね。
でも、おっかない爪も吐息も届かない場所で偉そうに御託ばかり言って、
しかも大変な思いをしている人へ中傷するとは履き違えもいいとこじゃ。


 


 

08.18.月 気が付いたらもう

もう18日ですよ、カレンダー見てギョッとしちゃった。
次の通院日いつだっけとカレンダーまじまじ見て、
あれれ?次の次の月曜はもう9月なの?と気が付いた。
何も行事や予定がないのはいつものことだけど、
こうまであっという間だなぁと思った月は久々では。
世間様では色々あったようですが…怖いなぁ。


 


 

08.23.相変わらず暑い

町内会のゴミステーションのお掃除当番の札が回って来たのですが、
一緒について来た一覧表に書き込みが。
お引越しと新入居があったようで、
一マスに窮屈そうに2つも名前が入ってたので、
2年ぶりに表を作り直しました。
別に頼まれたわけじゃないですが、
前の時、雨でくしゃくしゃになってたのをPCで作り直したんですな。
その時の雛形が残ってたので修正してからプリントアウト。
プリンターも久しぶりに使ったんで、
ちょっと勝手が判らずわたわたしました。
年末には年賀状刷るし、慣れとかないとなぁ

     ◇◇

サマージャンボ宝くじ、抽選日だったなぁと思い出し、
どうせ末等だけだよなと思いつつも調べれば、
5等が当たってましたよ。
末等の上、3000円。
まあ元は取れたかな?


 


 

08.26.火 頂きました

nisshinnoil.jpg

beachさんのポイントプログラムで当たりました。
これで3回目かな?
サラダ油もお高いので助かります。

     ◇◇

またぞろイモちゃんが爆発しました。
おじさんが来ていて一通りお喋りしていて、いつもの如くに何か気に入らなかったか喧嘩腰になり。
帰ってった後もくすぶってたものが大爆発。
ほぼほぼ感情論なんですよね。
俺様を満足させてみぃという感じで要って来て、じゃあどうしたいんだ?と聞けば、
いやいやそうじゃないとか言い出すし。
答えの出しようがないことを訊かれてもさぁ。
あと、当人が不快なだけで
別にそれってどう運ぼうとあんたの先行きとかには関係なかろうにというよなことへ突っかかてくるし。
答えの出しようがないことをごねてる駄々っ子だとしか…。
とうとうお前なんかころしたるとまで言われましたよ。
尋常な人は幾ら腹が立ってもそんなこと言わないんだが…。
日頃はただ見下してるだけなのにね、よほど上手くいかない何かにイラついてたんでしょうかね。
シーズーちゃんが怯えまくってて、玄関まで逃げ出してて、
ちょっとドア開けたら前庭の一番端まで逃げてたのがもうね。
人の機嫌に敏感というか、そんだけ怖かったんだろうねぇ。
宝くじでもあたって家でも買えればねぇ。(おいおい)

 


 

08.27.水 天気予報も当てにならん

今日は明け方雨って言ってたのに降ってないですね。
朝顔に水をまいた方がいいのかな?
この界隈は本当に降らないんだよね。
そして要らん時にばっか降る。
洗濯物干し出して出掛けた時とかさ。
こっちの行動を見越しているとしか思えない、ぐぬぬ、


 


 

08.29.金 暑い暑い

もうなんか毎日毎日こればっかり言ってますね。
明日明後日が特に危ないそうですが、
今日だって十分暑かったし、
昨日なんて出先でにわか雨降り出してなんだなんだって焦ったし。
変な夏だ、まったくもう。


 


 

08.30. まだ当分は夏

毎日朝から結構な蒸し暑さで、
洗濯物を干し出すだけで
髪の間から汗がたれてくるなんて尋常じゃアない。
どこを駆け回って来たんですかって様相になります。
今日と明日が今回の暑さのピークらしいので、
用が無いなら家で大人しく過ごすのが吉ですね。


そして、この暑さの副産物が色々ある中、クマの大暴れのお話も尽きません。
あちこちから人の生活圏に出没しているニュースが報じられていますね。
学校の敷地内とか田んぼとか、
鉢合わせたら大変な場所にも現れているようで、
スイカ畑が荒らされたニュースも見ましたよ。
凶暴な猿が出没していた事案でも怖かったろうに、
腕の一閃で人が死んじゃうレベルのクマですものね。
そりゃあ現場の人たちにしたら取っ捕まえてほしいでしょうよね。
片っ端から撃ち殺せと言ってるわけじゃあないのに、
まだ何か言ってきている愛護団体の人はいるのでしょうか。
住宅街の周縁地域でも場合によっては猟銃を使っていいという方向へ向きそうなのを、
ハンターの方々もやや遠慮しているという話を聞いてもいます。
その辺りの話はどう届いているものなやら…。

     ◇◇

9月も色々と値上げする商品が有るようで。
それでなのかどうなのか、
駆け込み販売ということか、(在庫売り尽くし?)
ここのところ何かと“安く売ってる"と言っては、
母が重たいものを買ってきます。
今日なんて
めんつゆの1リットルボトルを2本もかついで帰ってきましたよ。
足元がぐらぐらするとか
貧血かなぁ?とか言うてなかったか、あなた。笑
主婦って強いです、うん。


 


 

08.30. (その2) 頂きました

lionpoint^8.jpg


quo^8.jpg


LIONさんのポイントプログラムで久しぶりに当たりましたvv
クオカードの方は新聞社のアンケートに答えた謝礼でいただきました。
最近
QUOカード続いてるなぁ。ありがたやvv
でも、長年の習慣でついついドラッグストアに行っちゃうんだよねぇ。笑

     ◇◇

なんか腰が痛くて、ずっと部屋にあった湿布を張ったんですが全然効果なし。
そんなたちの悪い腰痛か?と思ったんですが、
母がもってた新しい湿布を貼ったらじんじんと効きました。笑
賞味期限じゃないですが、お薬のそういうのは意味があるんだなぁ。


 


  BACK TO HOME  / BACK:25.7月  / NEXT:25.09月