日記vv
 

 
 *15年 12月に遡る?***

最新記載日へのショートカットvv

 

01.01. 元日

あけましておめでとうございますvv
昨年は大変お世話になりました。
今年も微妙な更新ペースとなりそうですが、
当人の萌えと妄想はまだまだなかなか静まりそうもありませず。
旧年中と同じく 色々書き散らしてはupに至り、
やはりお目にかかけることと思われます。
暖かく見守っていただけると幸いですvv
本年もどうかよろしくお願いいたしますvv



 


 

01.03. うがーっ!

ちょっとずぼらして、
膝を曲げずに床近くのものへ手を伸ばしたら、
くきんと嫌な感触がして、そのまま金縛りです。
ええ、軽いぎっくり、再びです。
多少は動けるし、腰も少しは曲げられるので、
本格的なのじゃなさそうですが…。
5日まではお仕事も来ませんが、身動き取れないのが困ります。
幸先悪いなぁ、とほほ。
はっ、まさか罰が当たったとか?
 
 
 


 

01.04.月 仕事始め

私の仕事始めは明日か明後日ですけれどもね。
腰の方はじわじわと落ち着いてきましたが、
ネットで調べるとお正月に発症する人ってやっぱ多いんだそうで。
運動不足な人ばっかじゃなくて、
疲労が蓄積していたのが
ふっと気を抜いたときに出るとかいうのもあるそうな。
あと、寒さに体が硬くなってというのもあるでしょうしね。
それでも一番の心当たりは
一日中座りっぱなしという生活と、姿勢が悪くての骨格のゆがみ…。
今年はあらためた方がいいんだろうなやっぱり。しくしく。
もう若くないさとキミに言い訳した歌が
意味なく思い出された年初めでございます。

 


 

01.05.火 やっぱり君が好きvv

身動き取れなくての安静のお供にと、
こっそり ようつべで“ぶりいち”を観てたんですが、
やっぱりわたし斬月さんが大好きでvv
アニメオリジナルの斬魄刀擬人化シリーズで、
一護と直接対決した下りとか、
録画したVHSが擦り切れるんじゃないかってほど何度も観ましたしねvv
劇場版でも美味しいとこにばっか出て来てキャアキャア言ってたもんですよvv
アニメでしか接してなかったんで原作の方を辿ってみたらば、
噂には聞いてましたが
一護とは物凄く奥の深い間柄だったんですね、あのおじさん。
ルックスだけに惹かれての一目惚れでしたが、
深入りしてたらこんな長いこと引っ張り回されちゃうよな、
魔性の人だったんですね。(色々と日本語が間違ってますが…)


 


 

01.09. 十日戎です

こちら、関西ではお正月の一大イベント、
十日戎が始まります。
昨日は大きなマグロが奉納されて、
その胴に硬貨を貼り付けるお参りが取材されておりました。
(お金が身につくと言われております。)
今日は宵宮で、明日の早朝に行われるのが あの福男選び。
境内を一気に駆けっこするという、
例の伝統の奇祭です。(身も蓋もない…)
副男には豪華賞品と、
地元のイベントへ引っ張りだこになるという副賞がついて来るそうで。
それが明けたら成人式ですね。
寒くなりそうだということで、皆様 防寒のご用意を。



 


 

01.10. ときどき無性に食べたくなるなる

どっかのチキンのCMのフレーズですが、
これと同じ心情になるのが冬場のたい焼きですvv
甘いものってそれほど好きじゃなかったはずなのに、
タバコをやめて以降、
イケるクチになったようで。
焼きたてもしっとり美味しいのですが、
買って帰って冷めちゃったのを、
オーブントースタでじんわりと温め直すと、
生地がかりりとなってなかなか乙ですvv
(冷凍保存したやつはレンジで解凍してから焼くとグッドvv)
 
あ、ちなみに私は頭から食べる派です。
近所のたい焼き屋さんのが、頭の側ばっかあんこ詰まってるので、
そっちから食べるとちょうどバランスよく食べ切れますので。


 


 

01.15.金 小正月

昔は今日が成人の日でしたね。
こういう言い方すると年寄りの証拠、
昭和は遠くなりにけりというところでしょうか。
ウチの父はよく、
昔はドルが固定されててな、1ドル360円もしたんだぞ?と、
円安だの円高だのというのが話題になるたびに言っておりましたが。

  360円!

凄いな、円安にもほどがあるよね。
百円台で上がったり下がったりしているなんて、
信じられなかったかもですね、当時の人たちは。
…あれ? 何の話をしてたんでしたっけ?

