|
*20年 06月に遡る?***
![]() |
* | 07.02.木 梅雨の晴れ間 昨日も何とか雨は降りませんでしたが、今日は晴れ間も出てお洗濯びよりな午前だったので、 あれもこれもと洗いまくりましたよ。 明日からまたまた雨だというしね。 そろそろ長そでと夏物との入れ替えも進めたいので、少しでも隙を見ちゃあ洗ってます。 ◇◇ 今日は母の二度目の手術の日でして、 開腹手術した経過を観るのと、順調なようなら腸の位置を戻すんだとか。 無事に終えられたようなので一安心です。 |
![]() |
* | 07.03.金 意識高い系? 人が集まるところにはいろいろなお人が集まるもので。判ってはいるのですが、またぞろ、ちょっと攻撃的な物言いする 良く言って委員長タイプ、 意識高い系のつもりで人も物も切って捨てまくる困ったちゃん。 そんな人が贔屓のコミュにお越しになられてやれやれです。 私は正論を言っているのよと、何かこうつけつけと、 そんなことでどうするの、ダメな人ねぇと鼻で笑うような物言いをなさるお人が 別々のところに二人ほど…。 こういう人は苦手です。 どんな主義主張もその人の自由というか勝手ではありますが、 だからって、もうちょっと言いようがあろうにと感じます。 直接には関わらんとこう。 |
![]() |
* | 07.09.木 初セミ 不意にどこからかセミが鳴く声が聞こえました。雨降ってても関係ないんだなぁ。 この夏もまた猛暑なんだろうか、今は朝晩はまだ涼しいくらいだけどね。 連日の雨もあって、夏という意識すら薄くなってましたよ。 |
![]() |
* | 07.11.土 エアコンの乱 7月に入った途端の大雨続きで必要なかったのですが、昨日あたりからあんまり暑いのでエアコンを使い始めたところ、 勝手に止まって何やら表示が。 H11とか F99とかいうもので、操作的な何かかなと思ってググったら、 室外機の基盤がやられていて室内機との連絡が取れてませんとのことだった。 そういや冬は暖かかったんで使わなかったしなぁ…。 使わないで済むかなぁ。それか隣りの部屋と共有とか? トイレの故障を直したばっかなのに、もうもうもう。 通販番組でバンバン宣伝している冷風扇の「ここ冷え」とか買ったほうが安上がりかなぁ? ◇◇ そして、6月末から入院していた母が帰還です。 冬に手術したところの経過がいいので、復元施術というのをしたのですが 入院中は何もすることないし、 術後は歩けって言われたけど、連日の雨だったから建物の外には出られないし、 コロナの影響で行き来できる範囲は制限されてるしで、 どうしろっていうのという日々だったらしいです。 そもそもそのコロナのせいで 前のも今回のも本来はもっと早めにやるはずだったのが伸ばされまくったんだもんね。 難儀な話です、まったく。 |
![]() |
* | 07.13.月 お問い合わせこもごも トイレの床の張り替えをしたのが先月だったんですが、その後、急にウォッシュレットの調子が悪くなり、 とりあえずP社さんの修理へ連絡したら、ノズルが故障していたようなのでと交換と相成りまして。 その修理がすんだ途端、今度は便器の足元に小さな水たまりが出来る水漏れが。 その旨を言って、昨日、別の方が来てくれて、 一応機体のあちこち組み立て直してみたんですがどこにも異常はありませんとのこと。 実は私自身も漏れたって現状見てないんで説明のしようがなくて。 昨日というか継ぎ目や何やにも異常はないので、 とりあえずまた起きたらご連絡くださいと言われて。 その翌日(今日)、やはり水たまりが出来てました。 今度は私も観たんですが、確かに足元の縁に小さめ(といっても5百円玉くらい)の水たまりが。 それでと電話したらまあつながらない。 24時間受付のメールとやらをしましたが、いつ見に来てくれるんでしょうね。 お急ぎの方は電話でと書いてあったけど、 その電話かけたら自動音声がメールしてって言ったんだよ。 相変わらず、コミュニケーション系が???なP社さんだ。 ◇◇ コミュニケ―ションでつなぐのもどうかですが、 いつもお邪魔しているコミュニティで、ここんところ妙に古い投稿への書き込みが多くって。 2月に投稿した、商品当たりましたvvって報告へやたらと「おめでとう」という書き込みがある。 一覧を見ると他の人のそういったトピックスがやたら上へあがって来ていて、 何が起きているのかと思いきや、 そこのコミュニティ、 拍手やコメントへのポイントが5倍も付くキャンペーンをしとられたんですな。 それで古いトピックへも片っ端から拍手をし、 ついでにおめでとうの一言も下さってる方々が量産されてたようで。 う〜ん、賑やかなのはいいけど、 最近の話題(のトピック)がどんどん下がってしまうのが面倒くさいです。 *新規の書き込みがあると上へあがってくるシステムなので。 |
