![]() |
那須高原より栃木の地酒のおいしさをお届けします |
![]() |
池錦・池嶋 |
![]() |
いけにしき・いけじま(池島酒造/大田原市) |
蔵元紹介 |
![]() |
創業明治40年。越後杜氏・池島仙之丞氏が箒川の伏流水に惚れ込み、
地元の蔵を買い受けて酒造業を始めたのが池島酒造のはじまりです。
初代自身が杜氏であったため、「主人自ら蔵に入るべし」を家訓に掲げ、
最近の傾向である蔵元杜氏制度を早くから実践している那須の小蔵です。 4代目にあたる現社長も、蔵人と共に酒造りに取り組んでいます。 地元那須地方の酒米、清流箒川の伏流水、そして先代の越後杜氏の下で 20数年経験を積んだ地元杜氏・臼井茂さん(名刺に那須杜氏の肩書があるそうです) の技と、全てがこの地に根ざした真の地酒です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
雰囲気ある蔵正面。 | 釜場。 | タンクが並ぶ仕込蔵。 |
![]() |
![]() |
![]() |
奥にはサーマルタンクも。 | 麹室入口。 | 麹室内の様子。 奥に大吟醸のもと麹が ありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
臼井杜氏より拘っている 点等について丁寧に説明 をして頂きました。 |
酒槽(ふね)。 純吟や大吟はこちらで 丁寧に上槽します。 |
薮田もあります。 普通酒、本醸造等は こちらで搾ります。 |
![]() |
||
臼井茂杜氏。 これからも期待してます! |
商品紹介 |
![]() |
池錦 |
質素堅実 |
池嶋 |
池錦 商品紹介 |
![]() |
池錦 命 大吟醸 鑑評会出品酒 山田錦米 磨き40% |
![]() |
鑑評会品評会用に醸された大吟醸です。袋吊りで丁寧に搾って斗瓶に囲った、名前の通り蔵元入魂の逸品です。
1.8L瓶 ¥11,000税込 720ml瓶 ¥5,238税込 |
完売しました → |
池錦 人生我慢 大吟醸 長期熟成用原酒 山田錦米 磨き40% |
![]() |
大吟醸を眺めつつ飲むのを我慢し、自分で造る大吟醸古酒です。
720ml瓶 ¥4,044税込 |
完売しました → |
池錦 酒聖 純米吟醸 火入酒 山田錦米・美山錦米 |
![]() |
品評会クラスの大吟醸を仕込む際に造る酒母をもとに造られる、池錦の定番純米吟醸酒です。 香りの高さや派手さを求めず、熟成による落ち着きのある香りとなめらかな醸造酸が楽しめる、 クラシックな純米吟醸酒です。 1.8L瓶 ¥3,259税込 720ml瓶 ¥1,781税込 |
完売しました → |
池錦 酒一途 四代目仙之丞 純米吟醸 中取り 火入 原酒 山田錦米・美山錦米 |
![]() |
品評会クラスの大吟醸を仕込む際に造る酒母をもとに造られる、池錦の純米吟醸の限定酒です。
上槽の際に、酒質の最も安定している中取り部分を原酒のまま瓶詰・火入し、低温貯蔵を施しました。
720ml瓶 ¥2,302税込 |
完売しました → |
池錦 酒知聖処(さけはせいなるところをしる) 純米吟醸 中取り 火入 原酒 山田錦米・美山錦米 |
![]() |
品評会クラスの大吟醸を仕込む際に造る酒母をもとに造られる、池錦の純米吟醸の限定酒です。
上槽の際に、酒質の最も安定している中取り部分を原酒のまま瓶詰・火入し、低温貯蔵にて香味を調えました。
1.8L瓶 ¥5,297税込 |
完売しました → |
池錦 和心(なごみ) 特別純米 火入 五百万石米 磨き60% |
![]() |
地元産の五百万石と栃木県酵母、箒川伏流水で造られる、池錦の特別純米酒です。
醸造酸の張りと飲み応えのある味わいで、ぬる燗で飲むとついつい後を引く旨さです。
1.8L瓶 ¥2,724税込 720ml瓶 ¥1,502税込 |
完売しました → |
池錦 泉仙(いずせん) 本醸造 火入 五百万石米 磨き65% |
![]() |
池錦の定番本醸造酒です。
昔ながらの控え目で落ち着いた香味が調和した辛口酒で、食を引き立てる食中酒に仕上がっています。
1.8L瓶 ¥2,241税込 720ml瓶 ¥1,009税込 |
