|
*20年 05月に遡る?***
![]() |
* | 06.01.月 大遅刻。 アマゾンさんに発注したバスターさんがまだ来ません。最初は5月末週と告知して来てたのに、それが31日にズレ、 昨日はこそこそと「6月2日以降」だって。ごらぁ ![]() ◇◇ 妹の知り合いのおじさんが、小姪ちゃん連れて出掛けるのでと早めに来ましてね。 前々から妹に聞いてたか、庭の木の剪定を手掛け始めたんですが、 (脚立登れないとか、枝落とすだけの力がないとか、etc.) 何で選りによって物干しざおの片側引っ掛けてる枝を落とすかな。 この夏から一番長い竿を使えなくなったじゃないですか ![]() 何てのかこう、家事にそこまで手を出してない人が勝手しないでほしいというか、 (妹は洗濯に関しては自分のしかしてないから事情が分かってない人なんですよね) 男って要らんことするよなというか、 (そういや亡き父も沈丁花の茂みを勝手に引っこ抜いてくれた。気に入ってたのに。) 良かれと思ってやらかしたんだろうなというのも判ってたんで、 しょうがないなぁと母と顔見合わせただけで黙ってましたけどもね。 良いですか、皆さん。 何も言われなくとも、やらかしてる場合ってのは往々にしてありますから。 そして、評価落としてても言ってもらえないケースほど、 後々に思わぬ形で響きますから。 どかご用心を。 |
![]() |
* | 06.02.火 まったくもうもう 冷食のラーメン早く食べてと言われまして。 あ、洗濯洗剤が隠れちゃったな。 家事の手間暇へのアンケートじゃなかったか、 覚えてないくらい思わぬ贈り物へ ありゃまあとびっくりです。 |
![]() |
* | 06.03.水 痛たたたたっ 沸かし置きのお茶を用意しようとヤカンを棚の上から降ろそうとして、すぐ隣にあったガスボンベを落としましてね。 何でかそういうとき奇跡的に当たらないことが多かったのですが、 今日は見事に足の上へ、しかも結構重いのが当たりまして。 今見たら青い痣も浮いてます。 痛かったけど早朝だからと声は出なかったですね。 こういう時に大騒ぎしても何の得もないと思う派なので。 だってのに、どうしたんだとほじくるように聞きかじる人と一緒に居たのがちょっと面倒でした。 案じるような言いようはしても湿布は探してくれないのよ、その人。やれやれ。 |
![]() |
* | 06.04.木 朝から重労働 今日は燃えるごみと不燃ごみの日。おじさんが枝打ちだけして帰ってった枝を小さく切り分けて袋に詰めたら 何と大きいの4つになったのと、不燃ごみが2つに通常ゴミが2つとあって、 結果、3往復しましたよ、ステーションまで。 朝早くからごそごそすると五月蠅いと文句言うのがおりますが、 知ったことかで早い目に動き出しました。 だって大汗かくの判ってたし。 マジでだらだら流れるほどの汗をかきかき、坂道を上り下り。 まだ朝のモーニングショーの時間帯ですが、腕がふるふるしていてぐったりです。 最後に物を言うのは体力と健康なんだね、うんうん。 それが無理ならお金貯めるしかないんだね。とほほ。 |
![]() |
* | 06.05.金 おやビックリ 郵便受けまで新聞を取りに行ったら、その真上にあったさなぎからアゲハ蝶が羽化してました。以前、縁の下の通風孔で羽化してるのを見たことはありますが、 こうまで生活の間際でされるとちと困る。 しょうがないので今日の新聞は昼までお預けです。 配達があったら考えよう。 外から攻めてくる人のことまでは考えてやれない。(おいおい) 配達と言えばウィルスバスターは今日中に届くと注文履歴には掲載されてるんですが、 配達の経緯というところには発送されてない状態までしか書いてないので、 どうやって届けるか見ものです。 22日に注文したんでもう2週間になるのにねぇ。 |
![]() |
* | 06.07.日 とうとう ウィルスバスター。とうとう「入荷し次第ご連絡します」になりましたよ。だよなぁ、いつまでも「出荷しました」にならないんだもの。 なのに「●日に到着予定」とか、どう考えても無理だろうと思ってたらこの始末。 嘘ついたらアカンてと、毎日苦笑が絶えませんでした。 |
![]() |
