次に訪れたのは、初夏は紫陽花、秋は紅葉などで有名な『明月院』です。
残念ながら紫陽花はすでに終わっていて、お花はほとんどありませんでしたが、
境内は木々に囲まれて、とっても涼しかったです。
3番目に訪れたのは鎌倉五山の第一位とされる『大本山 建長寺』
右上の写真の奥、薄暗いけれど「天下禅林」の文字が。これは、
「人材を広く天下に求め育成する禅寺」との意で日本で最初の禅宗寺院である建長寺を
象徴する語らしいです(ちょっと僕には難しいよぉ〜)
工事中が多くて、ちょっと残念だったなぁ〜