tohoku-021  東北百名山一覧表へ  「山岳巡礼」のトップへ戻る

東北百名山 竜ケ森(1050m)
登頂年月日 2003/08/31 天候 曇り 同行者 単独 マイカー利用
大館市(6.00)===R103・285・105・県道198・県道111===明利又集落===林道===仙戸石沢林道終点東沢コース登山口(7.15-20)−−−小繋森分岐(7.55)===竜ケ森(8.05-13)===分岐(8.20)−−−登山口(8.50)===藤里駒ケ岳へ向かう

      2003東北山旅・・・二ツ森・天狗岳・梵珠岳・大倉岳・四ツ滝山・袴腰岳・丸屋形岳・縫道石山
                  燧ケ岳・吹越烏帽子・東岳・乗鞍岳・駒ケ峰・戸来岳・十和利山・十和田山
                  白地山・竜ケ森・藤里駒ケ岳・・・・行程表はこちらへ


≪東北百名山
竜ケ森山頂


昨日までに、この東北山旅で予定していた山は全部登り終わった。
朝から本降りの雨が降っている。どうしようかと考えた。車内泊した大館市から比較的近い東北百名山の竜ケ森がいいかもしれない。簡単に登れそうだし、大雨でなければ大丈夫だろう。

カーナビに案内されて明利又集落まで無事到着。林道へ入り平坦な道を進むと、キャンプ場で2分する。ここから右へ進んで荒れ気味の林道仙戸石沢線を10数分、終点が東ノ又沢コース登山口になっていた。山頂まで2キロの表示がある。

幸いにも雨はほとんど上がっている。
ゴム長靴で出発、小さな流れをまたいでブナ林の中の登りにかかる。手入れされた広い道が気持ちいい。勾配もほどよい感じで歩きやすい。
登山口には、でかでかと「熊に注意」の看板があった。なにやらそんな雰囲気が漂う。景気良く鈴を鳴らしながら足を運んで行くと、山頂まで800mの標柱がある。思った以上に簡単に頂上へ着いてしまいそうだ。このあたりで方向が東へ変わる。ブナの林は相変わらずいい雰囲気だ。

小繋森との分岐を過ぎると、勾配も緩くなってすぐに山頂だった。大きく開けた広場のような草の山頂には、二等三角点、竜ケ森頂上の標柱、そして木製の大きな展望櫓や立派な小屋がある。
天気が良いと秋田駒ケ岳や岩手山がのぞめるというが、厚い雲ではしかたない。
予定外の東北百名山を一つ稼いだ満足感で山頂をあとにした。

下山途中、少しづつ霧が晴れていくその隙間から、意外な近さに森吉山が見えていた。下山して地図を見ると、竜ケ森と森吉山は背中合わせのような近さにあることがわかった。

時刻も早いし、雨の心配がないようならもう一つ藤里駒ケ岳を登ってみようと思い、二ツ井町へ車を向けた。


東北百名山一覧表へ   「山岳巡礼」のトップへ戻る