![]() |
那須高原より栃木の地酒のおいしさをお届けします |
![]() |
発光路強力・雄東正宗・鴎樹 |
![]() |
ほっこうじごうりき・ゆうとうまさむね・おうじゅ(杉田酒造/小山市) |
蔵元紹介 |
![]() |
創業明治9年(西暦1876年)。栃木県小山市は上泉の地にて酒を造る小蔵です。 創業当時の銘柄は「優等正宗」でしたが、昭和初期に当時の品評会で8回連続優等賞を受賞し、 当時の税務署長が「関東」の「英雄」であると褒め称えた事から酒銘「雄東正宗」となりました。 復活米「強力」を使った酒造りや桃色酵母(アデニン要求酵母)で仕込む桃色にごり酒など、 若き蔵元専務が頑張っている蔵です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
蔵正面 | 甑です | 並ぶ仕込タンク |
![]() |
![]() |
![]() |
昔ながらの佐瀬式の酒槽 | もろみです | 利き酒させて頂きました |
商品紹介 |
![]() |
発光路強力 |
雄東正宗 |
この酒小山のラムサールふゆみずたんぼ米 |
鴎樹 |
リキュール |
過去に発売されていたお酒 |
発光路強力 |
![]() |
発光路強力 純米吟醸 強力米 磨き55% 佐瀬式槽搾り 瓶火入 |
![]() |
希少な復活米・強力(ごうりき)を用いて醸した純米吟醸酒です。 「強力」米の潜在能力を引き出すべく、時間をかけて高精白し、小仕込で吟醸造り。 昔ながらの槽(ふね)で優しく搾り、火入も瓶燗と細部にまでこだわり抜いて醸しました。 「強力」米は明治時代頃から第2次大戦前後まで、 酒造用・食用米として主に鳥取県などでさかんに栽培されていた品種です。 山田錦を凌ぐほどの大粒米で酒造家垂涎の的でしたが人の背丈ほどの長稈のために倒伏しやすく、 また栽培も難しいため農業形態の移り変わりとともに姿を消していきました。 その「強力」米をわずか五粒の種籾から有機栽培で少しづつ増やしていき、 ようやくそのひとしずくが形になりました。限定品。 1・8L瓶 ¥3,048+税 720ml瓶 ¥1,600+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
発光路強力 純米吟醸 強力米 磨き55% 佐瀬式槽搾り荒走り 無濾過生原酒 |
![]() |
上記の純米吟醸強力米の限定品です。
自重で自然と流れ出た荒走りの部分だけを、無濾過・無加水・火入れなしのまま瓶詰しました。
1・8L瓶 ¥3,140+税 完売 720ml瓶 ¥1,648+税 |
完売しました → |
発光路強力 純米吟醸 強力米 磨き55% 佐瀬式槽搾り中取り 無濾過生原酒 |
![]() |
上記の純米吟醸強力米の限定品です。
酒質の安定した中取り部分だけを、無濾過・無加水・火入れなしのまま瓶詰しました。
1・8L瓶 ¥3,140+税 完売 720ml瓶 ¥1,648+税 |
完売しました → |
発光路強力 純米吟醸 強力米 磨き55% 斗瓶取り 無濾過 瓶火入原酒 |
![]() |
上記の純米吟醸強力米の限定品です。
斗瓶取りした部分だけを、無濾過のまま瓶燗火入れしたものです。限定品。
1・8L瓶 ¥3,333+税 720ml瓶 ¥1,800+税 |
完売しました → |
雄東正宗 |
![]() |
雄東 本醸造 佐瀬式槽搾り 搾りたて無濾過生原酒 磨き65% |
![]() |
杉田酒造の定番本醸造の搾りたて生原酒です。
地元産米と栃木県酵母で醸し、すっきりと綺麗で厚みのある飲み応えが楽しめます。
口開けは少し硬い感じがしますので、ちびちびやって頂くと良いかもしれません。
