介護あと日記 2010
 1/9 開けまして・・・  1/28 お出かけをサポート 2/26 来年度はどうする!?
          2/27 地震警報  4/3 「育子からの手紙」 
   4/4 シンガポール@  4/5 シンガポールA 4/6 シンガポール旅行B 4/7 シンガポールC
       4/23 福祉サービスガイド  5/21 汗ばむ手に「ぎゅっと」  6/5 介護あと日記
             6/8 最後の「介護あと日記」です。 7/15 「素敵な工夫大会」報告です。
12/31 2010年を振り返る
母の三回忌を境に肩にかかっていた重荷が一気に軽くなったような気がしています。
何をするにも母を意識しなくなりました。
それが良いのかどうかは解りませんが、「時間が解決してくれる。」と
言われていた感情の諸々が雪が解けるように消えていったように感じています。
でも、母が亡くなったことで涙にくれていたわけではありませんから・・・
普通に、普通に介護の始まる前の生活に戻ってきた・・・そんな感じがしています。
でも〜前の生活とは言え・・・年月はまっていませんから、家族それぞれが年齢を重ね
月日は流れていたのだと実感もしています。


今娘たちがおせち料理を作っています。
それなりの年齢になりましたから、作ることは特別のことではありませんが
作ることを楽しんでいます。
もちろん、口出しだけする私も(笑)楽しい。
(いつも時間にせかされ、作ることだけに気持ちが集中。
料理を娘たちと楽しむ、ということがありませんでした。
母のショートがあれば、時間をかけて料理なんて作っていられない、
どこかに出かけなくっちゃ!なんてね^^
外へ外へと気持ちがなびいていたような・・・それでバランスを取っていたんだと思うんだけど)

母を中心に動いていたから、気持ちも時間も余裕がなかった。
だから・・・なおさら今のこんな時間が心地よく思えます。

母を含めた家族も家族なのですが、介護という環境が家族を少しいびつに
していたのかもしれない・・・
普通に生活をしていましたが、私は母を気遣い、それとともに家族を気遣う、
(私の母のために家族に迷惑かけているなあなんて、思うし・・・)
家族は母を気遣い、介護している私を気遣って暮らしてきました。
お互いの気遣いの中で我慢したり、自分を出せないでいたり・・・
良い意味での出来た家族だったなあと。。。
この家族がいたから、母の介護が続いたんだなあと改めて思うのでありました。
まあ・・・改めて家族に感謝、というところです(笑)




介護に関して私が取り組んできたことも、ある意味一区切り・・・かな。
やらなければならないこともあるけれど、少し自分の時間も欲しくなってきた^^
家族のため・・・家のために時間を割きたいと思っています。
が・・・さてどうなるやら。。。


こっそりここで2010年を振り返りです(笑)


7/10 「素敵な工夫大会」報告です^^
最後の報告・・・その後をちょとだけ報告させていただきますね。

「素敵な工夫大会」・・・行ってきました^^

でも〜・・・その前に・・・
在宅介護者の集まりで「パッククッキング」の講習会をすることになり
その準備やこの工夫大会の準備・・・おまけに同窓会の準備^^;
バッタバッタと音がしそうに動いていました。
おまけのおまけにがたがたになっているお風呂のリフォームの計画も持ち上がり・・・
すべて同時進行(苦笑)になってしまいました^^;

どれも手が抜けないから・・・
段取り・・・段取り・・・頭の中は段取りでいっぱい(笑)
私・・・ほんとうはこういうのは苦手なんです。がぁ〜仕方がありません。
こういう事になってしまったんですから。。。

パッククッキングも無事成功!って、講師の方が来てくれたんですが^^v
やっぱり、介護中に知っておくべきだったと思いました。
ただ・・・
その時は新しいことに挑戦できる気持ちの余裕がなかった。
いいな、いいな、と思いながらここまで先延ばしになってしまっていました。
でも介護者の皆さんがとても喜んでくれましたから、OKです^^

さて、本題の「工夫大会」ですが・・・

何とか無事発表することができました。
結果は「特別賞」をいただきました^^v
個人で参加の方はほとんどいらっしゃいませんでしたから、きっとそのご褒美なんでしょう^^
今話題のゲゲゲの鬼太郎親子の手作り盾?と手作り和紙の賞状をいただいてきました。
後から何かサプライズがあるそうですが・・・
手作り作品ですがとても可愛くできていまして・・・いい感じでした^^v


  
その後のサプライズ!を^^y
  こんな詰め合わせが届けられました。

 
 
 この詰め合わせもお葉書も野の花診療所のスタッフの方たちの手作りです。
  お仕事をされながら・・・
  仕事以外の仕事をここまで丁寧に気配りをされているんです。
  頭をどこまで下げたらいいんだろうと思ってしまいます。
  実はこの大会の連絡をいただいてから、スタッフの方とメールを何度もさせていただきました。
  どのメールを見ても温かいんです。
  素敵な工夫大会を盛り上げてくださった素敵なスタッフに『感謝状』を送りたいと思いました。

