|
*06年 01月に遡る?***
![]() |
* | 2.5.日 頭の体操? この何日か、思い出したように“サメガメ”に手を出しております。正式名称は何ていうのかな、 私がお邪魔しているのは 某ゾロらぶvvサイト様が設置なさってるゲームなのですが、 これがなかなか、嵌まると何度でも手を出してしまう曲者で。 えと、基本は簡単で、 5種類のコマで埋まってるフィールドから、 そのコマを取り除いてゆくんですね。 同じコマが隣り合ってるほど高得点になり、 また、下の段のコマを取り除けてしまうと、 上の段のが某ぷよぷよみたいに落ちてくるんですね。 そういうのを計算して、出来るだけたくさんを一遍に消して 得点を競うというもので、 ゲーム配布は“Scrap Dir.”さんでもしてらっしゃいます。 (サンプルで遊べますvv → こちら) 昔は一回だけ1200点とか取れたのに、今は全然ダメダメです。(とほほん) こういうのも、頭が柔らかくないとダメですね。 |
![]() |
* | 2.6.月 第40回スーパーボウルvv 朝の8時からBSで中継されておりまして。いやもう、なんか、去年よりも内容についてけた自分が嬉しいvv 新進気鋭のシーホークスと、漢気あふるるスティールズというファイナルは、 前評判と随分違って、 素晴らしいランが幾つも観られてなかなかに沸きまして♪ シーホークスの方は、何だかなかなかパスが取りきれずで、 惜しいプレイも一杯あって。 いやもう、勢いのあるチームは凄いなという感じでしたでしょうか。 あと、スティールズのラインに、 髪の長い…西部の牛島くんみたいな人がいたのが妙に目を引きました。(笑) ここはNFLで唯一チアを持たない骨太チームなんだそうで、 そんな中、こちらも唯一のこと、女性のトレーナーさんがいらっしゃいまして。 その方が、なんと日本人でしたので、 つやのある黒髪をきりりと結った小さな彼女が、 巨大な選手たちの間をすり抜けながら、 スクィーズポットを渡したりという世話を焼いてるお姿が、 何だか王城の若菜ちゃんとダブって見えてしようがありませんでした。 日本テレビでも今夜録画放送があるそうですので、 どうぞお楽しみにvv ところで、コナミの方じゃないアイシーのゲーム、 NINTENDOUさんのDSの評判が、なかなか賑やかでございますねvv グラフィックスモゲームの仕様も秀逸で、 おまけに隠しネタ&裏ネタも多いとかで。 そもそも、CMを“テレビ東京以外”でも、 番組と番組の間の普通のペースででも流してますものね。 (コ○ミさんだと、NARUTO以外は提供番組の本編中が限度。) これでアニメも、それから本誌の方も、 知名度とか人気とか、上がってくれればいいのですが…。 |
![]() |
* | 2.15.水 やっぱりついつい… トリノ五輪、ついつい観戦しております。 物凄い数のお客様がいらしておいでのようなのですが。 皆さん、アニシーの進セナアイコンタクトに どぎまぎなさってのことでしょうかしら。(笑) ホンマに、ああまで色々と語り合えれば便利でしょうね、日常でも。 土手で逢った時は一瞬の擦れ違いだったのに、 競技場では結構距離もあったでしょうにね。 そんなものは何の障害にもなってませんでしたね、あの人たち。 昔はマイナーなカップリングだったのに、 いまや原作やアニメでの“公認CP”ですってか?(苦笑) 来週の展開も楽しみでございますvv |
![]() |
