長野県八島湿原の野草
|
||
![]() ヤナギラン(アカバナ科) |
![]() ワレモコウ(バラ科) |
|
![]() ツリガネニンジン(キキョウ科) |
![]() イブキボウフウ(セリ科) |
|
|
||
ハバヤマボクチ(キク科) |
エゾカワラナデシコ(ナデシコ科) |
|
|
||
![]() マツムシソウ(マツムシソウ科) |
||
コオニユリ(ユリ科) |
||
|
||
霧ヶ峰高原の北西,標高1630mに位置する八島湿原には,230種を超える亜高山植物が生育し,国の天然記念物に指定されている。8月中旬にはヤナギラン,マツムシソウ,コオニユリなどの花が見られ,チョウやトンボが目の前を飛び交う。
2005.8.13 |