  「(素敵な工夫が)全国へと羽ばたいています。」の言葉どおり、どこかで「お粥の握り寿司」を
  食べて笑顔になってくれる方がいたら・・・私・・・最高です^^v
  母が繋いでくれた出会いに感謝です^^

 


結果は以上ですが・・・
それまでの過程をちょっと^^

発表には試食がいるということで、その日の朝、「お粥の握り寿司」を作りました。

どうやって、作るの!?
って、思われるでしょ〜
これができるんです^^v
ホテルの部屋で火を使わず・・・
↑で書いた「パッククッキング」で煮た?蒸した?火をとうしたんです。
この日の材料は生ものは使わず、長いも、人参、アボガド、ゆで卵の4種類。
時節柄、生ものを避けましたが、鳥取はお魚が美味しかったので、ちょっと残念。

お粥もレトルトパックをポットで温めまして・・・寒天と粉末酢をいれて固め・・・
長いも、人参、卵はパッキングしてポットの中^^ok
一番早く火が通る長いもから取り出し〜・・・つぶす。
まあ、こんな具合です(笑)
      
 
ホテルの化粧台の前でまさか料理が作られていたなんて
ここのホテルの人が聞いたらビックリでしょうね〜〜
ポットも持ち込んじゃったんですが・・・
すべてが終わって・・・きれいに片づけ・・・ポットのお湯も捨て・・・出かけました。
ポットはまだ熱かったので、コンセントだけ抜いて空にしておいたのですが。
帰ってきたら、ルームサービスでしょうね、ポットにお湯がしっかり入っておりました(笑)
きっと理解に苦しんだことでしょう〜〜^^;


ひと様に食べていただくわけですから、衛生にも気をつけ、ラップで握ったものですから〜
形はいまいち^^;ですが・・・
出来上がりはこんな風です。

      
とろみのついたわさび醤油付きです。

審査をされる方が3人ということで3人前を用意しました。
その審査をされる方の中に内藤いづみ先生がいらっしゃったのですが。
素敵な先生で・・・次の日に偶然ほんのちょっとお話をする機会がありました。
パワーがありましたね〜!
内藤先生のブログがありますので名前で検索してみてください。
こういう先生に出会えたこと、感謝です。

私は母のおかげでとても素敵なドクターたちにめぐり合いました。
きっとこれから、私の人生を支えてもらえるんじゃないかと思っています。
直接ではないですよ^^
気持ちの支えです^^v



鳥取・・・最高でした!
食べるものも美味しいし、出会った人たちがとても穏やか。
県民性なのでしょうね〜
ほんわか良い気分で帰ってきました。

最後に鳥取砂丘を!
私・・・歩いていません。。。歩く前にめげました(笑)
次の日のことを考えて・・・
疲れてもいけませんので、歩かなかった、ということにしておいてください(爆)
 
   





6/8 最後の「介護あと日記」です。

最後の報告です。


以前掲示板に「素敵な工夫大会」のお誘いをしてくださった方がいました。
鳥取県にある「野の花診療所」の看護師さんからです。

で・・・簡単に応募してしまいました^^;
ところが・・・とても大きな大会でして^^;;;
【日本ホスピス・在宅ケア研究大会in鳥取】
いまさらですが、ちょっとビビっております(笑)
私って・・・ほんとうに呑気な性格です^^;

きっと大勢の方が参加されることと思います。
そんな方達の工夫をお聞きして、私がかかわっている在宅介護をされている方たちに
伝えられたらいいなあと思っています。

それに鳥取にも行っちゃうわけだし〜!
まあ観光気分で・・・温泉もあるようだわ、なんて「あっぷる」買って喜んでいるんですが。
その前にやることあるじゃん!!です。。。
でも、いまさら私の工夫が変わるわけではないので(笑)そのままを発表させてもらおうと思います。

私の持ち時間3〜5分。
内容は「お粥で作る握り寿司」にしました。
7月に向けてちょっと頑張ろうと思います^^v


鳥取って・・・意外と遠いんですね〜
学生時代リュック背負って山陰地方を回ったことがありました。
泊ったところはユースホステル。
三朝温泉の近くだったような気がしてるのですが・・・
その頃の乾いた空気を思い出しています。
なぜか乾いた空気…っていう感じなんですよね(笑)



ここをご覧の方で大会に参加をされる方がいらっしゃいましたら、お声をかけてください^^





6/5 介護あと日記

母の三回忌を無事済ませることができました。
早いものです。
ばたばたしているうちに2年が経ったこと事になりますから。。。
・・・ホッとしています。
ようやく肩の荷が下りたというか・・・

