日記vv
 

 
 *15年 11月に遡る?***

最新記載日へのショートカットvv

 

12.01.火 師走ですね

毎度おなじみの言い回しですが、今年もあと一か月ですね。
天候も落ち着きのない1年でしたが、
残すところのこの一カ月もそんな感じなのかしら。
気象予報士の方々は、この冬は暖冬になると言ってますが、
さてあたるのかどうか…。

 


 

12.04.金 さすがは師走?

10月11月は割と暇だった方の内職が、
いきなり数箱も届いてなんかバタバタした今週で、
お話が書けないどころかPCにも触れないほどです。
さすがは忙しい師走、
私みたいなおばさんまで巻き込むとは侮れん。(おいおい)
というわけで、
新しいお話は、もちょっと待っててねvv




 


 

12.06. 冬支度

急な寒さに混乱したか、
ここ何年も着ていなかった綿入れのどてらを
いきなり引っ張り出してます。
いやぁ、暖かいvv
ただ、あんまり暖かすぎて眠くなるのが難点ですが…。
 
 


 

12.07.月 暖かいですねvv

この冬は暖冬になるぞーっと、
あちこちの気象予報士さんたちが言ってましたが、
大雪だというに今日も随分と暖かでしたよね。
本当にこの暖かさが続くのかな?
今年いっぱいは大丈夫と
言い切った予報士さんもいたけれど…。


 


 

12.09.水 これも“腐”な感覚?

昨日はお釈迦様が解脱、悟りを開いた日なんだそうで。
(あくまでも日本では。)
ニュースの中などでそういうフレーズを訊くと
ついつい耳を澄ましてしまう自分がちょっと笑えます。
螺髪を“らほつ”とちゃんと読めるとか、
あと、キリスト教関係の催事とか…。(苦笑)
そういや今でも
アメフトの節目の試合のニュースにはついつい耳が立ってるし、
もっと大昔だったら学生サッカーは結構観ていたしなぁ。



 


 

12.11.金 何だったんだろう

これも“エルニーニョ”のせいなのか、
全国で大荒れなお天気でしたね。
ウチのご近所でも、ルミナリエのイルミネーションが倒れたり、
新駅の工事中の足場が倒れたり
風の被害が甚大だったらしいですし、
気温も上がってましたしね。
師走に“夏日”ってなんでしょね?


話変わって、
この1年に話題になったこととか目にするような時期になりましたが、
暖ったかいんだからぁって今年だっけ?なんて
寄る年波なことを想っておれば、
小姫ちゃんが何やら歌ってくれまして、
ぼんぼんぼや何とかって節を何度も繰り返すので、
らっすんごれらいじゃないみたいで、
振付付きなんだけど、
某ランニングマンに似てるような…と思ったところでやっと判った。
あれだあれ、本能寺の変だ。(笑)

……こんな言いようで意味が通じるのってどのくらいまでなんだろね?
来年も新しいの踊ってくれるかなぁ?

 


 

12.14.月 なんて忙しいの…

先月の暇をこっちへ持って来てほしいほど、何だか立て込んでおりますよ。
年賀状の図案も考えてないのに、何だ、この持ち込みの多さは!
そして、こういうときに限ってお話のネタもポコポコとあれこれ浮かぶから、
歯がゆいったらありやしません。
それでなくとも、冬休みでクリスマスで…、
ああっ!お誕生日の子がいたよね、二人ほど。
わ〜ん、PC触りたいよ〜。


 


 

12.15.火 何だかなぁ

軽減税率の境目でなんか世間様がにぎわっておりましたが、
私には“バナナはおやつに入るのか?”論議にしか思えませんでした。
 *ちなみにスイカとイチゴは野菜だそうですよ。
  理由は、樹になる実じゃないからです。(一年草は基本野菜なんだって)

生野菜から買い求め、いちいち煮炊きするのが標準家庭だと思っとる
生え抜きのイイトコの坊ちゃんたちでは
一生かかっても判らないよ、現実生活ってやつは。
松坂牛のすき焼き肉に軽減税率がかかって、
宅食のお弁当は10%かかるってのはなんか変だものね。
昨年と今年と特別手当を支給してたくらいで、
低所得者家庭は把握できてるんだったら、
いっそ手当てを個々に支給した方が不公平はないだろうと思うんですが。

そんなことより、私に休憩を!
半日でいいから息抜きさせて〜〜〜。

 


 

12.19.土 ぎゃ〜〜〜!!