* | 2.17.金 “孫バカ”パワーの物凄さ 何かと消費のターゲットにされているのが、シルバー世代や団塊の世代ですが。 これも少子化の余波なのか、 孫へとお金を使うことへも、各業界から注目されているというのを、 何かにつけ耳目に致します。 確かに、 自分の子供には“躾けだ、けじめだ”と厳しかった人でも 孫には…人が変わったかのように甘かったりしますしね。 さて。 今朝方、洗濯物を干し終えて台所へ戻ってみると、 そこはさながら、かの“セントヘレナ号”のような有り様になっておりまして。 (違いましたかね。 乗組員が全員、たった今まで食事や生活をしてたらしき形跡を残して どこにもいなくなって発見された謎の船。) まだバターがとろけてる途中のトーストに、 コップへとそそいだらしき、斜めの痕跡が残る牛乳ビン。 お茶が温かいままの湯のみに、 下げられてないお茶椀と箸と小皿と、 蓋の開いたままになった、お漬物用のタッパウェア。 両親が確かに食事を取ってた、しかもまだ途中?という様子だけが残っていて、 でも、人の姿はどこにもない。 物干しまで音が聞こえてたテレビを消してあったのも何だか妙な話で、 ちょっとゴミ捨てにって二人で出たのかな? でも今日は、どのゴミの収集日でもなかったし。 特にどたばたしていた気配はしなかったのに…何があったのかなぁと思いつつ、 使った後らしき食器をとりあえず洗い桶に浸けてると、 表から意気揚々と戻って来たお二人でして。 曰く、近所の公園まで行ってたそうで。 食事を放っぽり出して? 何か催しとか、町内会の集まりでもあったの? いえいえ、そんなじゃございません。 朝起きてのいきなりという唐突に、 孫姫が“今日は自転車で遊ぶ”と言い出したらしく。 ところで、その“自転車”というのが、 そういえば何カ月も…半年以上は車庫の中に入れっ放しの代物。 乗るったって、タイヤの空気は? ブレーキは錆びてない? それを確かめといてやんなきゃあと、揃って立ち上がり、 車庫の奥から引っ張り出しの、サドルを磨きのタイヤを確かめの、 揚げ句、公園で試乗してみのと、忙しくも立ち回って来たのだとかで。 …せめて家人へ 声くらい掛けてけっての。(苦笑) |
![]() |
* | 2.18.土 “孫バカ”パワーの物凄さ(おまけ) 可愛い孫のためならばと頑張らはったお二人の繰り広げてくださった、先日の朝の奇妙な光景は本当に印象深くて。 続きというのかオマケを書くなら、 実は、2階では掃除機が廊下に出しっ放しになってたというから、 そうまでの機動力を発揮して、 ほんのあっと言う間に表へ出てってという働きぶりだったらしい両親でして。 母はまだ、 日頃からも、手順とか組み立てる暇も惜しいとばかり、 ちゃっちゃとてきぱき動く人なんで、そうなった流れにも納得が行くのですが。 それに負けじと動いた父だったらしいってのが、 何ともまあ現金なことよと思われましてね。 いやもうホントに動かない人なんですよ、家では。 ティッシュや電池などの消耗品の買い置きがなくなってたり、 電球が切れてるとかなんてのへと気づくのは素早くて、 「アレはどうしたんだ」と家人へ訊く。 気がついたのなら、 そのまま買って来とくなり交換するなり しといてくれるのかしらと思えば さにあらん。 「何だ、まだ補充してないのか」と言い足すだけ。 冷蔵庫にいつまでも入ってるものへもチェックはうるさく、 目端は利くけど動いてはくれないという、まったくもって困ったお人で。 暮れの大掃除だのおせちの準備だので 家人の女性陣が集まって立ち働いてる台所に来ては、 意味なく冷蔵庫を開けたり閉めたりしてくれたり、 「紅白は観ないのか」「標準録画の仕方が判らん」と、 やんやの“構って攻撃”を繰り出したり。 こういう喧噪に包まれると 座敷で飼ってるわんこがテンションだけ上がって落ち着きがなくなるのと 正に同じ状態になって下さる、そんなお人が、 そりゃあ素早く立って動いて、 公園まで試し乗りに行こうと言い出したのも父の方だそうで。 そういや、ビデオの調子が悪いの何の、 私や母が見てくれと言うと“電気屋へ電話しろ”と返すくせに。 孫姫のお声だと“じゃあ新しいのを買い替えようか”ですからね。 現金な人です、まったくもう。(苦笑) |