正座が多かったせいか、今日は足が重くって^^;
体重のせいじゃないの^^;なんて言われそうですが、実はその通りで(笑)
何とかしなくっては・・・ですが、一向にやる気が起きなくって^^;困ったものです。



この「介護あと日記」も2年続いたことになります。

思い起こせば・・・
大変な介護だったわけなのですが・・・
いつもそのぎりぎりのところで誰かに助けていただいてきました。
大変だったことが、後から考えると良かったり、良かったと思っていたことが却って良くなかったりと
「人間万事塞翁が馬」のことわざを実感したものでした。
それを感じてからは、もうジタバタしなくなって(笑)
流れに身を任せてきたようなところがあります。
私には出来ない事がいっぱいありすぎました。でも・・・
出来ない代わりにいろんな工夫もしてきました。
母の身の回りのことや食事・・・まあ良く考えたものだと思いますが、
そうしなければならない事情もあったわけです。

工夫をするうちに、実は・・・
それは自分のためになっていたのだと気がつかされました。
そうすることで私は母と向かい合いながら、気を紛らせていたのだと思います。
ネッ友さんに励まされて出来た「食事の工夫」は私の支えとなってくれました。
おかげで食事作りも楽しく出来ました。
今、その写真を見ると、その時の母の顔や自分の気持ちを感じ取ることができます。
特別な言葉は書いていないのですが、その時の生活がふっと見えてくるんです^^


このネットが私の考えを変え、生活を変えてくれたのだと思っています。
ネットは怖い・・・と思っている人もいますが、使い方に注意すれば、人生を豊かにしてくれる。
私はそう信じています^^v

なんだかんだと書いていますが、このあたりで「介護あと日記」も終了したいと思っています。
掲示板も時期が来るまでそのまま。有料なので期限が来たら・・・ということです^^;
9月いっぱいかな。
このHPはこのままネット上に残しておこうと思います。





5/21 汗ばむ手に・・・「ぎゅっと」
今日の気温・・・30度を超えたそうですね^^;
新芽が暑さでうなだれています。。。

しばらくぶりの更新になってしまったのですが・・・
なんとかやっています。
それなりに(笑)

今年度も在宅介護者の交流事業も継続。
介護用品の配達も・・・
介護相談員の事務局も・・・
おまけに・・・外国籍の子供たちの日本語教室にも首を突っ込むことに^^;
それぞれが毎日あるわけではないので、そのあたりが私には具合が良いのだけれど。
今年度もあれやこれやとスタートしました。

その中でも在宅介護者の交流事業は・・・

ちょっとしたお助けグッズを作りましたので、紹介しますね。
          
名前は・・・スタッフで考えて〜
「ぎゅっと」にしました^^v
小さな袋詰め・・・ゴム紐で留めてあるほうです。
何に使うかといいますと〜・・・

握りしめた状態の手のひらが汗で蒸れているときに、握ってもらうためのものです。
ギュッと握りしめて、握力をつけるのにもよいね、というのがネーミングの元なんです。

中身はエステルパイプ 4mmが10gほど入っています。
使う人の手のひらの大きさに合わせて、ゴムの位置を変えると良いです。
生地は汗取りのことを考えて、ダブルガーゼを使っています。


これからのジメジメした時期に手のひらの風通しを良くしたいと思いまして・・・
こんなものを考えて、皆さんと作ってみました。

実際に手の蒸れに困っていらっしゃる方もいらっしゃいましたので、経験のない方にも
理解していただけたようです。
下になっているのは「ミニクッション」体のちょっとした緊張感をとるのに良いかなと思いまして。
作ってみました。
PCをするときに良いかも、というアイディアもありました^^v


こんなものを作りながら、皆さんとおしゃべり・・・
これが実はメインだったりするのですが(笑)
おしゃべりして気晴らしが出来て、ちょっと介護の工夫が出来たらいいなあと思っています。


作ったことを棚に上げてですが・・・
こんな物でも手のひらの汗取りにはなるんですよ。
           
ハンカチ遊びの「飴」です。
真ん中の部分を握るのですが、これも便利な物です。なにせ、ハンカチですから
洗えますからね〜
そうそう、下になっているところをスッと引っ張ると、ほどけるんですよ。




じゃあ私はこれを使っていたかといいますと・・・・
思いつきませんでした^^;;というか、このエステルパイプに出合えませんでした。

じつは・・・中に入れるものをパイプではなく、ペレットを入れていたのです。
意外に重さがありまして・・・手から外れることが多かったんです^^;
エステルパイプは軽さ、柔らかさがちょうどよいです。これなら振り洗いも出来ます。
パイプで穴が開いていますから、風通しもよいと思うんですよ
手芸品店でエステルパイプを見つけた時に「これいいじゃん!!」って
思ったんです。


その他にはティッシュをやんわりと丸めて握らせていたりしておりました^^
実は一番これが簡単なのですが、手のひらに汗でティシュがくっついてしまう^^;


