Bali yoga 2009,3/27〜4/2
◆今年は神の国 “バリ” へやって来ました!6日間(中4日間)での、強行スケジュール!
リゾートは楽しまず、海には足も入れなかったヨギーニの鏡(笑)のような私の旅日記のはじまり〜はじまり〜(^^)
17:40に出発。今年は出発日にはレッスンがなかったので、万全の準備態勢で何も忘れ物なし!
(2007年はパスポート(・・汗) 2008年はデジカメ(・・涙)
スーツケースも宅配で空港まで送っていたので、手ぶらで空港へ♪外貨は向こうで両替した方が
レートが良いらしいので、両替もいらない。となるとやる事がないのが出発までの2時間・・。
搭乗手続きを済ませた後、女の子が大好きな→DFSに行って免税品をチェック☆
Nao-yogaに4年通ってくれている友達に頼まれていたゲランのアイシャドー、日本価格8000円→
6000円!だったのだけど賢い私(冗談です)はここでは買わずに、現地で5300円でゲット♪
★Baliにも綺麗なDFSはありますが、場所も遠く、在庫がとても少ないので、欲しい品番がないこと
が多いので、お土産などは関空で買っておいた方がいいかもですよね。
バリと日本、時差が1時間しかないので体はとても楽。JALは18時頃に出て現地は23:30くらいに
着きます。
機内で寝てしまったら夜眠れなくなっちゃうな−と思ったので、252という消防隊員の映画を観て
狙い通り、感極まって一睡もせずに > >
> 真夏の沖縄の夜のように暖かいバリに到着♪
Baliの空港はとても不思議な香りがします。外国に来た〜っていうワクワクを抑えつつ、入国手続
きの後、10$を支払う列に並びます。その後、スーツケースを取り、迎えの車でホテルへ。
明日は、6時起きで早朝のヨガです! |
 |
 |
 |
今回泊まったハイアットはヌサドゥアにあるホテル。
自然に囲まれてる優しい雰囲気はハワイと同じで、
ホッとさせてくれます。
近くにはバリコレクションという買い物からご飯まで
何でもあるショッピングセンターみたいなのがある
ので便利です。
ちなみに、この美しいプールにも一足も入らなかった
んですよ〜。 時間もなかったのですが、プールって
体力が消耗しちゃうので、ヨガと観光に体力を温存!
(*一応)私泳ぐのは大〜好きです。
|
 |
いざ、タクシーに乗ってウブドへ!!ちなみにバリでは観光客は時間
単位でタクシーをチャーターすると便利。12時間で45万〜60万ルピア
(約4000円〜6000円くらい)は交渉します。
バリには信号が殆んどないので、交差点は命がけ(・・に感じます。)
車より多いバイクが猛スピードで走りまくってるのは異国だなーって
感じたところ。バイク親子4人乗りも当たり前!
←このような町並みから、だんだんとウブドに近づくにつれて、凸凹の
田舎道になってきます。そして、前日はニュピ(ヒンドゥー教の新年)
だったので、村村で様々な色と色々なお供えや祭りの飾りつけが→
されていて、果物を運んでる人、伝統衣装を身に付けてる人、次々に
変わる車窓からの景色が楽しく、とても興味深かったです。 |
 |
|
 |
 |
今回の目的のバリのヨガスタジオの一つ目。yogabarn
ウブドにつき、大きい通りでこの看を見つけたら→田園
風景を横目に石畳の細い道をぐんぐん、オージーらしき
ヨギーニさんと共に歩いて行った・・・その先には!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
|
→→ |
|
→→ |
|
入り口でガネーシャがお出迎え♪ |
|
ため息がもれる美しさ。 |
|
受付を済ませて、この素敵な木の螺旋
階段を上がっていくと! |
 |
 |
胸が高鳴り、クラクラするような幸せな時間でした。ヨガレッスンもですが、今日ここにいれる幸せを感じ
ながら太陽の光の中、気持ちの良い風を感じ、様々な自然の香りで心が癒され、何種類もの鳥のさえずり、
木の音、生命力溢れる空間で、田園風景を目の前に、様々の国からいらした方とYOGA。
こちらで受けたハタヨガ、陰ヨガ、プラナヤマ、ヴィンヤサ、どのレッスンも面白く、勉強になりました。
Nao-Yogaのレッスンに組み込んで皆様にバリでのヨガの楽しさをお伝えしたいと思います!