1・8L瓶 ¥2,222+税 720ml瓶 ¥1,111+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
雄東正宗 純米 下野五百万石米 磨き58% 佐瀬式槽搾り 斗瓶取り 無濾過 瓶火入原酒 |
![]() |
![]() |
![]() |
1・8L | 720ml |
高精白(精米歩合58%)した地元下野市産五百万石を栃木酵母で醸した純米の限定酒です。
佐瀬式槽(ふね)で上槽(搾り)した際に、無加圧で自然と流れ出た部分のみを斗瓶に囲い、
瓶燗火入後、長期低温貯蔵で香味を調えました。 ※1・8Lと720mlでラベルが違いますが、中身は同じものです。 1・8L瓶 ¥2,572+税 720ml瓶 ¥1,333+税 |
完売しました → |
雄東正宗 純米吟醸 下野五百万石米 磨き55% 佐瀬式槽搾り 斗瓶取り 無濾過 瓶火入原酒 |
![]() |
高精白(精米歩合55%)した地元栃木産の五百万石米で醸しだした純米吟醸の限定酒です。
佐瀬式槽(ふね)で上槽(搾り)した際に、無加圧で自然と流れ出た部分のみを斗瓶に囲い、
瓶燗火入後低温貯蔵で香味を調えました。
限定品。
1・8L瓶 ¥2,858+税 720ml瓶 ¥1,429+税 |
完売しました → |
雄東正宗 純米吟醸 下野五百万石米 磨き55% 佐瀬式槽搾り あらばしり 無濾過生原酒 |
![]() |
高精白(精米歩合55%)した地元栃木産の五百万石米で醸しだした純米吟醸の限定酒です。
佐瀬式槽(ふね)で上槽(搾り)した際に、最初に自重で流れ出た荒走りの部分のみを瓶詰しました。
限定品。
1・8L瓶 ¥2,500+税 720ml瓶 ¥1,300+税 |
完売しました → |
雄東正宗 純米吟醸 下野五百万石米 磨き55% 佐瀬式槽搾り 中取り 無濾過生原酒 |
![]() |
高精白(精米歩合55%)した地元栃木産の五百万石米で醸しだした純米吟醸の限定酒です。
佐瀬式槽(ふね)で上槽(搾り)した際の「中取り」部分を滓下げし、その上澄みだけを瓶詰したものです。
酸度1.8とやや高めの醸造酸で食事にも良く合い、価格も手頃ですのでお勧めです。限定品。
1・8L瓶 ¥2,500+税 720ml瓶 ¥1,300+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
雄東正宗 純米吟醸 下野五百万石米 磨き55% 佐瀬式槽搾り せめ 無濾過生原酒 |
![]() |
高精白(精米歩合55%)した地元栃木産の五百万石米で醸しだした純米吟醸の限定酒です。
佐瀬式槽(ふね)で上槽(搾り)した際に、搾り機の圧をしっかりかけて、
もろみを搾り切ったいわゆる「攻め」の部分だけを瓶詰したものです。
単独で瓶詰めされる事が中々ない希少な部分です。限定品。
1・8L瓶 ¥2,500+税 720ml瓶 ¥1,300+税 |
完売しました → |
雄東正宗 純米吟醸 下野五百万石米 磨き55% 佐瀬式槽搾り 生原酒 |
![]() |
高精白(精米歩合55%)した地元栃木産の五百万石米で醸しだした純米吟醸の生原酒です。限定品。
1・8L瓶 ¥2,500+税 720ml瓶 ¥1,300+税 |
完売しました → |
雄東正宗 吟醸 下野五百万石米 磨き55% 佐瀬式槽搾り あらばしり 無濾過生原酒 |
![]() |
高精白(精米歩合55%)した地元栃木産の五百万石米で醸しだした吟醸の限定酒です。
佐瀬式槽(ふね)で上槽(搾り)した際に、最初に自重で流れ出た荒走りの部分のみを瓶詰しました。
限定品。
1・8L瓶 ¥2,460+税 720ml瓶 ¥1,280+税 |
完売しました → |
雄東正宗 吟醸 下野五百万石米 磨き55% 佐瀬式槽搾り 中取り 無濾過生原酒 |
![]() |