まあこんなふうに介護者の交流会もやっていこうと思います。
7月にはネットで知った「パッククッキング」を紹介しようと段取り中^^
ここでもネットに助けてもらっています。
実は私が一番興味があったりして・・・(笑)




4/23 福祉サービスガイド

年度末に完成したわが行政区の福祉サービスの冊子をちょっとお披露目^^
行政から委託を受けてNPOが作ったもの。

とにかく解りやすくしたい・・・
介護を始めたばかりの人が見て、使えるサービスがすぐわかるように・・・
在宅介護をする人に、ちょっとためになる情報も加えたいし・・・
考えて作った20ページの冊子です。

自分でまとめながら、こういうサービスをもっと早く知っていたら・・・なんて思うことがあったり
このサービス、意外に知られていないのではと、感じたり・・・
いろんな人の知恵が集まってできた冊子なんです。

項目を何に絞るのか・・・
ひとつのサービスの説明をどのくらいの長さにするのか・・・
なかなか大変でした。。。

 

            


私の食べやすい食事作り^^お粥の握りずしも載せてもらっちゃいました^^
それで・・・イラストを担当した人が私を描いてくれました^^
左下でお料理の説明をしていま〜す。実際よりだいぶスリム(笑)気を使ってくれたんだね〜(爆)
            





4/7 シンガポール旅行 C
早く書かないと忘れちゃいそうです〜^^;

3日目の午後、インドの方が暮らす地域(リトルインディア)
アラブの方が暮らす地域(アラブストリート)と回りました。

ちょっと遅めの昼食をリトルインディアにあったレストラン(エアコンの効いたところで
昼食がとりたかったのがここを選んだ一番の理由なんです^^;)でとった。中に入ると・・・
外国人は私たちだけ^^;
周りを見渡して〜・・・メニューを決める(笑)
頼んだものはこれ^^
             
向こう側のまあるいナン・・・揚げてありました。ひよこ豆が入ったカレーをつけて食べます。
パリパリ感はあまりありませんがとても食べやすいカレーでした。

手前のナンの下になっている一枚が、ソバで作られていたんです・・・多分^^;
こんな風になるんだねと感心しきり(ダッタン蕎麦なんていうのがあるから、インド街にソバがあっても
不思議ではないですよね)

ところで・・・このプレートを頼むと代表的な物が食べられると言われたのですが・・・
頼まないとスプーンは来ない(笑)
周りを見れば・・・皆さん上手に手で食べている。
そりゃ〜そうだよね^^ここにいる異文化人は私たち。
スプーンをもらって食べることにした。
こんな風に並んでいると・・・つい、順番にナンをつけていただいてしまうのですが。
ものすご〜っく辛い。
ナンの下にあるご飯と混ぜて食べたのだけれど・・・か・ら・い・・・^^;;
思わず周りを見渡すと・・・子供も食べてる。。。
悪いけれど拝見(笑)
すると・・・右上にある白いものをそれぞれに混ぜているんです。この白いもの・・・ヨーグルトなんです。
で〜〜・・・混ぜてみました。
そしたら、な〜んと、辛みがなくなるんですよ@@

メニューを参考までに^^
           
このメニューの中でNo139を頼んだのが夫、ちょっと見、カレーチャーハン^^。ところが・・・辛い物の苦手な夫。
辛すぎて食べられず・・・まあるくふくらんだナンを頼んだ娘とトレード(笑)これはおいしいとは夫の弁。
で、私が頼んだのはNo142。
↑のね^^これはインド北部のカレーということでした。ヨーグルトと混ぜたらこれも美味しかった。
すっぱいもの甘いものバランス良く入っていた。
私が食べたこのプレート、お値段は9j・・・1ドル70円弱のレートだったので630円弱。
ちょうどよい値段かな、なんて思ったのですが・・・
ここで食べている地元の方はどうも立派な人に見える。スポーツシャツ姿の私たちとはちょっと雰囲気が違う^^;
ここは高級レストランだったのかもしれない。。。


           
スリ・ブィラマ・カリアマン寺院では礼拝が始っていました。

そして・・・こちらはアラブのモスク、サルタンモスク
           
場所が少し変わるだけで・・・
全く雰囲気が変わる。アラブとインド二カ国を旅行した感じ・・・ちょっと大げさですが(笑)
ヒンズー教の女性でしょうか、皆さん、目しか出していない。
エキゾチックな姿でした。


4日目・・・買い物三昧・・・と行きたいところですが(笑)
まあ私たち家族はブランド物も興味もないので、モール街(ショッピングセンター)で地元の食材などを
見て歩く^^
ここのポークジャーキーはおいしかったですよ。(宗教的にビーフを食べる人が少ないのでしょうか)
それでもとオーチャードロードを歩く。
          