     ◇◇

某ビールメーカーさんが、
体にいい野菜をプレゼントというキャンペーンを始めとられまして。
必ず当たるという唄い文句でのクローズ方式、
ビールについてるシールのポイントを
96点だか集めないといかんのですよ。
体にいい野菜のために
ビールをたんと飲め飲めというキャンペーンって一体。
(まあ、対象のビールというのは
 カロリーオフタイプではあるのですが…)


 


 

01.17. わあ♪

某様のところの呟きをwiiで覗くのが、
PC立ち上げられないときのせめてもの癒しなのですが。
そこで知ったのが、ア○ヒビールのノンカロリビールの新CM、
ナレーションを源ちゃんがやってるって話。
わあとびっくりしてサイトまで観に行ってしまいましたよvv
BGMも源ちゃんの“SUN”で、
商品説明調のナレーションが 私にはもはやブッダ様vv
そういや、ノンカロリービール、飲んでらしたものね。
それでオファーでもあったのかな?(おいおい)

     ◇◇

それにしても寒いですね。
関東地方では爆弾低気圧が炸裂ですってね。
一昨年のバレンタインデーレベルで雪も降るとかで、
滑って転ばぬよう、お気をつけてくださいませね?
かくいう、こちらでも気温の急降下は否めませんが、
そうまで寒いのは1日遅れるそうです。
そうと訊いてても、今日も何だかぞくぞくとしたほど寒くって。
家人が皆所用があってそれぞれお出掛けしてたので、
私しかいないのに暖房つけるのもなあと思い、
重ね着というか、何着たら暖かいかなぁとあれこれ引っ張り出してたら、
家の中で何でウィンドブレーカを着てるのかと、
帰ってきた妹から怪訝そうな顔されました。確かになァ(笑)


そして、21年前の今日は
こちらでは凄まじい災害に襲われ、今日はその鎮魂の日ですが。
その関連の催しが半分に減っているそうですね。
関係者の高齢化が原因だそうですが、
それでもやはり忘れてしまってはいけないことです。
こんな例えも良くないかもですが、
戦争体験がない私たち世代には、
悲惨で辛くて悔しくてという、体験者の方々の痛々しいご記憶の数々がされど
どこか遠い国の話のようでぴんと来ないあれこれだったのが。
今頃になって何だか申し訳ないというか、
どっちの理屈も判るというか、そんな気がする世代となっている。
知らない世代に判ってもらうのは
なかなかむつかしいのも事実なのだなと思っております。でも、
それでも私たちが確かに体験したあの悲劇は、風化させちゃあいけないんだ。
せめて、語り続けなきゃいけないんだなと思います。
巻き込まれた人々がいたこと、どれほど無念だったかを、
だから、同じような事態を招かないよう、
あれもこれもを見聞きした体感した私たちが
語り継がなきゃいけないんだと思います。

 


 

01.22.金 まさかのあの人?

何かと話題なSMAPのツヨぽん主演の『スペシャリスト』、
第一話をうっかり半分以上見逃しちゃったので、
二話目は視聴予約かけてがっつり観ましたvv
クセの強いキャラですが、
テンポがいいのでさほど鼻につくこともなく、
見立て殺人というネタが、実は二重の仕立てになってないか?と
気づかせてくれる持って行きようも親切で(おいおい)
しかも、その手前で
どっかで見たことのあるラーメン屋さんで
何か既視感のあるお姉さまが
餃子食べてたりしましたしね。(笑)
局が違ってもああいうお遊びしていいんですねvv
当麻さん、いつ生還したんだろ。
(SPEC大好きでしたのでvv)


 


 

01.22.金 (その2) やっと判った あちらの事情

先日、人を小馬鹿にするような言いようをする、
通信関係の代理店かららしきセールスの電話が執拗にかかって来るお話を
ここでも愚痴ったと思うのですが。
あれの全貌…といいますか、
何が言いたい電話だったかが今日やっと判明いたしました。
*ちょっと長いので、関心のない方はすっ飛ばしてください。

今日、今回は女性からのが掛かってまいりまして、
いやに役所っぽい一方的な話しようで、
手元へNTTからの請求書を用意してほしいとし、
どういうコースを利用しているのか、
今現在いくらかかっているのか、プロバイダはどこかを訊いて来て、
では、NTTの担当が折り返しかけてくると思いますと言って切られて。
ややあって、今度は男性の担当者から電話がかかり、やはりコースを訊いてくる。
それは引き継いだ最初の人から得た情報の確認ぽかったのだけれど、
何でまた、初見(逢ってないけど)の人にあれこれさらさにゃならんのか
そこがやっぱり納得いかなくて、
さっきのお電話からこっち、何が何やらで一方的なんですけど、と、
こっちの心境を話したところ、
こっちの担当の人は何の用件で電話かを丁寧に説明してくれました。

このたび制度的なところが変更になり、
プロバイダさんを通さなくともネット接続が出来るようになったとのことで、
そうなると、プロバイダ料金は不要になりますよねとのこと。
それと、光通信への移行は、
それこそ代理店経由という人が多いので、
パックになってた契約を結んだままでいる場合が多く。
自分には不要なサービスを整理すれば通信料の節約になるので、
その整理を手伝いますよというものだったそうで。
要は、それで料金が安くなるという理屈だったそうな。

