|
名前 | ハハコグサ(ホウコグサ,ゴギョウ,オギョウ) |
科名 | キク科 | |
学名 | Gnaphalium affine D. Don. | |
花期 | 春 | |
くきがまっすぐに立ちあがります。くきや葉など全体が白い毛でおおわれていて,いかにもやさしい感じのする野草です。 くきの先にあざやかな黄色い花をつけています。よく見ると,小さな花が集まっているのが分かります。 春の七草の一つで,「ゴギョウ」や「オギョウ」とよばれています。 |
||
名前のいわれ |
全体につく白い毛が「ほおける」様子から「ホウコグサ」とよばれ,それが変化して「ハハコグサ」となった。 ハハコグサに対して「チチコグサ」という野草もある。 |