日蔭はいっぱいあるけれど・・・やっぱり暑いから、地下街を歩いて・・・ショッピング(笑)
街路樹は一抱えもある大木が多い。名前はわからないけれど、涼しさに一役、二役かっている。
道路の半分は日蔭っていう感じだから。こんな道路良いね。
それに・・・ゴミもない・もちろん落ち葉も。いつも清掃している人がいるんですよ。
そうそう、シンガポールにはチューイングガムがない。もちろん噛んでいたら罰金。持ち込んでも罰金。
ルールを犯したら、すぐ罰金になるらしい。
シンガポールは罰金で成り立っているんだよとタクシーの運転手さんは言っていた。

          

シンガポールに最近、カジノが出来たそうだ。
何回か乗ったタクシーの運転手さんが声をそろえて聞くんですよ。
「カジノに行ったか?」って^^
じゃあ運転手さんはと聞くと、どの運転手さんも
「地元の人が行くのには、入るだけで100jかかるんだよ。そんなところには行けないね。」って。
この100jとはシンガポールドル。日本円にすると7000円弱ぐらい。
タクシーの初乗りが200円ぐらい。物価も安いし・・・カジノなんて、っていうところらしい。
ただし、外国人はタダで入れる。
タダで入ってお金を落として行ってくれ・・・
でも地元の人は無駄なお金は使うな、っというところでしょうか^^
はい、私たちも無駄なお金は使っておりません(笑)

こんな4日目を過ごし・・・夜中にシンガポールを飛び立ってきました。

          
母が亡くなって、すぐに行ったアメリカ旅行は、夜昼関係なく眠れました。
8時間の時差ボケはま〜ったくありませんでした^^v
介護している人は時差ボケがないと思ったものです。
短時間でも深く眠れる特技かな?なんて^^

ところが・・・シンガポールの時差はたった一時間・・・時差ボケなんて、と思ったのですが。
いつもと同じ時間に目が覚める・・・1時間早くね^^;
帰りの飛行機の中では寝られない^^;;?眠れない・・・寝心地も悪かったのですが
介護中の寝心地はあまり関係なかった・・・
どこでもすぐバッタンキューと眠れたはずなのにね・・・

介護がだんだん遠くなる・・・と感じたシンガポール旅行でした。



4/6 シンガポール旅行 B
3日目
朝からシンガポール動物園へ^^
朝食をオランウータンと食べられる・・・と言うのを聞いていたから^^
予約制なので日本にいるときにメールで予約をした。ただ・・・返事のメールが来なかったので
大丈夫だろうかと半信半疑で出かけたけれど・・・
予約取れていました^^v
メールってすごいね〜!

          
さて、肝心なオランウータンと一緒の食事・・・はできませんでした^^;
オランウータンがお腹を壊すために中止になったのだそうだ。そうだよね〜〜
と、納得しつつもちょっと残念な気持ちもある(笑)
オランウータンの食事が見られる・写真が撮れる、になっていました。
このレストランで朝食を食べないと写真が撮れないので、ホテルで朝食をとってきたのに・・・
また朝食・・・さすがにお腹がいっぱいなので、果物だけ食べる(笑)ただセコイダケ(爆)
果物はとっても美味しい。マンゴーやパパイア、パイナップルもとっても美味しかった〜

         
頭上を見れば・・・親子のオランウータン。ふわふわの毛が輝いている^^

         
説明をしてくれている女性の位置で写真が撮れる。オランウータンが大人しいから良いようなものの
けっこう危険と隣り合わせだよね・・・機嫌が悪くなったら、人間なんてひとたまりもない。。。
でも優しい目をしていたな・・・^^

         


ここの動物園、とにかく動物が目の前に現れる。
ゾウさんも柵はあるものの近くに寄ったら、鼻で引き寄せられそう。。。
ちょっと腰が引けてしまう^^;
ゾウさんの朝食を5ドル(350円位)で買い、それを手渡しできる。というもの。
入園料払って、えさ代払って・・・そのシステムに感服(笑)
子どもに返って喜ぶおばさんもいるんだから、納得だね^^ゾウさんも喜ぶし〜^^
         



この他にもあちらこちらからサルが顔を出す^^
慌ててシャッターを押す、あっという間に動くから、ぶれぶれ^^;;人間を眺めながら、その慌てようを
喜んでいるんじゃないの^^?なんて(笑)
  

 

                    




                   
日中暑い園内ですが、樹木の木陰とやしの葉で覆われた通路で何とかしのげました。
半歩踏み出して日光に当たると・・・う〜〜っアツッ!っていう感じです(笑)
人も動物も木陰大好き^^


マダマダ続く・・・です^^
  

4/5 シンガポール旅行 A
2日目・・・次の朝ってことですが。
それまでがハードだったので、ゆっくり朝食を摂る事にした^^
すると・・・こんな場面に・・・
 

私達が朝食を摂っていると、窓の外に一羽の鳥がやってきた。見た目は「ムクドリ」
誰かが落としたパンくずをねらっているみたい。
ところが・・・何羽も現れて・・・一羽はテーブルの上に。
セッティングしたナイフやフォークの間をちょんちょんと跳んで、ミルク入れに飛び乗った@@
あれっ〜!なんて見ているうちにミルク入れに首を突っ込んで・・・飲んでる〜@@

