|
|
名前 | ミチヤナギ(ニワヤナギ) |
| 科名 | タデ科 | |
| 学名 | Polygonum aviculare | |
| 花期 | 夏〜秋 | |
|
道ばたなどにふつうに見られます。 高さは10〜40cmくらいで,くきにはたてのすじがあります。 葉はだ円形で,先はとがりません。葉のつけねに白っぽい花をつけます。 花びらに見えるのは5つに深く裂けた「がく」です。色は緑で,ふちが白色や赤色になります。 |
||
| 名前のいわれ |
葉の形が「柳(やなぎ)の葉」に似ていて,道ばたに生えていることから。 |
|
にている野草の見分け方