* | 06.08.月 日本人のお花畑っぷり WHOにコロナ対策を褒められた(表向きにというか、対米国戦略的に?)日本ですが、他のお国からも、ああまで強制力のないゆうるゆるな対処だったのにとか、 日本に居たから持って帰った自国民も多かったのにとか滲ませつつ、 それでも、大声で自己主張しない、ハグの習慣がない、 衛生面に普段からこまかい国民性のおかげか終息に向かっていると言われてるようで。 (某副総理の“民度”発言はどうかと思うけど) 笑 私も、後者で乙だと思う国民の一人ですよ。 よくもまあ終息に向かってるよ、あのゆるさで。 警戒宣言出ていても遊ぶ人は遊んでたみたいだしね。 (パチンコとかぱちんことか、あとホストクラブとか。) そして、国としては厳戒態勢は解いたけど 東京都としては警戒中だという姿勢の表れとして アラートカラーのライトアップをしているレインボーブリッジを 今しか観れないからと、見物しに人々が詰めかけてるようですね。 日本人ってどんだけ危機感がないのやら。 かくいう私も、マスクしてない人に喰ってかかるほど 厳密にああだこうだ言いたいとまでは思ってないですが、 これにはちょっと呆れたし、 何年前だったかに読んだ少年漫画の中に出てきたエピソードを思い出しちゃいました。 東京湾に出自不明の巨大生物が現れて、 人を襲うらしいとのことで海上工事は一切中止され、周辺は厳戒態勢が敷かれると発表された翌朝。 周辺の道路には見物に乗りつけた車で渋滞状態と化し、 警察は怪物への対処は機動隊と自衛隊に任せ、交通違反の取り締まりに奔走した…という。 CNNのレポーターが「日本人には危機感はないんか?」と中継していて、 それをテレビで見た主人公が「アタシちょろっと映ってた」とはしゃぐところもご愛嬌でした。 判る人いるかなぁ…。 迷惑メールも相変わらずどかどか届きます。 リサーチという名のアンケートっぽいものが増えて来たなぁ。 コロナ対策とか給付金についてとか、謝礼に1万円あげるからご意見訊かせてとしつつ、 お名前とメアドと電話番号と、 謝礼を振り込む口座番号とと etc. 色々聞いてくるところがさ。 うっかり入力しちゃいそうで怖い怖い。(笑) |
![]() |
* | 06.09.火 結構観てる 某コミュニティで海外ドラマ日記というトピックを書いているんですが、引き合いに出した日本のドラマを見て 自分でもなんか最近は変わったのばっか見てるなぁと実感。 本来は「BOSS」みたいなコミカル系が好きだったはずが、 「BORDER」とか「SP 警視庁警備課第4係」とか (岡田准一主演) 「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」とかが好きで、 「絶対零度」も「ストロベリーナイト」も観てた。 小栗旬さんも西島秀俊さんも好きだし、 沢村一樹さんもこのシリーズに限っては好きvv(刑事ゼロ はちょっとしんどかった) *そして、ずっとタイトルが思い出せなんだ作品をひょろっと思い出しましたよ。(6/16) ずっと主人公役を西島さんだと混同していたせいもあって、 でも略歴にはどう探しても記載がなくて。 それで切り込み方向を変えたらやっと出た。 主人公は東山紀之さんで、 タイトルは「刑事七人」でした。 似たようなカラーのばっかなので一緒くたになってたのかなぁ。 |
![]() |
* | 06.10.水 おやまあ キッチンの長コタツテーブルがダイニングセットに変わってた。二人仕様だったからおっちゃんのとこから持ってきたな。 テーブルのいかにも間に合わせの安物ポイし、椅子も重くて使い勝手悪そう。 恵んでやったとか思われるのは面倒だよね。 要らんものを持ち込むな、自分で市の係にに言って持ってってもらえっての。 現実問題として、うさちゃん這わせて遊ぶの出来なくならんか?これだと。 *真事情はそうではなかったらしいと昨日判明。(6/16) 姪御の勤め先がお店たたむのでと まだ降ろしてなかった休憩室用のを譲ってもらったそうな。 これもコロナ禍なんだろうね。 お疲れさまでした。 |
![]() |
* | 06.15.月 結構大変 実は今日と昨日と2日かけて、トイレのリフォームしてまして。旧式で毎回10リットル以上水を流す式のトイレなのを置き換えるのと、 床がぼこぼこなのを張り替えるのと。 ところで我が家はご近所とのお付き合いが微妙なので、 まさかにお借りするわけにもいかなくて、 工事中は使えなくなるトイレなので、坂の下の商業施設まで行かなきゃなりません。 これがなかなか大変で、今日は昨日までの雨も上がって。 それは助かったんですがとんでもなく暑い日になっちゃったので、 えっちらおっちら歩いてゆくのは結構な一仕事になりました。 早い目に切り上げてくれたので母も私も一回だけで済みましたが、 明日もなので今からちょっとうんざりです、はい。 人付き合いって大事だなと、妙なところで実感してます。 |
![]() |
* | 06.18.木 髪切った 正確には切ってもらった。うなじで結わえて、バレッタで上へあげても 裾がうなじにかぶさって来たのでこれは暑いと思い 母に切ってもらいました。ええもうぱっつんと。 洗い髪を乾かすのが早い早い♪ 夏はこれですなぁ。 |
![]() |
* |
夕方、唐突に母に呼ばれまして。 |
BACK TO HOME | / | BACK:20.05月 | / | NEXT:20.07月 |