でも・・・誰も騒がない。。。
鳥がミルクを飲んでるよ、って、教えてあげたら(私ではないですが^^;)
困ったもんだ・・・って、そのまま(笑)
シンガポールでは「シャンロン」と言う名前で呼ばれているらしいこの鳥、ゆっくり朝食を摂って?盗って?
帰ってゆきました。

そしてセントーサ島へ。
ここではバタフライガーデン、ピンクイルカのいる水族館、そうそうあのマーライオン。
このマーライオン、一箇所だけではないらしいですね。
暑い中、てっ辺まで登ってみました。

  
いかにも南国の蝶ですね。大きさは10a以上ありましたよ。

       
 なぜか、バタフライパークにインコ。
コップに入った餌(3シンガポール$・210円ぐらいだけど、高いよね〜)につられて集まってくる。
今度は餌の取り合いをギャーギャーとはじめる。この甲高い声にはびっくり。他のインコ(右の赤)が
威嚇している間にこっそり狙うのもいて(手前の緑のインコ)思わず笑ってしまう^^

        
ピンクイルカ・・・水面から下はグレー。もっとふくよかなピンクイルカを想像していたが
意外にもスマート^^


   
                      マーライオンの前と後ろ


この後でチャイナタウンにも行ったのですが、写真は撮れずじまい。
人が多くて・・・カメラを向けるのを躊躇したから。。。
そこで食べた焼きそば風とビーフンのなんとやらと・・・何とかチャーハン(笑)
名前はほとんど覚えていない・・・前日のことを教訓に、一つ一つ辛さは確かめた^^v
            

続く・・・

4/4 3泊5日のシンガポール旅行 @
いつか行きたいと思っていたシンガポール動物園に行ってきました。
3泊5日って?と思われるかな^^
4泊目が飛行機の中、夜中に飛び立って、次の朝こちらに朝着く、という行程のものです。

           
この光景が見たくって、出かけてきました^^v


上映会を済ませて次の日の出発。こんな慌しさでよいのかと思うほど慌しかったのですが・・・
頭の中の切り替えは早くなりました(笑)
これも介護のおかげかと思うほど・・・上映会から戻るとそのまま頭の中はシンガポール。
申し訳ないけれど、上映会の反省も何もかもどこかにすっ飛んでいました^^;


午前11時、セントレア空港から出発。
6時間半の飛行。時差は1時間。着いた時の気温は28度・・・
薄手のセーターを脱いで一気に夏モードです。
全て自由行動のツアー。
空港からホテルまでは現地のツアー会社の方にお世話になりましたが
後は自分達で行動・・・えっ、大丈夫!?って、声が聞こえそうですがぁ〜・・・今回も娘が同行^^
安く行くのにはこのパターンが一番なので(笑)

ホテルに荷物だけ置いてその足で、ナイトサファリに出かけました。
夜しか開いていない動物園で、柵のない園路を歩いて回ることも出来ます。
ですが私達・・・そこまで元気がない。。。というか・・・蒸し暑さに、園路を回る乗り物(トラム)を選びました。
その写真がないのは・・・
動物をびっくりさせないため?フラッシュが使えないということ。
園内全体が動物を刺激しないように薄暗くなっている。・・・薄暗いだけで緊張感がありますよ。
虫の声やかえるの声が妙に不気味に聞こえるんですよね〜
運がよければ?虎やハイエナの遠吠えが聞こえるそうですが(笑)
その夜は皆穏やかに暮らしておりました^^
その中を多数の人間が歩き回っているのですが・・・最低の明るさで人間も生活できるんだなあと感心したり(笑)
日ごろの電気の無駄使いを考えてしまいました。
動物の写真はあきらめて・・・食べた夕食の写真でも^^

          
名前は・・・忘れてしまいましたが^^;麺(ビーフンかな〜?)と海老・貝などシーフードのピリ辛炒め。
辛いものが苦手な夫はひと口食べて・・・頭から火が吹きそうだといっていました(笑)
辛いけれど、癖になる辛さでしたね。

そうそう今回は夫を含めて三人の旅行です^^

続く・・・


4/3 「育子からの手紙」
ドタバタの生活を報告しようと思っていたのですが、なかなか書きだせなくって・・・
順番に^^
少しずつ書いていきますね。
まずは映画上映のこと。


昨年12月この映画の上映実行委員会を立ち上げてから、時間の流れの速かったこと!
切符の売りさばきから、当日の人員配置、お弁当の手配等など・・・
あ〜でもない、こうでもない・・・と皆で考え・・・
それぞれの担当を決めてからは、あっと言う間にいろんなものが形になっていきました。
もちろん私は事務局担当ですから、下準備が大半。

