|
田のあぜ道に咲くイヌタデ |
名前 | イヌタデ(アカノマンマ) |
| 科名 | タデ科 | |
| 学名 | Persicaria longiseta | |
| 花期 | 秋 | |
|
道ばたなどにふつうに見られます。 高さは20〜50cmくらいで,くきが赤っぽくなっていることがあります。 花はえだの先に穂のようにつき,色は赤紫〜ピンクです。 |
||
| 名前のいわれ |
「イヌ」には「役に立たない」という意味がある。タデのなかまには「辛味」があり香辛料として「役に立つ」ものがあるのに対してつけられた。 「アカノマンマ」とは子供がままごとで赤飯として遊んだことから。 |
|