いつもヨガの空間で写真を撮る事は難しく、一瞬の隙間を狙いますが、観光客ばかりのスタジオなので
皆さん写真を撮っているので、ガネーシャの隣に座り外国人の方と写真の撮りあいっこなんかも出来て
バリの風景と同じく、色んな意味で柔らかい雰囲気のスタジオでした♪
|
 |
ウブドにある(唯一の!?)ヨガショップのYOGA
SPIRIT☆
こんな感じで、ウブドにはた〜くさんのショップが並んでいます。
充実した品揃えのショップですが、、期待していただけに残念だった
のがマットに小物にCD、日本と価格が変わらない(涙)ウェアは品質
が(涙)だったので、お名残惜しくショップを出る。
私がウブドで買ったのは、皆さんご存知の通り!バリヨガで使って
いる有名ショップのマッサージオイル、ヒーリン
グの鐘、お香、スタジオで真ん中に陣取ってい
るシルバ-のガネーシャ。キャンドルホルダー
チャクラの掛け軸、お香立て、アタ製品・・こう
いったグッズはここウブドで全部買えます♪
ウブドで行ったエステをご紹介。→
【バロン リゾート&スパ】
技術が特別素晴らしい訳ではありませんが
上品な雰囲気と丁寧な接客とおもてなしで
リゾート気分を味わえます♪ |
 |
|
 |
 |
次のレッスンまで2時間あり、ちょっと遠出してウブド
からタクシーで20分ほど行ったところにある
【runaguesthouse】でランチをしました。
見てください、この見晴らし!!
宿泊施設ですが、一般客でも食事だけ出来ます。
単品メニューのみで、注文したのはナシゴレン。
味はぼちぼちですが、この見晴らしと気持ち良さは
他ではない得点です◎
お時間があったら、行ってみて下さいね。 |
|
|
◆・・場所が変わり、サヌールです・・◆
サヌールにあるBali Spiritに来ました。ここのスタジオも2階にあります。1階ではオーガニック食品が沢山あって
ハーブティーが量り売りで売っています。 外でティーも楽しめます。 |
 |
 |
2階に上がってヨガスタジオへ
↓
 |
 |
先生と一緒にヴリクシャ・アーサナ♪
アイアンガーの先生です。 |
帰国後バリヨガを受けて頂いた生徒さん
はご存知ですね♪ このポーズからの
流れはとても気持ちがいいですよね。 |
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
◆ ・ ・ スパのレポート ・ ・ ◆
 |
←スミニャックにある【プラナスパ】
アーユルヴェーダは日本で受ければ高額ですよね。バリでは
とても良心的な価格で体験出来ます。そして、シロダーラと
いえば、このスパ!との噂を聞き、やってきました。
受けていると、体が暖まり、血液の流れが良くなって、気持ち
がよくなっていく、とても不思議な感覚に!お薦めです。
→ヌサドゥアにある【フランジパニ】
ここはとてもリーズナブルなのに施設の美しさと技術の高さで
一番のお気に入りになりました。
次バリに来ることになったら、ここに絶対来ると思います♪
お薦めはクリームスパ。髪の毛が劇的に美しくなります。
帰国日はお風呂に入れないので、最終日にここに来るのも
いいと思います。 |
 |
◆ ・ ・ ゴアガジャとウブド宮殿のレポート ・ ・ ◆
◆ ・ ・ ウルワトュ寺院とケチャックダンス ・ ・ ◆
 |
 |
 |
最終日にJTBの夕日×ダンス×ディナーのツアーに参加しました。
日本語ペラペラの添乗員さんに連れられてウルワトゥ寺院に着いたら、『サルに物を取られ
ないように、気をつけて歩いて下さい。』 と言われます。。サル!?ハハハ・・と気を抜いて
いたら、前の人達がハンカチ、眼鏡・・・と次々に物を取られています!(木の上のサル↑)
絶景の見晴らしもチラ見で、写真も撮ったらすぐにカメラをしまう!
緊張感の中、ダンス場(↑遠くに見えてるのが会場)まで向います。
そうして〜円形劇場に着いたら上半身裸の男達が楽器なしで口だけで様々な音を出し、
バリ伝統芸能のケチャックダンスが始まります。集中力の高いベテランらしき人、周りを
キョロキョロしてる若い男の子、色んな意味で面白いショーでした♪ |
 |
 |
 |
ダンスが始まるのは18時くらい。
どんどん日が落ちてきて、中盤では
幻想的は美しい景色に・・。
夕焼けもダンスも、初心者バリ旅行
満喫のツアーとしてはお薦めです♪ |
 |
 |
ちなみに、この後にジンバランビーチでレゴンダンス見ながらディナーが
付いています。お味は面白かったけど☆
とてもバリらしい雰囲気で最後の時間を楽しみました。 |
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 |
今年も楽しいBali研修終了!
いつもの食いしん坊日記を
楽しみにしてもらってた生徒
さんには、ちょっと物足り
なかったかなぁ?
来年も海外研修へ♪
|
またレッスンでお会いしましょう!
2009.4 奈緒子
また時間を見つけて書き足していきます♪
|