皆、人と人のつながりだけで集まっているので、隣の人はわかるけれど、その向こうの人は
全く知らない人^^;という感じ。え〜お名前は・・・なんてね(笑)
そのころはギクシャク・ギクシャクと音が聞こえておりました^^;
それが・・・
ひとつづこなしていくうちに、その向こうの人も、またまたその向こうの人も知り合いになれ・・・
と、だんだん輪が広がって・・・
全くつながらなかった輪が形になりました。

ところが輪になったらとたんに、ドタバタドタバタ^^;
寄付をお願いに回っている上役の方たちが、この時期の情勢の悪さを嘆かれたり・・・
だけど、チケットが思いのほか売れて、売れ切れの心配をしたり・・・
会場に上映の技師がいなくって、あらたのお願いをしなくてはならなくなったり・・・
育子さん役の女優さんが舞台挨拶に来るということが急遽決まったり・・・

かき出せばキリがない。。。

でも〜〜〜
一般上映は無事終わりましたぁ^^v
この他に市内の中学でも無料上映をするので、これからその予定が組まれていきます。
新学期、始まったばかりだしね。
企業や一般の方からも寄付をいただいて、こちらもOKになりました。

心配もきりがありません。
チケットは完売しましたが、義理で買ってくれた人だっているはずです。
どのくらいの方が足を運んでくれるのか・・・
ですが・・・その心配は無用でした。
1日二回上映・・・ほぼ1800人の方が集まりました。
正直ほっとしました。
1,000人収容のホールですから、本当に大勢の方が観に来てくれました。

「有り難うございます・・・有り難うございます・・・」
って、挨拶するのがやっとでした。

日曜日には役員会。
それまでに会計報告が出来るように、事務局で準備です。
役員会が無事済んだら、行政に報告。補助金いただいたしね^^v


前日から来てくださった主役の宮崎香蓮さんと監督の村橋明郎さんの後姿を
チョコッと貼り付けておきますね。
市内にあるお茶室で一服です^^
香蓮さんは高校一年生だそうですが、可愛いお嬢さんでしたよ。
オバちゃんたちの要望にこたえて写真にも気持ちよく入ってくれました。

          
 人と人の繋がりって、不思議ですね。
実はこのつながりも、母を通してのご縁だったんですよ。
元ケアマネさん^^に頼まれたんだけど、気心が知れているから気を使わずに
話せるというのが良かったですね。
私のこと、我が家のこと・・・皆知っているんですものね(笑)


実は・・・
この上映が終わった次の日・・・
私は旅行に出かける計画を立てました^^
その日がベスト・・・だったのですが、いやまあ〜バタバタに自分でわをかけちゃいました(笑)

旅行の事はまた日を改め、まして^^
少し時間がかかりますが、お許しを。まだ昨日帰ってきたばかりなんです^^;


2/27 地震警報
実は今朝・・・沖縄付近で大きな地震があったそうです。
私のすんでいる地域とはだいぶ離れているから〜・・・もちろん揺れてはいません。
ですが・・・

早朝5時半・・・
「ぷるるる・・・・・」という大きな音が我が家に響き渡りました。
一瞬何が起こったのか分からなかった私。
枕元に会った携帯を手に取った。携帯の音と勘違いしちゃったんだけど^^;

心臓バクバク。。。

ふっと思い出しました。
地震の警報@@警報装置が作動している!!

そういえば・・・地震の起きる前に察知したら、カウントダウンをするって聞いていたのだけれど。
しない・・・
もしかしたら、表示するんだっけ!?なんて、頭の中で一生懸命考える(笑)
すると・・・「津波警報です・・・」って。いつの間にかラジオになっている^^;
この警報装置はラジオと連動しているんだった。。。
というか、ラジオに警報装置がついているのですが・・・

津波ならいいや、畑に囲まれている我が家には関係ないし・・・^^;
とは思いましたが、このありさまでは警報装置は生かせないなあと思った次第です^^;;;
家族みんな飛び起きましたからぁ〜まあ、第一段階OKかな(笑)

夜中に起こされることなんて、この頃なかったから・・・早くから目がさめちゃって。
1日中疲れていました。

そうそう、こういう時のムック、どうしたと思いますか?
慌てて私のお布団にもぐってきました〜!
一番安全なところと判断したんでしょうね(笑)



2/25 来年度はどうする!?