高精白(精米歩合55%)した地元栃木産の五百万石米で醸しだした吟醸の限定酒です。
佐瀬式槽(ふね)で上槽(搾り)した際の「中取り」部分を滓下げし、その上澄みだけを瓶詰したものです。
酸度1.8とやや高めの醸造酸で食事にも良く合い、価格も手頃ですのでお勧めです。限定品。
1・8L瓶 ¥2,460+税 720ml瓶 ¥1,280+税 |
完売しました → |
雄東正宗 純米吟醸 雄町米 磨き55% 佐瀬式槽搾り 瓶火入酒 |
![]() |
歴史ある酒米・雄町(おまち)を時間をかけて高精白(精米歩合55%)し、
小仕込による丁寧な温度管理の下、長期低温発酵(吟醸造り)で醸しだした純米吟醸酒です。
佐瀬式の槽(ふね)で優しく搾り、瓶燗にて丁寧に火入をしました。
派手さはありませんが丸く落ち着いた香味と、
雄町らしい柔らかく伸びのある醸造酸の旨みが印象的なやや辛口です。限定品。
1・8L瓶 ¥2,857+税 720ml瓶 ¥1,429+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
雄東正宗 純米吟醸 雄町米 磨き55% 佐瀬式槽搾り あらばしり 無濾過生原酒 |
![]() |
上記の「純米吟醸 雄町」の限定品です。
佐瀬式槽(ふね)で上槽(搾り)した際に、最初に自重で流れ出た荒走りの部分のみを瓶詰しました。
限定品。
1・8L瓶 ¥3,000+税 完売 720ml瓶 ¥1,500+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
雄東正宗 純米吟醸 雄町米 磨き55% 佐瀬式槽搾り中取り 無濾過生原酒 |
![]() |
上記の「純米吟醸 雄町」の限定品です。
酒質の安定した中取り部分だけを、無濾過・無加水・火入れなしのまま瓶詰しました。
1・8L瓶 ¥2,857+税 完売 720ml瓶 ¥1,429+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
雄東正宗 純米吟醸 雄町米 磨き55% 佐瀬式槽搾り せめ 無濾過生原酒 |
![]() |
上記の「純米吟醸 雄町」の限定品です。
佐瀬式槽(ふね)で上槽(搾り)した際に、圧を掛けて攻め切った部分のみを瓶詰しました。
限定品。
1・8L瓶 ¥3,000+税 720ml瓶 ¥1,500+税 完売 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
雄東正宗 純米吟醸 雄町米 磨き55% 佐瀬式槽搾り 無加圧斗瓶取り 無濾過 瓶火入原酒 |
![]() |
上記の純米吟醸雄町米の限定品です。
槽掛けしたもろみの無加圧部分の最良部を斗瓶取りし、瓶火入・低温瓶貯蔵で香味を整えました。
限定品。 1・8L瓶 ¥3,000+税 720ml瓶 ¥1,500+税 |
完売しました → |
雄東正宗 純米 ピンクのにごり酒 箱入 下野五百万石米 磨き60% |
![]() |
地元栃木産の五百万石米(精米歩合60%)とアデニン要求酵母という特殊な酵母で
醸しだした、きれいなピンク色のにごりが特徴の純米にごり酒です。 麹が造るほんのりとした優しい甘さと爽やかな醸造酸の旨み、 低めのアルコール(約10度)で飲みやすい仕上がりです。 720mlは箱入。季節限定品。 300ml瓶 ¥1,571+税 720ml瓶 ¥619+税 |
完売しました → |
この酒小山のラムサールふゆみずたんぼ米 |
![]() |
この酒小山のラムサールふゆみずたんぼ米 純米吟醸 佐瀬式槽搾り 生原酒 無農薬栽培コシヒカリ 磨き55% |
![]() |
平成24年にラムサール湿地条約に登録された「渡良瀬遊水地」。
その周辺の田圃で、
農薬や化学肥料を使用せずに栽培した安全・