![]() |
* | 2.19.日 『CSI;科学捜査班』にベタハマvv 妙な新語を作ってしまいました、Morlin.です。(笑)いやはや、もう何だか 当たり前みたいに『CSI』ばっか観てますね。 観るものがないけど、無音では寂しい時とか、 ついついテープを回しているもんだから、 とうとうデッキが時々危なくなるほどです。(う〜ん…) マイアミシリーズが好きだ〜〜〜っと言ってましたが、 始まったばかりのニューヨークシリーズも実はお薦めvv 捜査官の中に平田さんが声をあててる人がおりましてね。 いつもシュットしたスーツか白衣を着ており、 スリムな型の眼鏡をかけてて、 ダークブロンドに顎には無精ひげという、 一体いつの間に、 ニューヨークのインテリ捜査官に転生したんだ、サンジさんっ …と思うほど、 色々とダブるお人でございましてvv クールで知的で、でも、 時折ですが犯罪への憤懣とか怒りとか見せるところが もうたまりませんvv 『ER/救急救命室』でも、 主役級のタレントさんの声を平田さんが担当しているそうですね。 ファンの人は楽しいだろうなぁ。 ちなみに、中田さんは時々びっくりするよなタイミングで CMに出てたりしてくれてます。(ポケモンのカード入りガムとか) |
![]() |
* | 2.23.木 迷惑メールのお話 うっかりとハンドクリームを塗るのをサボっていたら、覿面、指先が荒れ出して、 ちりりと痛むひび割れも小さく出来てまして。 もう若くはないんだな。 そういや、グラフ雑誌とかは ウェットティッシュとかがないと、微妙にめくりにくいし。(苦笑) さて。 先月でしたか、 年末から年始にかけて、猛烈なアタックかけて下さってる スパムメールが来ている話を致しましたが、 最初のお名前の方からのは来なくなったのですけれど、 現在只今は、3人目?4人目の方が 盛んにアプローチしてくださってる最中でございまして。(う〜ん) 伊藤晶子さんというお名前で、 しきりと某私書箱に来てくれと再三言って来てらっしゃいます。 前はまんま出会い系サイトの掲示板へと誘う文言だったのですが、 今度はさも自分のHPであるかのように、 このアドレスに来い来いと、 日に7、8通も送ってきてくださいます。 他の方からのメールが紛れちゃって邪魔なんじゃ、こらッ! ホント、何とかなんないもんでしょうかね、これ。 もう150通突破しましたよう。 迷惑というファイルへ隔離されるようにセッティングしてはおりますが、 普通に来たのが紛れてないか、一応は見て回るので 手間は変わっておりませんしね。 やれやれでございます。 |
![]() |
* | 2.24.金 荒川静香さん、金メダルおめでとう! 今日のブログはどちらさんでもこの話題で持ちきりじゃあないかと思いつつ、私も一言だけ参戦vv 荒川静香選手、金メダルおめでとう! ジャンプもイナバウアーもしなやかに決まって、 そりゃあ美しゅうございましたvv 日本へのやっとのメダルで、 あああ、なんかこれでやっと一心地つけたって感じです。 でも、本当に、 オリンピックっていうのは、他の世界大会とは違うもんなんですねぇ。 スキーにせよ、スケートにせよ、 ジャンプにクロカン、エアリアルにボードの、どれも例外なく、 ワールドツアーなどの世界チャンプでも予選落ちしてしまうのはザラで、 そういえばスピードスケートの方でも、 ヤワラちゃんみたいに通年チャンプだった人が、 でもオリンピックでは何度も出てるのになかなか優勝出来なくて…なんて話は よく聞きますしね。 森末さんが“ちちんぷいぷい”でしみじみと仰せだった一言を思い出します。 オリンピックにも魔物が棲んでいるんですよ…ってのを。 |
![]() |