…誰か一人でも これこれこういうことという説明を
私へしてくれた人がこれまでにいただろか。

私だってここまで説明してくれれば、誠意を持って対しましたよ。
何より、今回の担当さんも 私HPやってるんでと言ったらば、
じゃあプロバイダさんはいじれませんねとあっさり納得してくれましたし。
(これを云っても納得しないで、
 何でこっちの言いようが判らないんだと言い続ける人ばっかだったし。)
あと、契約時のパックのままじゃないですかと訊かれたので、
リモートサポートとか要らないものは徐々に切りましたと伝えると、
自分で管理なさっているなら整理のお手伝いも不要ですねと、
やはりすぐさま納得してくれたようでしたし。
結果として、これまでしつこくかかってきたあれこれの何割かは
これへのアプローチだったらしく、
怪しい勧誘とかセールスではなかったようですが、
それにしたって、どんだけ説明不足だったやらですよね。
しまいには頭が悪いのかあなたは、ですもの。
うん、やっぱり私間違ってなかったと、実感した会話でございました。

御精読ありがとうございます。

 


 

01.23. 横流しは確かに悪いけど

相変わらず、世間様では話題が尽きないというか、
様々に事件が勃発していて。
DAIGOさんの結婚というおめでたいお話がSMAPのごたごたでぶっ飛んだり。
知り合いの女性の遺体をバラバラにした女性の話も、
冷凍ビーフカツの横流しの一件にあっさり飲み込まれてしまったし。
廃棄を依頼されたものを、処理もしないで横流しって
どんだけ儲けてんだという方向でも呆れた話でございましたが、
依頼しただけの企業がいちいち名前を出されて気の毒というお声には、
ちょっとばかり“…そうかな?”と思わないでもないひねくれ者です。
確かに、この一件では被害者ですよ、ええ。
今回のは特に、
異物が入ってるかもしれないからロットごと処分したという理屈も判りますよ。
ただ、その前に何でそうそう膨大にロスを生み出しておりますかというところが
何だかなぁと感じましてね。
大手スーパーでは、賞味期限がまだまだ先でも早め早めに撤去されるんだとかで、
牛乳を奥から引っこ抜いて買うような消費者ばかりじゃあ、
それも仕方がないのかもしれないけれど、
そやってどっかんどっかんともう売り場には置けないとする考え方を、
そろそろ見直した方がいいんじゃなかろうか。
遠い異国の話じゃなくて、日本国内でだって、
色々な事情から日々の食べるものに困ってる人がどんだけいるかと思うと、
何とも遣る瀬なくなってしまいます。


 


 

01.23.土 (その2) 何だか寂しいなぁ

中村梅之助さんがお亡くなりになってたそうで。
随分とおばさんなもーりんは、
遠山の金さんより伝七捕物帖の方が好きでした。
どっちかというと再放送で観た口ですが、
そういや最近は、
銭形平次とか暴れん坊将軍とか、水戸黄門とか、
こう、ザ・時代劇っていうのは随分と減りましたね。
三匹が斬るとかくらいですかね、
リアルタイムで観てた最後の連続ものってのは。
木曜時代劇と大河ドラマがあるからもういいやってなってるのかなぁ。
必殺シリーズも観てはいましたが、
あれは何かドロドロしてたから
今似たようなのが始まっても観たいと思わないかもしれないなぁ。

     ◇◇

話変わって、今朝のめざましテレビで立川が紹介されてましたねvv
イケアが出て来ただけでにやけてしまった変な奴です。


 


 

01.25.月 まさかあの人が

実は続けて観ている『真田丸』なのですが、
出演者の名前が最初に次々と出るじゃないですか。
あそこで“おやや?”と思ったお名前がありましてね。
佐助さんの藤井隆さんも意外でしたが、
小山田茂誠 高木渉ときて…え?もしかして声優さんの?と
二度見した私。
名探偵コナンで高木刑事を、ワンピースでベラミーを演じておいでの
あの高木さんだったらしく、
こっちでは木村佳乃のご亭主の役だった。
直接の主人だった人が武田を裏切ったことから微妙な立場だということで
昨日のお話で逐電するんだけど、
また出てくるよね? 楽しみにしておりますvv

 


 

01.29.金 早いなぁ。

月並みな言いようですが、もう一月が終わってしまいますね。
早いなぁ。ほんのちょっと前、大みそかだった気がするのになぁ。
先月以上に今月も忙しくて、あんまりお話書けてないのがうずうずします。
何でも、春向けの展示会が終わったところなんで、
その“春向け”が怒涛の発注状態になってるらしく。
ややこしい金具パーツ四百足分を一晩では無理だよ、お兄さん。
ああもう、最聖二人の甘い甘いお話とか、
ゾロルのイチャイチャ話とか、ルイヒルのムーディなお話とか、
お侍女子高生のどかばき大暴れとか、(おいおい)
書きたいし読みたいです。


 ロンシャン洋菓子店様vv ( お取り寄せOKvv )


  BACK TO HOME  / BACK:15.12月  / NEXT:16.02月