安心なお米「ラムサールふゆみずたんぼ米」で醸した純米吟醸の限定生原酒です。
やや硬さのある、落ち着きのある香味が特徴です。
「ふゆみずたんぼ」(冬期湛水水田)とは、冬の間も田んぼに水を張り、
そこに住む原生生物やイトミミズ、水鳥など様々な生きものの力を借りて、
無農薬、無化学肥料で米作りを行う農法の事。ラベルには、遊水地から望む富士山の写真が使われています。
1・8L瓶 ¥4,000+税 720ml瓶 ¥2,000+税 |
完売しました → |
この酒小山のラムサールふゆみずたんぼ米 純米吟醸 佐瀬式槽搾り 瓶火入酒 無農薬栽培コシヒカリ 磨き55% |
![]() |
平成24年にラムサール湿地条約に登録された「渡良瀬遊水地」。
その周辺の田圃で、
農薬や化学肥料を使用せずに栽培した安全・
安心なお米「ラムサールふゆみずたんぼ米」で醸した純米吟醸酒です。
「ふゆみずたんぼ」(冬期湛水水田)とは、冬の間も田んぼに水を張り、
そこに住む原生生物やイトミミズ、水鳥など様々な生きものの力を借りて、
無農薬、無化学肥料で米作りを行う農法の事。ラベルには、遊水地から望む富士山の写真が使われています。
1・8L瓶 ¥4,000+税 720ml瓶 ¥2,000+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
鴎樹(おうじゅ) |
![]() |
鴎樹(おうじゅ) 黒瓶 佐瀬式槽搾り 瓶火入 山田錦米 磨き40% |
![]() |
精米歩合40%まで高精白した山田錦を全量用いて醸した逸品です。
この造りでこの価格、恐ろしい程のコストパフォーマンスを誇ります。
清々しい吟醸香と綺麗で引き締まった辛口の味わいです。 1・8L瓶 ¥3,000+税 720ml瓶 ¥1,600+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
鴎樹(おうじゅ) 生もと純米 佐瀬式槽搾り 瓶火入 雄町&五百万石米 磨き65% |
![]() |
伝統の生もと仕込で醸した逸品です。
このスペックでこの価格、超お買い得。
限定品。
1・8L瓶 ¥1,900+税 720ml瓶 ¥1,000+税 |
完売しました → |
鴎樹(おうじゅ) 生もと純米吟醸 佐瀬式槽搾り 瓶火入 雄町米 磨き55% |
![]() |
高精白した雄町米を伝統の生もと仕込で醸した純米吟醸です。
限定品。
1・8L瓶 ¥2,800+税 720ml瓶 ¥1,500+税 |
完売しました → |
鴎樹(おうじゅ) 生もと純米 ひやおろし 佐瀬式槽搾り 瓶火入 山田錦米 磨き65% |
![]() |
山田錦(精米歩合65%)を全量用い、伝統の生もと仕込で醸した逸品です。
生もとならではの香味とキレが両立した辛口酒質です。
限定品。
1・8L瓶 ¥2,096+税 720ml瓶 ¥1,048+税 |
完売しました → |
リキュール |
![]() |
過去に発売されたお酒 |
![]() |
雄東正宗 純米大吟醸 槽搾り 瓶火入 全量山田錦米 磨き40% |
![]() |
高精白(精米歩合40%)した山田錦米で醸しだした、限定品の純米大吟醸です。 香りはかなり控えめで、穏やかで優しく清々しい香気がふわりと香ります。 しっかりとした基礎を感じさせる醸造酸が熟成により丸く仕上がっていますが、 まだまだ熟成に耐えうるポテンシャルを感じさせます。限定品。 1・8Lは取り寄せです。 1・8L瓶 ¥8,000+税 720ml瓶 ¥4,000+税 |
完売しました → |
雄東正宗 純米吟醸 雄町米 磨き55% 佐瀬式槽搾り 無加圧中取り 無濾過生原酒 |
![]() |
上記の「純米吟醸 雄町」の限定品です。
自重で自然と流れ出た部分の中のさらに中取り部分だけを、無濾過・無加水・火入れなしのまま瓶詰しました。
