日記vv
 

 
 *13年 09月に遡る?***

最新記載日へのショートカットvv

 

10.01.火 衣替え

それと、某アメフトまんがのラインの長男の誕生日ですね。
十文字くんおめでとう
泥門の数少ない頭いい組、苦労も多かろうけど頑張ってね。

 


 

10.02.水 うぎゃあっ!

虫のたぐいが苦手な方はお避け下さい。






そろそろ新米の声も聞かれる今日このごろ。
ウチは妹の知人の方からまとめ買いさせてもらっているのですが、
夏場に、まだあったのにはやばやと持ってってと言われ、
置き場に困って、
ウチの中では冷暗所ではあろうからと玄関先へ置いてた保蔵用袋。
そろそろハイザーへ追加しようかとまだ未開封のを持ってったところが、
まあまあまあ、
小さくて黒っぽい米粒大の小虫がわんさか泳いでいるじゃあありませんか。
こういう状況、テレビ以外では見たことないって。
米の海でとは、あんたらなんて贅沢な。
どうやらこの夏の酷暑の御蔭様らしく、
こやつら、20度から活動を開始し、27度から32度で最も活発化するそうで。
丁度この夏の環境なんて最適やったわけやね。
ググって見たところ、
天日に干しとけば逃げ出すとか書いてあったのですが、
卵とか散々もぐってそうだし、
食われた米は水につけて浮いたのという選別方しかないらしいので、
勿体ないけど捨てることとなりまして。うあ、
凄い勿体ない。罰が当たらにゃいいけれど。
大袋2つだぞ、40キロ以上だぞ。…ううう、ヘイさんすまない。
皆さん、米は15度で保存してね。





 


 

10.06. 暑いぞ〜〜〜

関西、京阪神はなんと30度ですよ。
10月なのに海水浴日和って何?
あまりに暑くて、夏場と同じ服装だし、
気を抜くとついついエアコンつけたくなるほどです。
風が涼しいのが救いですが、
台風の影響なのか、
物干し竿落ちそうなほど強いのががんがん吹いてるし。
何なの、この秋。
 
 


 

10.07.月 この時期恒例?

昨年もこのくらいの頃合いじゃあなかったか、
野良の猫が夜な夜なポリバケツをあさりに来るのが賑やかです。
前にも言いましたが、ちょうど私が寝ている枕元の窓の真下に
ポリバケツを置いてるものだから、
風通しを考えて開けてたりすると、
蓋の上へ乗せてるペットボトルと格闘している気配とか
外へはみ出させてある袋に爪を立ててるらしい音とか、
お仲間との縄張り争いかシャギーっとうなってる声とか、
ごととがささと結構な物音がしましてね。
頼むから寝かせて…。

 


 

10.10.木 かつての体育の日

なんですか、猛暑日だったとこもあったそうですね。
十月も半ばに入ろうかっていうのになんでしょうかそれ。
このまま冬がこないとか?
いやいやそうも行かないのでしょうから、いきなりがくんと寒くなるのかな。
そういうのも困るんですけどねぇ。

そしてかつての体育の日、
東京オリンピックがあったこの日、
ウチでは小姫ちゃんの保育園で運動会でした。
わたくしこと、大きいおばさんは留守番でしたが、
いやもう暑かったとくったりして帰ってきましたよ、
親もおばちゃんもばあちゃんも。
いつが開催になってもきついわ、これは。

 


 

10.16.水 台風一過

いやホントに、
あの連日の真夏日はどこさ行っただという、
急転直下の寒さの到来です。
台風の雨風もそりゃあ訪のいましたが、
あれのせいとは思いにくい寒さだなぁと。
ああでも、毎年このくらいにいきなり寒くはなってましたかね。
きっかけが意外すぎるだけでしょうか、今年のは。


 


 

10.23.水 早いなぁ…

連休にWOWOWさんが
アニワン劇場版の一挙放映というゴージャスなことをやってくれて、
11月のはじめの連休にも再びやってくださるそうなんですが、
民放も負けてませんということか、
あの『魔法少女まどかマギカ』の劇場版を2作一挙に放映してくれるそうでvv
実は終盤しか観てなかったので、
マミさんとかさやかちゃん、杏子ちゃんののエピソードを
ちゃんと観られるのは嬉しいですvv
でも最近ってホントDVD販売とか早いですよね。
あの話題作が、翌年にはもうBSでであれ普通にご家庭で見られるんですもの。
それだけ、DVDとかブルーレイ販売で元が取れちゃうのか、
スポンサー様さまなのか。

     ◇◇

早いと繋ぐ話題かどうか。
11月といや、紅白歌合戦の出場者とか、年賀状とか、
今年の流行語とか取り沙汰され始める時期でもありますよね。
クリスマスツリーも
早いトコではハロウィンと入れ替わる勢いでお目見えでしょうし。
今年はあまちゃんと半沢直樹が独占だろうとか言われてますが、
(あと、異常気象とか?)
うちの年代ものPC、
半沢直樹を一発変換したのへも、かすかに驚かされております。
そうか、ありふれた名前ではあったのね。
倍返しだ!とか、年末にまたあちこちから聞かれそうですねぇ。

 


 

10.24.木 BGMもいろいろ

昨日は“おにいさんの日”で、聖☆兄のブルーレイが発売されてんですよねvv
環境的に観られない私ですが、
(DVDなら観られないこともないのですが…ちょっと今散財できない状況なので)
う〜ん
でもでも、新しい動画をようつべで見つけてホクホクしてます。
ブルーレイ宣伝用の、梵天さんたら盛りすぎ編とか、
SYO−GYO−MUJOUロックとか。
(セイントヤングメンを英語で入力したらすぐ探せます。)

新幹線に乗っての初夢編とか…って、
あれ?いいのかな これってUPされてて。


 


 

10.26. 性懲りもない

相変わらず、たんまりと届くスパムメールですが、
最近、アマゾンとか有名電化製品メーカーの社名でとかで
届くのが結構ありましてね。
え?なんだろと開くと
有料チャンネルでも無料で視聴できる
CASカードはいりませんか?という手合いなんですが、
これって結構危ないですよね。
え?アマゾンが売るっていう品なら公式なのかなとか
○○が売り出すのなら以下同文って、誤解する人も出るかもしれない。
よく考えるもんだなぁ…。

 


 

10.31.木 ハロウィンvv

ここ最近の小姫さんの口癖は、
あかんと開けろです。
あかんは、や〜だよ〜というたびに叱られ倒した次に出てきた代物で、
いやとダメとの両用が利くというなかなかの優れものです。(笑)
開けろは開けてという時に使ってます。何でこの子命令形が多いのかな、
やっぱアニメのDVDばっか見せるのも問題かなぁと大人たちで検討中です。


 

 ロンシャン洋菓子店様vv ( お取り寄せOKvv ) 


  BACK TO HOME  / BACK:13.09月  / NEXT:13.11月