完売しました → |
池錦 那須乙女 特別本醸造 火入 |
![]() |
池錦の定番本醸造酒です。
720ml瓶 ¥1,353税込 |
完売しました → |
池嶋 商品紹介 |
![]() |
池嶋 純米吟醸 生貯蔵酒 山田錦米・美山錦米 |
![]() |
酒造りの基本となる酒母と麹米に、大吟醸出品酒に用いられる高精白山田錦(精米歩合40%)を
全量使用して小仕込みで醸しだした純米吟醸酒の逸品です。 穏やかな香り、軽く爽やかでするりと入る口当たりの良さ、 瓶火入らしい香味のバランスのとれたやや辛口の酒質。 720ml瓶 ¥1,844税込 |
完売しました → |
池嶋 辛口純米 瓶火入酒 地元産五百万石米 磨き60% |
![]() |
精米歩合60%の酒造好適米を全量使用し、小仕込みで醸した特別純米酒です。 清楚に薫る落ち着いた穏やかな香り、すっきりと綺麗で、軽い中にも米の味わいが表現された辛口酒。 1.8L瓶 ¥2,860税込 720ml瓶 ¥1,430税込 |
完売しました → |
池嶋 辛口純米 生酒 地元産五百万石米 磨き60% |
![]() |
精米歩合60%の酒造好適米を全量使用し、小仕込みで醸した特別純米の生酒です。 バナナを想わせる穏やかな香り、柔らかなアタック、米本来の味わいがしっかりと感じられますが 後味にしっかりとした辛さを感じさせます。食中酒に最適の一本。 1.8L瓶 ¥2,860税込 720ml瓶 ¥1,430税込 |
完売しました → |
池嶋 辛口純米 瓶火入原酒 地元産五百万石米 磨き60% |
![]() |
精米歩合60%の酒造好適米を全量使用し、
小仕込みで醸しだした特別純米の瓶火入の原酒です。 清楚に薫る落ち着いた穏やかな香り、すっきりと綺麗な中にも原酒らしい厚みと芳醇さが あり、しっかりとした米の味わいが表現された辛口原酒。 1.8L瓶 ¥2,970税込 720ml瓶 ¥1,485税込 |
完売しました → |
池嶋 辛口純米 生原酒 地元産五百万石米 磨き60% |
![]() |
精米歩合60%の酒造好適米を全量使用し、小仕込みで醸しだした特別純米の無濾過生原酒です。 清々しい上立ち香、その陰にバナナを想わせるほのかな香り。 柔らかくしっかりとした厚みを感じさせる口当たり、 後味にしっかりとした辛み。食中酒に最適の一本。 1.8L瓶 ¥2,970税込 720ml瓶 ¥1,485税込 |
完売しました → |
質素堅実 商品紹介 |
![]() |
「質素堅実」の酒名の由来は、池島酒造の四代目仙之丞、 つまり蔵元の池島英哲さんの母校である大田原高校の校訓から名付けられています。 名前の通り質素な外観ですが中身はしっかりと造り込まれており、 その中身の良さと比較してかなりお買い得な価格設定になっています。 |
質素堅実 大吟醸 火入酒 山田錦米 磨き40% |
![]() |
口に含むと淡く軽い中にも丸みとコクがあり、ほのかなリンゴ様の吟香が楽しめる大吟醸酒です。
磨き上げた山田錦で仕込み、上槽も佐瀬式の槽で行う等、丁寧に造り込まれています。 720ml瓶 ¥3,247税込 |
完売しました → |
質素堅実 純米吟醸 火入酒 山田錦米・美山錦米 |
![]() |
品評会クラスの大吟醸を仕込む際に造る酒母をもとに造られる、純米吟醸酒です。 香りの高さや派手さを求めず、熟成による落ち着きのある香りとなめらかな醸造酸が楽しめる、 クラシックな純米吟醸酒です。 720ml瓶 ¥1,728税込 |
完売しました → |
質素堅実 特別純米 火入酒 |
![]() |
醸造酸の張りと飲み応えのある味わいで、ぬる燗で飲むとついつい後を引く旨さです。
720ml瓶 ¥1,466税込 |
完売しました → |
質素堅実 純米 火入酒 |
![]() |
晩酌で気軽に楽しめる価格帯の純米酒。
穏やかな米の旨みが食を引き立てる、程よい辛口です。
1.8L瓶 ¥2,277税込 |
完売しました → |
質素堅実 本醸造 火入酒 |
![]() |
熟成による濃い旨味と熟成感が通好みに仕上がった、やや辛口の本醸造です。
720ml瓶 ¥1,100税込 |
完売しました → |