ちょっとお仕事で忙しくしていた間に一体何が起きたやら、
よりによって自分のサイトにアクセスできません。
つか、ネットへのアクセスは支障なく出来てるようなのに、
ウチのサイトだけどうしても表示されないという
とんでもないことが起きてるようで。
自分のサイトなのに何でログイン制御されないといかんのや
海賊だけじゃなく他のお部屋にも入れないし、
此処のタイトルも表示されてません。
(ウチの手持ちのjpgだからでしょうね)
こういうトラブルが一番困るのよ〜。いったい何が起きてるの〜。

ともかく、手も足も出ないので、
とりあえず更新は当分携帯サイトオンリーになりそうです。
しょうがないから仕事に戻ります。(くすんくすん)
 

 


 

12.20. やれやれ

昨日 大びっくりさせられた接続不良は、
プロバイダーさんのソフトウェアの障害だったらしいです。
しっかりしてよ、まったくもう。
とはいえ、今日も今日とて
大量のお仕事に囲まれていて、
なかなかお話まで手が伸ばせない…。

 


 

12.22.火 冬至

あっという間だなぁという実感が沸きますね、
さすがに この節季を迎えると。
また今年は温かいですし、いいお天気ですしねぇ。
今日から日が長くなるとはいえ、
それは夕方が伸びるというか日の入りが遅くなるだけのお話で、
これからが冬本番なのに朝が来るのが遅くなるので、
朝早くからお仕事なさる人たちは大変なんだよ?(何様…)

母の分の年賀状は刷り終わったので、
年末も正月もどんと来いという気分になってるお気楽な奴です。
自分の分はいつでもいいし、
部屋の大掃除も別に来年へ持ち越しても…。(こらこら)


 


 

12.22.火 冬至 (その2)

いや、冬至は関係ないんですが。
先日来から忘れたころにかかって来るとあるセールスの電話がありましてね。
この辺りの区域もサービス範囲となりましてとかどうとか、
そりゃあ早口でまくしたてる
NTT関わりのほにゃららサービス会社なんですがという相手でして。
電話料金が安くなるとしきりに言いまくり、
どういう手順のどういった会社なのかを一向に言わない。
手続きも何も要らないのならわざわざかけてくるなんておかしいじゃないの。
切り替えか開始かどっちにしたって
何かしら“同意”とか要るような何かだってことでしょう?
しかもいつも夕刻の忙しい頃合いに掛けてくるので、
どんなグッドなサービスかは知らないけど
ウチは結構ですと振りまくってるところなんですよね。
今日なんて明らかに携帯からかけて来て、
音声ぶつぶつ切れまくりで聞こえにくいわ、

お安くなるだけなんですよ、判りませんか
もしかして頭お悪いのですか
と来たもんだ。

どんなに分からず屋が相手であれ、それを云っちゃうような輩と
心のこもった真っ当な取引が出来るはずないですよね。
なので今回もやっぱり丁重に切らせていただきました。
怪しい会社だということが判明したよなもんですよ。君のせいでね。
そこだけは感謝かな?

*一応 本チャンのサイトを見てみたら、
 NTT西日本とは関係ないにもかかわらず、NTT西日本と称したり、
 NTT西日本とあたかも関係があるような説明をしたり、
 また、事実に反する説明をするなどして、電話料金や基本料金が安くなると言い、
 強引な契約を迫る販売勧誘や、電話機の購入などを迫る訪問販売が発生しています。
 くれぐれもご注意ください…とありました。やっぱりか…。

ex,NTT西日本の委託を受けて、電話料金等が安くなる申し込み受付をしています
  電話番号を登録するだけで電話料金が安くなります。
  代理店ですがNTT西日本と話がついているので
  安心して登録してください などなど



 


 

12.26. クリスマス明け

う〜ん、今年は結局
チキンもケーキもなかったChristmasでしたね。
つか、肩こりが凄くて、腰も痛くて、
作業のきりの良いところで早々に寝てしまいましたしね。
色恋という華やかさがないのはもうおばさんだからいいとして、
お楽しみとか夢もないのは何だかなぁ…。


え?
わ〜。GYAO!でお兄さんの配信してるvv

  http://gyao.yahoo.co.jp/p/00548/v12186/

 


 

12.28.月 癒される〜vv

久々に観た『聖兄 劇場版』に ほのぼの癒されましたよんvv
ブッダ様はおっとりと美人だし、
それでいて、
イエスへの的確なつっこみは忘れないし。
イエス様はイエス様で
天然さんなところがあちこちで炸裂していて
振り回されているブッダ様が ちょっとお気の毒だけど
可愛いから相殺されてるというか。(おいおい)
そのまま、ようつべ巡りをしていたら、
特装版第一弾のDVDを発見!
これって作画がハンパなく綺麗なんですけどvv
マウスをダブルクリックしつつ
仏スマイルするブッダ様なんて美人すぎますしvv
久し振りに再会出来て、幸せでございましたvv

内職の方は一応今日が仕事納めでしたが、
例によって
年明けまでに片づけといてねという宿題がたんまりあります。
…まあ暇だから いいんですけどね。


    


 

12.31.木 大晦日

いよいよの大みそかですね。
何もしないぞと言いつつ、
それでも炊き合わせとかお赤飯とかの用意はしている、
相変わらずに落ち着かない我が家です。
本年は特にじたばたしましたのに、暖かく見守っていただき、
大変お世話になりました。
皆様もどうかよい年をお迎えくださいませね?

 ロンシャン洋菓子店様vv ( お取り寄せOKvv )


  BACK TO HOME  / BACK:15.11月  / NEXT:16.01月