「私が介護をしてきたこと」を「今、介護されている方」にお伝えしようと、地元のNPOと一緒に
いろんなことをしてきました。

もっと簡単に出来る介護の仕方もあるよ。
こんな手の抜き方もあるよって。
教えてあげたいと思ったから・・・

だけど・・・教えてあげられるものなんて、ほんの少しだけだから。
一年間お付き合いしたら、まあこんなもの、と言うことで切りをつけようかな(笑)
なんて、思っていたのです。

ですが・・・次々と私の仕事が湧いてきて・・・(笑)

初めのころ
「私が手伝えるのは一年ぐらいかな〜還暦になったらリタイア〜!」なんて言っていたので・・・
仲間がそれとな〜く、「来年度もいいよね!?」なんて。
だって抜けられないじゃん。。。^^

とは言うものの、私は私でけっこう楽しくいろんなことを取り組ませてもらいました。
専業主婦の私でも出来ることがあるじゃん!ってな感じです。
まあそれなりに苦労もしておりますが、今まで培ったオバサン根性がありますし、
介護で鍛えられてもいますから(笑)
やっていることは、介護の延長だし・・・
なんとかやり過ごしています。
この年齢になって、一番頭を使っているかもしれない、なんて思っている(笑)
まあそんな程度の頭の中なので、やれることも限られてはいますが〜
脳内活性のためにもう少しがんばってみるか!って思った次第です^^
と言うことで、来年度もこのまま前進しそうです。

今は「分かりやすい地元の福祉ガイド?お助けガイド?」のようなものを作成中。
わっかりにく〜い!と思っていたことを分かりやすくしたい・・・そう思っていたんだけど
実際はじめてみると・・・難しいです^^;
いろんな考えも湧いてきちゃうし・・・
結果をここで紹介できたらいいなあと思っています^^

でも、遊ぶことも忘れていませんから〜〜(笑)





1/27 お出かけをサポート

          

母の送迎・身体介護をしてくれていた介護サービスの会社がこんなサービスを始めていた^^
担当のヘルパーさんが、この事業が立ち上がったら
「はあさん、一緒に温泉に行こうね。車椅子で入れる温泉探しておくから〜」
なんて言っていた。
でもこの事業が始まったころ母はあの世に旅たっちゃったから、そのまま・・・
どんな風に始まったのか知らないうちに、少しずつ変化して大きくなっていた^^v
旅客業?の認可が下りたって・・・。
そう〜!試験に受かったっんだね。やったじゃな〜い!
なんて、喜んだ私^^
ヘルパーさんの仕事をしながら受験をするのって大変だものね。

そしてお誘いを受けたんです。
車椅子の方たちと一緒に京都へ行きませんか〜!?って。
健常者も一緒に行けるバスツアー^^いいじゃない。
冬の京都もいいし・・・何かのお手伝いも出来るかも知れない。
なんて思ったのですがぁ〜

手帳を見たら・・・行政との打ち合わせになってる^^;
ダメじゃん。。。




1/9 開けまして^^?おめでとうございます。

2010年・・・戸閉めのままにしようかと思っていたのですが^^;やっぱり開けてしまいました(笑)
それで・・・
明けまして・・・ではなく、開けまして、なんてちょっとふざけてしまいました。^^;

私にとっての2010年は・・・
少し落ち着いて、周りが見えたら良いなあナンテ思っています。
NPOのほうもこのまましばらく続きそうですが、がんばりすぎないで自分にあった枠の中で
やっていけたら最高かな。

右脳も左脳も?前も後ろも(笑)こびりついていて、動きも悪いけれど、それなりに・・・。
膝も腰もがたがたしていて不十分だけれど、まあなんとかそれなりに・・・。
介護中は余暇をしっかり取っていたのですが、いつでも取れると解ったら・・・遊んでいないことに気がつきまして(笑)
今年はしっかり遊ぶつもり・・・多分・・・それなりに(笑)

介護中は遊べないと思うと遊びたくって、遊ぶ工夫をするのが面白かった、と言う節があります。どうでもよいことに夢中になったり・・・海外旅行にまでいちゃって^^;ずいぶん細い綱渡りをしていたものです(苦笑)
遊ぶことに集中することで介護から気持をそらしていのかもしれません。→これは遊びに関わらず、母から目をそらしたくって、介護の工夫もしていたのかなあと思うところもあります。もちろん工夫しなければやっていけなかったのですが・・・


実は・・・先日母の夢を見たんですよ。
そこで私は母が亡くなっていることをしっかり解っていて、母に質問をしているんです^^
「おじいちゃんに会えた?」(私の父のことですが)って。
そしたら、母がうん、ってうなずきました。そう〜・・・^^
「皆に良くして貰ってる?」って聞くと
うん、ってやっぱりうなずいたんです。
「そ〜〜よかったぁ〜!」って言ったら、母が笑いながら何かをいいたそうにしているんです。
そこで夢は終わってしまったのですが・・・
母が何を言いたかったのか、ちょっと気になっています(笑)
自分が老けていて、あちらの人たちにびっくりされたとか(笑)
そんな他愛もないことを想像してしまいました。
まあ、母の元気そうな顔を見て安心したわけです^^


そんなこんなの幕開けですが、またお付き合いのほど、宜しくお願いいたします。