![]() |
* | 07.21.火 久々にハードだった 私の在宅業もコロナ禍の影響受けて今年に入ってからロクなもんじゃなかったけれど、 さすがにここ数日はやっと取引先さんたちも復活か、 こっちへも仕事が回てくるようになった …のはいんだけど。 日曜の午後からこっち、資材を次々持ってきてくださるもんだから、 部屋に閉じこもり状態で仮止め作業に勤しみましたわよ。 持ってくるごとに出来たの渡してたから総数はちょっと判らんけれど 半月分くらい一気に仕上げた感じ。 仕事がないと困るけど、落差が激しいのも大変です。 ◇◇ ![]() ![]() ![]() テーブルマークさんから冷凍食品詰め合わせを頂きました。 届いたのは日曜と昨日でしたが、UPする余裕なかったの。 冷食は素直に嬉しいvv さっそくタコ焼きいただきましたがタコも大きく中はトロットロで美味しいvv 最近の冷食の再現率は恐ろしいくらいですね。 |
![]() |
* | 07.23.木 最後のお届け物? 世間様がコロナの第二波とgo to トラベルの話で沸いている最中に、 というか、これって最後のお届け物なんだなぁ。 ちょっと感慨深いです。沢山モニター品いただきましたしね。 どこにお礼言ったらいいのか判らないので、 別なところだけど懸賞が話題になってるところで報告しとこう。 |
![]() |
* | 07.25.土 もしかして雷のせい? 明け方前の3時台、もんのすごい雷が鳴っていて目が覚めた。稲光もくっきりと、ビシバシパリパリゴロゴロとやかましいほどで、 雨も降ってたし、天気予報で言ってたなぁと、その時はそのくらいの感慨だったけど。 次に目が覚めた5時台、 いつも時計代わりに付けてるようにテレビつけようとしたらリモコンが効かない。 あ、もしかして雷落ちたのかと恐々PC点けたら、バッテリー繋いでたからか点いて、 それが刺激になったか他の家電も何とか通電しましたが。 ひどくすると電化製品壊れかねないんだよね。 いつも用心してコンセント抜くんだけど、昨日はうっかりそのままにしてた。 そこいらが判って、ちょっとぞっとしましたよ。 他の家電は大丈夫かなぁ? 確認しとこう。 ◇◇ 東京からお越しのお客様はお断りという看板があちこちの旅館や飲食店で出てるそうで。 憤慨している人もいるけど、 ちょっと昔、食中毒の元凶となった「O157」が大発生した折、 堺市から来たってだけで宿泊断られた話がザラにあったの知ってるからね。 それもしょうがないでしょと思ってしまったよ。 店の人は構わなくとも評判に関わるからねぇ。 |
![]() |
* | 07.26.日 家族が増えました ウサギにハムスターとじわじわ小動物を増やしつつある姪っ子ファミリーですが、今日はとうとう座敷犬が増えましたよ。 シーズーっぽいのですが、仔犬なのでミックスかもしれない。 小姪ちゃんも可愛い可愛いと喜んでいますけど、 自分の娘の面倒も見てやれよ…と思ってしまったですよ。 喘息持ちもアレルギー持ちもいるのに、もうちょっと考えてからに…。 |
![]() |
* | 07.27.月 朝から大変 昨日わんこが増えたので、きっとゴミがますます増えるんだろうなとげんなりしつつ、TVつけたら雨との予報。 今週は今日から回復って言ってたのに、 明日明後日も傘マークなのへ「嘘つき〜」とむくれつつ。 6時台の傘が豪雨マークだったんで早めに出そうと表へ。 まとめてる大型のプラケース(蓋つき)を開ければ、今日も3つありましたよ。 巣材もたんまり入ってたし、草引きも頑張ったのかな? で、台車を出して2つ積み、もう一個を手にしようと一瞬台車から手を離したら、 角度が悪かったか坂道を自走しはじめましてね。 わあ、100m近くある一番下まで行ったら大仕事だなとぼんやり見てたら、 途中の街灯の支柱に当たって止まってくれました。 距離稼げてラッキーvv (おいおい) 大きな声こそ出ませんでしたが、朝っぱらからこっそりと大騒ぎです。(笑) ◇◇ 雨の止み間にセミが鳴き倒しておりますよ。 丁度部屋のすぐ傍に槇の木があるんですが お手頃なのか順番こな按配でセミが次々やって来ちゃあ一節鳴くのがまあうるさい。 ゴシック体で鳴くなとうんざりしております。 向こうもそれが生きてる証なんでしょうが、そこで鳴くな。 |
![]() |
* |
二階に敷いてたらしいスチロール製パッドも総ざらえしたのか、 |
BACK TO HOME | / | BACK:20.06月 | / | NEXT:20.08月 |