|
花びらは緑色をしていて目立たない上,すぐに落ちてしまいます。そんな花びらが何の役に立っているのかは知りませんが,たまに4まいの花びらをつけたままの花に出会うと,なんとなく「ラッキー!」と感じるのは私だけ? |
名前 | ヤブガラシ |
| 科名 | ブドウ科 | |
| 学名 | Cayratia japonica (Thunb.) Gagn. | |
| 花期 | 夏 | |
|
道ばたや草地などでふつうに見かけ,ほかの草木やかなあみなどにからまってのびる「つる草」です。 葉はこい緑色,くきはやや紫がかった色をしていることが多いようです。 花びらは4まいあり,緑色をしていますが,すぐに落ちてしまいます。後に残ったオレンジ色の花盤の方がめだっています。 |
||
| 名前のいわれ |
「やぶ」も枯らしてしまうぐらい,おいしげることから。 |
|