使い道研究所 HOME
CONTENTS
目次
更新日の新しいものから順に掲載
Click & Jump

計量ポット
分離ザル
おき場所を自由に選べるSeasoning Bottle
キッチンコーナー型の包装容器
シャワー型注ぎ口ポット
美しく割れる割りばし



名称 計量ポット
概要 「お湯200ccでスープを作って・・・」の場合、慣れた人なら目分量で200ccをポットから注ぐ。不慣れな人は、計量カップで測りながらポットから注ぐ。

ここでは、不慣れな人でも、ラクラク必要な量のお湯を注ぐことができるようなポットを提案します。

方法は簡単。
ポットのに表示部と入力操作部を設けて、予め必要なお湯の量を入力します。例えば「200cc」のように。
この状態で、ポットの注ぎボタンを押すと、設定した量だけが出てくるというもの。
効果 ・料理に不慣れな人や、計量が面倒くさい人でも、簡単に計量が可能。

・例えばコーヒーや紅茶など、各人の好みに応じた湯量の調整が必要な場合にも重宝しますね。

自己採点
(5段階)
4

ページトップ↑




名称 分離ザル
概要 お料理で使う「ざる」。 豆腐の水切りに使ったり、茹でたブロッコリーの水を切ったり、かぼちゃを裏ごししたり、鍋の材料を入れておいたり・・・と何かと重宝しますね。
でも、軟い材料や細かな材料を扱った後には、網目に材料がはまり込んでいて、洗い切るのもなかなか大変。例えば、ザルの網目が網目でなくなったら・・・。

そこで、縦方向のみのザルと横方向のみのザルを組み合わせて1つのザルとしてみてはいかがでしょう?縦方向-横方向といっても、実際は(径が若干異なる)同じザルを2つ用意して重ね合わせるだけ。両者の網目が互いにクロスするように重ねれば立派なザルになります。

ザルを使い終わったら、2つに分離して洗い、乾燥させます。
効果 ・ザルを分離して洗うことにより、網目に詰まっていた食材が一方向の自由度を得るため、それらの除去もスムーズになります。また水の表面張力もはたらきにくくなるため、水切りも改善されて衛生的になりそうです。

・2つのザルの重ね合わせ角度(クロス角度)を自由に変えることによって、例えば裏ごしする時の粗さや速度を好みに合わせることが可能となります。

自己採点
(5段階)
4

ページトップ↑




名称 おき場所を自由に選べるSeasoning Bottle
概要 広いキッチンをお使いの方はそれほど深刻ではないと思いますが、広くないキッチンで日々料理作りに取組まざるを得ない方にとっては、Seasoning Bottle(調味料入れ)の置き場所にも工夫の余地があるのでは?

普段は棚やラックに収納しているSeasoning Bottleですが、いざ料理の時は、簡単に手が届く場所に移動させるとことと思います。しかし、料理に使う調味料の数が増えてくると、机やシンクの上が混雑してきて、運の悪いBottleは落下・・・なんてことも。

そこで、Seasoning Bottleの上部、側部または下部に磁石を埋め込んだり、吸盤を設けたりしてみます。

効果 ・磁石を上部に埋め込んだ場合は、レストランなどの厨房の調理台(金属製と仮定して)の裏側に貼り付けることで調理台のスペースを有効利用できます。

・磁石を側部または下部に埋め込んだ場合は、家庭での利用も便利になりそうです。とりあえず使わなくなったBottleはシンクの端や冷蔵庫にくっつけておきます。シンクの上が混雑してきても、磁石でくっついているので、押し出されて落下・・・の防止に役立ちそう

・吸盤を設けた場合は、キッチンのタイルや冷蔵庫などにくっつけておくこともできます。

・いずれの場合も、磁石の強度や吸盤の強度はほどほどにして、取扱いを容易にすることが重要。吸盤の場合は、片手で操作できる機構じゃないとダメでしょう。

自己採点
(5段階)

ページトップ↑




名称 キッチンコーナー型の包装容器
概要 お肉・お魚、野菜、豆腐などを包装している容器。材料を使ってしまえば、容器はそのままゴミ箱へ。

この容器を何かに使えないか・・
ということで、「キッチンコーナー型の包装容器」のご提案。
食材の包装容器を、キッチンコーナーとして利用できるよう、以下のような構造とします。
・生ゴミを入れられるようなある程度の深さを確保
・シンクに吸盤(別途購入)などで取り付けられるように、吸盤取り付け部を側面に設ける
・生ゴミの水切りをよくするために、底部に予め小さな切り込みを入れておく

食材を使い終わったら、吸盤を取り付けて、シンクにピタっ! 生ゴミをどんどん入れて、満杯になったらゴミ箱へ。
効果 ・キッチンコーナーがヌルヌルになって気持ち悪いという人、キッチンコーナー用のゴミ袋がもったいないという人、どうぞ。

・地域によって、ゴミの分別方法が異なるので、包装容器の素材や捨て方には工夫が必要です。
自己採点
(5段階)

ページトップ↑




名称 シャワー型注ぎ口ポット
概要 通常、ポットの注ぎ口は固定されていて動きません。

この注ぎ口が、スルスルスル!っと掃除機の電源コードのように伸びるようにします。使い終わったらボタン一つで元通り。

さらに、注ぎ口の形状を切り替えることができ、シャワー型にすることも可能。

形状を一部変更することで可能となる用途の拡がりを検討してみました。

効果 ・卓上の急須やカップラーメンまで注ぎ口を引っ張ってきて、楽々注水可能。

・シャワー型の注ぎ口を容器類の底面や水面に近づけて注水すれば、熱いお湯がはねて身体にかかることもなく安全。

・シャワー型の注ぎ口にすれば、カップラーメンの粉末スープなどにまんべんなくお湯をかけることが可能となります。

・冬の寒い朝、車のフロントガラスに霜が降りてしまった場合・・・ポットを車まで持っていってお湯を楽々かけられます。

・全揚程1m、ホース長2m程度までの仕様であれば、電動ポンプの消費電力は10W以下に抑えられるでしょう(通常ポットの電動ポンプは1W前後)。

自己採点
(5段階)

ページトップ↑




名称 美しく割れる割りばし
概要 割りばしを使うときに、きれいに割れないと気が済まない人向けの割りばしです。



箸の根元を折れやすくしておきます。

根元の部分は箸置きなどとして利用します。

効果 ・割りばしが常にきれいに割れます。

・従来のように縦方向に割るのが、割りばしの割りばしらしいところかもしれません。

自己採点
(5段階)

ページトップ↑