|
献立 |
気がついたこと |
 |
芋餅
サツマイモ 500g
砂糖 250g(私は150gにしてみました)
小麦粉 100g
塩 少々 |
中日新聞サンデー版に載っていたものです。
蒸したサツマイモに砂糖と小麦粉の半分、塩を混ぜ、さめてから残りの半分の小麦粉を混ぜる。(こうすると硬くなりすぎないんだそうですが、私は面倒だから一緒に混ぜちゃいました)
型に入れて一晩置きあくる日切り分け、日陰干をする。(私は思いっきり日向^^;)
硬くなったら、焼いて食べてもいいし、そのままでもOK。
素朴な味です^^
二十日ほどで完成というけれど、その前に無くなりそうな予感^^ |
五平餅
 |
普通に炊いたご飯 5合
赤味噌 (普通の赤出し用の味噌でいいです。)500g
砂糖 500g 好みで、ごま、しょうが。
串 15本 (2,5a×25aの杉の板を使いますが、手に入りにくいので、割り箸を使ってもOK。その時は本数を多く用意する。)
|
透析の母には塩分の多い食べ物ですが、たまには良いのではと考えています。
|
 |
柚子ジャム
柚子 1`
砂糖 300c(三温糖を使っています)
甘いのがお好きな方はもう少し増や してもいいです。
|
柚子の種以外、全てが入っています。袋を入れないとねっとり感が出ません。
三温糖を使っているのであめ色になっています。
苦味が苦手な方は皮を茹でだすと苦みが少なくなりますが日持ちは短くなるような気がします。1ヶ月は大丈夫でしたよ^^これは茹でだしてありません。
ちょっとほろ苦い大人のジャムです^^
|
 |
 |
 |