* | 2.27.月 二月もそろそろ 雨が降ると鬱陶しいけど、晴れれば冷え込むという、お彼岸前のジレンマな時期に入ったようですね。 昨日の雨催いはどこへやらと、朝から上天気のこちらですが、 その分、きっちり冷えてくれまして。 おかげさまで、孫姫さんは 朝っぱらから家中の暖房機のスイッチを入れまくってお支度にかかって下さいました。 今日びの子供は“部屋を暖かくする”が先に来るみたいですね。 とっととパジャマからシャツとセーターとへ着替えりゃよかろうにとか こちとら思ってしまうのですけれど。 急な気温環境の変化は心臓によくないのでしょうか。 ………一体、幾つなんだか、孫姫ちゃん。(苦笑) 奈良では東大寺の“お水取り”の準備の話題が着々と進んでおりますと、 毎日の地域のニュースの枠にて伝えられる時期に入った近畿地方で、 こちらでは高知県とか和歌山などで、 菜の花の便り、梅の便りなどが聞かれておりますが、 関東地方だったら、やはり千葉房総が最初に暖かくなるのでしょうか。 (いえ、少し前の『ポチたま』で、早々にお花畑を拝見しましたので。) 夏の猛暑にもぶうたれる我儘な奴ですが、 それでも…暖かいところはやはり羨ましいです。 静岡とか茅ヶ崎とか、南紀に鹿児島。 雪が降らない訳ではないのでしょうが、それでも暖かいのだろうところに、 住まいを構えてらっしゃる方々は羨望の対象でございます。 |
![]() |
* | 2.28.火 気がつけば観てたりし。 テレビショッピングもこの何年かでそれは浸透しましたよね。押し入れ用のコンテナケースに、布団の真空パック。 ぎゅうぎゅうと絞れるスーパーモップも、 これまでいろんなタイプのものが出ては消え。 スチームアイロンと煙の出ない“お魚ロースター”は、 半年ほど待つと“2台で同じお値段!”セールなんてやっており。 あれはありがたくも買ってくださった初期のお客様には失礼じゃないのかな、 何の、在庫をハケさせないといけないんだよ、きっと…なんて、 母と勝手な想像を巡らせていたものです。 (そういえば、 開け方を丁寧に説明していた“からくりタンス”というのもありましたよね。) 少し長いめのスポットCMだったものが、 今や1日中そればっかり流しているチャンネルがあるほどですし、 そこまでは行かずとも、 30分丸々1つの商品の紹介だけしているって番組もあり、 しかも今時には全然珍しくない。 只今 絶賛放映中なのは、 電気掃除機“スイブル・スィーパー”とやらと、 ふりかけ用の蓋つきミルミキサーでしょうか。 あと、こないだ見ていて面白かったのが、真空パックのシーラー何とか。 あれは食洗機の次に是非ともほしいですvv(でも、なかなか値下がりませんね。) ちなみに…健康器具とかサプリメント系のは、 詰まらないので最初から観ておりませんです。 これまでで印象深かったというか、 ヒット商品だったらしくて結構長い間放送されていたのが、 スチームクリーナーと洗剤のオレンジグローシリーズ。 (今は洗剤革命とやらですかね。) あと、これも一カ月ほど同じ時間帯で紹介されていたのが“包丁”でして。 マーフィーさんが紹介しているセラミックのじゃあなく、も少し昔の。 冷凍アジからホースに金属パイプまで、 何でも切っちゃうよ丈夫だよとPRしていて、 よく切れるというイメージのつもりか、 “侍”という雰囲気の映像を商品名に乗せて流していたのですが。 紹介なさってらした人は、何故だか中華服風の衣装を着てらっしゃいましたし、 イメージVTRに登場した“お侍さん”は、頭の結い方が何かおかしい。 何が変なのかなと“う〜んう〜ん”と唸って、やっと気がついたのが、 “さかやき”でしたっけ? 月代と書く。 額の生え際から頭の中ほどまでを剃ってないんですよ。 あれではお相撲さんでした、はい。 |
BACK TO HOME | / | BACK:06.01月 | / | NEXT:06.03月 |