春の嵐山〜トコッロと保津川下り〜 2005年5月17日 (注:仕事です!)
トロッコの車窓から見た風景。とってもいい天気で、眺めは最高でした。船下りも気持ちよさそうだぁ〜。
保津渓谷の案内板。小さいままでは解りませんね。すいません(左)
舟乗り場。船頭さんは2人いて、途中で交代します。(右)
保津川にはいろんな鳥が羽を休めにきてました。この写真の鳥は
なんでしょう?鷺かな?
舟上から見たトロッコです。
時間はのんびりと過ぎていきます。
ちなみに、右下のおじいさんは、船頭さんの一人です。
なかなか辛口トークを前方に座っていたおばちゃんたちとしてて、
聞いてるととってもおもしろかったです。
烏帽子岩。川の至るところでこういった名前のついた大きな岩などがあります(左)
前方に2mの落差が・・・。でも、今日は流れは穏やかなので、スリルはなし(そりゃそーだ)(右)
これこそ川下り!といった写真が撮れました(?)これでも・・・穏やかってゆうのかなぁ・・・?
川下に向かっての〜んびりと向かいます。
屋台舟が何隻か連なっていて、おいしそうなお団子やらおつまみ、ビールなんかを売ってます。
あぁ・・・。おなかすいたし、お団子ほしいなぁ・・・(^г^)
その後、渡月橋のまん前にある「花筏」さんにて湯豆腐のお食事をしました♪
最後にもう一度書いておきますが、今回の旅行記は「仕事」です!でも、すっかり観光気分で楽しかったです。