1・8L瓶 ¥3,000+税 720ml瓶 ¥1,500+税 |
完売しました → |
発光路強力 大吟醸 瓶火入 強力米 磨き45% |
![]() |
希少な復活米・強力(ごうりき)を用いて醸した大吟醸酒です。 「強力」米の潜在能力を引き出すべく、時間をかけて高精白(精米歩合45%)し、小仕込で吟醸造り。 昔ながらの槽(ふね)で優しく搾り、瓶火入後低温で瓶貯蔵しました。 「強力」米は明治時代頃から第2次大戦前後まで酒造用・食用米として主に鳥取県などでさかんに栽培されていた品種です。 山田錦を凌ぐほどの大粒米で酒造家垂涎の的でしたが人の背丈ほどの長稈のために倒伏しやすく、 また栽培も難しいため農業形態の移り変わりとともに姿を消していきました。 その「強力」米をわずか五粒の種籾から有機栽培で少しづつ増やしていき、ようやくそのひとしずくが形になりました。 五粒の種籾に賭けた人々の心意気を、是非ともご賞味ください。限定品。 1・8L瓶 ¥6,600+税 720ml瓶 ¥3,200+税 |
完売しました → |
発光路強力 特別純米 斗瓶取り無濾過生原酒 強力米 磨き60% |
![]() |
今季初めて造られた、強力米仕込の純米無濾過生原酒です。 丁寧に醸し出されたもろみを上槽(搾り)する際に、 槽口より流れ出る原酒を斗瓶に直汲みしたものです。 希少な一本です。 使用米 / 栃木産強力米 精米歩合 / 精米歩合60% アルコール度数 / 17・7度 日本酒度 / +4・0 酸度 / 1・7 酵母 / 栃木県酵母T−F、N−D 製造責任者 / 高橋善勝(南部杜氏) 1・8L瓶 ¥2,572+税 720ml瓶 ¥1,286+税 |
完売しました → |
発光路強力 純米吟醸 斗瓶取りかすみ生原酒 強力米 磨き55% |
![]() |
希少な復活米・強力(ごうりき)を用いて醸した純米吟醸酒の限定酒です。 高精白された強力米で丁寧に醸し出されたもろみを上槽(搾り)する際に、 槽口より流れ出る原酒を斗瓶に直汲みし、おりがらみ・無加水・火入れなしのまま瓶詰しました。 希少な一本です。 1・8L瓶 ¥3,429+税 |
完売しました → |
鴎樹(おうじゅ) 特別本醸造原酒 佐瀬式槽搾り 無濾過瓶火入 山田錦米 磨き50% |
![]() |
大吟規格の精米歩合50%まで高精白した兵庫県産山田錦一等米を全量用いて醸した、特別本醸造酒の逸品です。 同蔵専務・杉田泰教氏が初めて製造責任者として仕込んだお酒です。 「まだまだ納得のいかない部分がある」との事で、実際には吟醸にも拘らず特別本醸造としてリーズナブルな価格でリリースされています。 昔ながらの佐瀬式槽にて丁寧に上槽し、無濾過・無加水のまま瓶火入した、 清々しくほのかな香りとなめらかで力強く引き締まった辛口の味わいに仕上がった、お買い得な一本です。 1・8L瓶 ¥2,667+税 |
完売しました → |
鴎樹(おうじゅ) 夏にごり 特別本醸造原酒 佐瀬式槽搾り おりがらみ瓶火入 山田錦米 磨き50% |
![]() |
大吟規格の精米歩合50%まで高精白した兵庫県産山田錦一等米を全量用いて醸した、特別本醸造酒の逸品です。 同蔵専務・杉田泰教氏が初めて製造責任者として仕込んだお酒です。 「まだまだ納得のいかない部分がある」との事で、実際には吟醸にも拘らず特別本醸造としてリーズナブルな価格でリリースされています。 昔ながらの佐瀬式槽にて丁寧に上槽し、おりがらみのまま瓶火入した、 清々しくほのかな香りと滓のなめらかなコク、キリッと引き締まった辛口の味わいが夏向けのお買い得な一本です。 1・8L瓶 ¥2,667+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |