日記vv
 

 
 *04年 03月に遡る?***

最新記載日へのショートカットvv

 

04.1.木 4月ですvv

だからどうしたというタイトルですが。
何だか“ああやっと春が来た”という陽気なもんだから、
ちょいと浮かれておりますです。
ホントはとっととウソップのBD話を
書かなきゃいけないのですけれど。
(ネタはあります、ご安心をvv)
エンジンかける前に、センバツ観なくちゃなので、
UPはちょっと遅れるかもです。(おいおい)
 


 


 

04.2.金 何か変な天気

早くに起きた時は物凄いザーザー降りだったのに、
うっかり二度寝して次に起きたら、
からりと(いや空気は湿ってたけど)晴れていた。
珍しくもも一回寝られたもんだから、
雨の方が夢だったのかと思ったほどの違和感で、
何か妙に面白かったですね。

…なんていう暢気な話を書いてますが、
実は昨日はちょこっと
腹に据えかねるものを抱えて過ごしておりました。
それはきっと私だけじゃないはずです。
もうもう、ややこしいおじ様たちの面子の問題なんか
彼らだけで揉めさせておいてさ、
岡本さんはJOCの枠内でオリンピック、行かせてやんなよ?
あんな、選手の夢をズタズタにするような面倒な組織は、
JOCには要らんでしょう。
何かもう、朝からずっと気が気じゃなくて、
イライラして過ごしちゃいましたよう。
事情も知らんと勝手なことを言ってたらすみません。
でもサ、やっぱりね。
あんな懸命なお嬢さんの努力を踏みにじって偉そうにしてるのってサ、
やっぱ許せなくってサ。
これ読んで、不愉快にさせちゃったら済みませんです。

 


 

04.3.土 凄いのがライバルに!

今夜は大して観たい番組がないなあと、
適当にチャンネルを変えていたら、
NHKで明日から放映が始まる『火の鳥』の特集が。
あああ、そういえば、
これって7時半からじゃなかったか?
ワンピースとまともにぶつかってるじゃないですか。
うひゃあ〜、
ちょっと前までは確か『ひょっこりひょうたん島』と
ガチンコしてたような気も。
なんか凄いんですね、日曜日。
(そして、プロ野球も始まったしねぇ。)


 


 

04.4.日 情けないことに…

花冷えに取っ捕まって、
しっかりと風邪を拾ってしまいました。
頭がボ〜っとして集中できませんです。
困ったなぁ。
1日うだうだ言いながら寝てました、ええ。
あ、でも、センバツの決勝は観ましたよvv
どっちが勝っても初優勝で、
なんと彩美が勝ちましたね。(あれ?字が判らん)
初出場で初優勝か。
何かそのまま実録漫画になりそうですよね。
おめでとうでございますvv


 


 

04.5.月 花冷えだというのに…

ガス給湯器がとうとう寿命をお迎えになり、
買い換えることとなりまして。
ウチのは前の居住者が、
この家を建てた時につけたというから
相当に年季の入ってた凄いもの。
でも、容量的にはそんなに違わないので
同じ大きさのを交換することになりまして。
ところが、ガスセンターの方が言うには、
その機体の在庫が取り付け担当のお店になくて、
金曜になりますねとのこと。
それまでお湯は使えません。
(お風呂は浴槽に水を張って沸かせますが。)
どひゃあ、何もこんな…急に寒の戻りがやって来て
水が冷たい時期に。
今週の炊事は大変そうです。(シクシク)


 

04.6.火 ウィルスメールが山ほど

さてさて、まだ春休みなのか、
それとも春休みに拾った人がいるのか、
相変わらずにウィルスメールがドカドカ来ます。
お願いだからチェックして欲しいのですが、
そういうマメな人しか、此処まで読んでは下さらない。
いや、言い方が逆だわ。
ここでの呼びかけを目にするようなマメな方は
とっくにチェックもしてらっしゃる筈。
ウチのアドレスをお持ちの方というのが、
姫の知り合いにも何人かいるので、
これって諦めるしかないのかなぁ…。
とりあえず、
頑張れ、ウィルスバスターくんと
HI-HOのメール・チェックマン。
 

 


 

04.9.金 新学期ですね

こんな週末になって言うのもなんですが、
新学期が始まりましたね。
ウチの姫も朝起きるのが大変そうで、
ぶっすぅ〜〜〜っとした顔して起きてきますが、
これが遊びに行く時は
家中の者が気づかない内とかいう朝早くにだって
出かけてくくせにさ。(笑)
とりあえず、のんびり出来る時間が増えたぞと
いうところでしょうかね。
ゴールデンウィークまで、頑張ってねvv

 


 

04.10.土 新品はいいvv

今週ずっと、
全然ぬるんでない水で炊事をしておりましたが、
待望の新しい給湯器さんがやってきましたvv
なんたってこれまで使っていたものは
20年以上という使用歴を誇ってた超旧式。
それが新しいのに変わったんですから、
物凄い進化でして。
台所に居ながらお湯はりができるっっ!
しかも、いちいち見に行かなくていいっっ!(笑)
音声ガイドが指示を出してくれるっ!
…もういいですか?
こんなことへ感動している、
大変な家族でございます。(苦笑)
設置した後に説明してくれたお兄さんも、
内心で笑ってたかもしれませんです。
変なご報告、終わり。

 


 

04.12.月 たまには点検を

ファイルのお引越しをやってま〜すなんて
いつぞや書いてましたが、
ここんとこちょこっとサボっておりまして。
そいで、今日は久々にあちこちいじっていたのですが。
もう触らなくなって随分になる
“ドリー夢小説”のコーナーを点検してみたら。
『Dream Maker』さんがお引越ししてらっしゃいました。
ひょえぇ〜〜っとばかり、慌てて検索し直して、
リンクを張り直させていただきましたが。
やはりこまめに点検しなきゃダメですね。
ああ、ビックリした。
 

 


 

04.14.水 痒いの

連日、暑いほどだったのが一転、
今日は雨のせいですか、ひんやりします。
サイトの日記や何かに書くと
翌日にはコロッて変わるというのが、
もはやジンクスみたいになってますので、
明日は晴れるかも?

ところで、そんなウェッティな日ですのに、
肌がかさかさと痒いです。
ウチはアレルギーとかアトピーとかの家系なんで、
覚悟はしておりましたがね。
(年いって肌が乾くようになったら
 痒いのもセットになってくるんじゃないかと。)
これって、とうとうの到なのでしょうかね。
い〜〜〜ってなるのが、とりあえず不快です。
(子供かい。/笑)
 

 


 

04.18.日 あ〜づ〜い〜〜〜

なんなんでましょ、この暑さ。
家の中なら何とか過ごせてますが、
5月並み?7月並みですって?
そして、宵からは崩れて、
西日本ではところにより豪雨なんですってよ、奥様。
私以上に落ち着きのない気候ですね。
まさか、今年の夏は
去年の分も足したくらい暑いのかしら。
そんなのはいやん(T^T)

 


 

04.20.火 私の常識、非常識

ちょっと大仰なタイトルですが。
今まで疑いもせずにいた何気ないことが、
実は他人と違ってたなんてことはありませんか?
物事への対処とか、言い回しとか、
これで良いものだと、
皆さんもこうしていると思ってたことが、
実はあまり聞かないようなんて言われると、
ええっと少々ショックだったりもしますよね。
まま、そういうことっていうの自体、
あんまりないことではあるのですが。
私、最近、二つほど体験しましたの。
一つ目は、乾麺。
お蕎麦やおそうめんのことです。
これを食べようということになり、
じゃあ何束もどそうかと訊いたところ、
母に“???”というお顔をされまして。
“こういう時は湯がく(茹でる)とは言うけど、
 もどすとは言わない”と、指摘されました。
2つ目は、これもお料理関係なのですが、
テレビで
“炊き込みご飯の作り方を指南します”
というのを放送してまして。
何気なく観ていたのですが…作り方が全然違うっ!
ウチではまず最初に、
具を全部、煮物風に煮てしまうんですよ。
それから冷まして煮汁をこし、
その煮汁でご飯を炊いて、
具は炊き上がったご飯へと
バラ寿司みたいに合わせるんです。
なもんだから、
有名な和食のお料理の先生が
生の材料を炊飯器へ直接入れていたのが
凄い違和感感じました。
母に聞いたら、そっちが一般的だということで、
ウチの場合、
寮の厨房で物凄い分量のご飯を扱っていた母だったので、
炊きムラが出ないようにと
そういう方法で作っていたのを、
家でもついついやってたのだとか。
そういえば、ウチはフライの衣つけも、
水と玉子でといた小麦粉とパン粉でつけてますしね。
(玉子と小麦粉とパン粉、ではありません。)
う〜ん、
この年でそんな相違を知らされるとはなぁ。

 


 

04.22.木 夏は酢の物vv

関西地方は今日も暑いです。
布団を干すのが楽しくてしようがないですvv
週末は少しだけ寒が戻るそうですが、
日本海側では真夏日だそうで、
極端から極端へと、忙しいお天気ですよねぇ。

暑くなると恋しくなるのが
さっぱりした酢の物なのですが、
ウチは姫が酢の物嫌いでしてね。
酢豚もエビチリもダメ。
五目寿司ものり巻きも嫌いです。
千切りにしてちょこっと塩して
しんなりさせたキュウリと、
これも千切りにした薄焼き玉子、
春雨にロースハムを加えて、
少し甘めの三倍酢であえて、ゴマ油で仕上げて…vv
くぅ〜〜〜、食べたいなぁvv
健康にもダイエットにもいいのにね。
今のところは大人たちだけで食べてる次第ですが、
となると、もう1品、
何かおかずを考えなきゃならなくなるんですよう。
手間のかかる子です、まったく。


 


 

04.23.金 ちょっとだけネタばれ

今週号のジャンプは、いやさ、ワンピースは、
なかなかに萌えな“ゾロル”だったそうですねvv

「考えたらこの船出て海賊やる理由はねぇんだ俺は」

凄い台詞ですvv
ゾロルが好きでよかったと深読みしまくってます。
ルフィあってのゾロなんですね。(大曲解!)
何だか変梃りんなバトルだったそうですが、
此処からどういうお話になるやら。
ドキドキはまだまだ続くようです。
(私にはとりあえず、今週末のアニメだな。)



 

04.25.日 久々に萌えた〜〜〜vv

ぎゃ〜〜〜、ルフィ〜〜〜、船長〜〜〜vv
うるさいくらいに萌えましたvv
ああ、やっぱあのお元気な奮闘振りを見ないと
テンションが上がらんというもので。
(そっか、特番前の2話は回想話だったんだ。)
久々の船長は、相変わらずに金の玉を重石代わりに
それでも駆け回っておられました。
あの大きさってとんでもないハンデだと思うの。
まだハンデを背負わせていたのね、尾田先生。
全力全開モードだったなら、
あんな奴に負けるもんかいということなんですね。
どこまで強い奴なのでしょうか、船長。
そして、鐘を鳴らすと言ってたのですね、前もって。
男前だ、偉いなぁ。
覚えていたのですね。ひし形のおっちゃんのことも。
(まあ、日数経過はそんなにも経ってない筈だから、
 驚くことではないのかもしれませんが。)
来週がワクワクと楽しみでございます

 


 

04.27.火 ちょっと早目の

船長BD記念部屋、
何とか目処がつきましたので
TOPに入り口バナーを設置いたしました。
よろしかったなら遊びに来てくださいませです。
さあ、他所様の作品をゲットして回るぞvv
(こっちこそが本旨だもんねvv)
 

 


 

04.28.水 意外な伏兵?

春の番組改変にて、お気に入りだった番組がいくつか終わりまして。
お昼の情報バラエティも、
リフォームのコーナーとずぼらクッキングだけが目当てで
福留さんが司会だったあれを観ておりましたんですが、
何だか掴みどころのない番組に
変わっちゃってたじゃあありませんか。
仕方がないので
教育テレビばかりを観るようになっていたんですが。
今日、気がつきました。
VTRのナレーションが、時々中井和哉さんなんですよ、奥様。
そうか、TBSといえば
“アッコにおまかせ”つながりか。(笑)
とゆことで、内容には関係なく、
時々覗くことになりそうです。
(でもなあ。司会陣が
 よくもまあとビックリするほど、
 あまり好きじゃない人ばっかなんだよねぇ。)
 


 

04.29.木 GWだからですかね。

ウィルスメールがドカドカ届きます。
いつものごとく、削除しました通知とペアで。
これって噂の“スカイハイ”って奴でしょうか。
あと、あなたが出したメールの宛て先が判りません
なんていう仕様になってる奴とか。
メーラーを立ち上げるのが邪魔臭くなりますよね、これ。
ウィルスチェックしない人ってやっぱり多いのかなぁ

 


  BACK TO HOME  / BACK:04.03月  / NEXT:04.05月