
釣果:魚31
・太刀魚3(体高4.5〜5.5cm)
… グロー40mm
・ワカシ1(33cm) … 白40mm
・ゴマ鯖17(38〜42cm)
… グロー40mm、ピンクホロ45mm、
白40mm
・丸ソーダ10(35〜40cm) … 白40mm
タックル
Pキャスター30−425、キャスティズム |
コメント:
昨日は休むことにした。久米島で暴飲し相当体がきつかったため(笑)。今日は絶好調の駿河湾奥へ出向くことにした。妻も同行予定だったが、波足長そうなので断念。
3時に場に着くと見渡す限り人居らず(笑)。波予報は”2.5mうねり有り”ながら、何とか釣りは出来そうだ。時折波足長くなることがあり、気を付けることにした。
まずは太刀魚から。事前情報だと結構魚影は濃そうだ。でも、この魚、本当に釣れるのかいつも半信半疑になる。まずはグロー角で開始(3:30)。数投して浮遊物が無いことを確認し、貴重なケミ角に交換。いろんな層を曳いてみたが反応無し。居ないのではと不安に思えてきた3:50、15秒カウントダウンし数巻きしたところでしゃくってみると”ずしっ”。根掛かりしたかのようなこの重々しい当たりはまさしく太刀魚だ。やっぱり居たんだ(^^)と思った次の瞬間、ふっと軽くなった(笑)。何とハリスを歯でやられた(3:50)。残念ながらケミ角はロスト。やむを得ずグロー角に戻して続投したがまたもや反応無い時間が続いた。沈黙を破ったのは4:10。10秒CD後の4色付近で当たり。先ほどの重量感は無いものの太刀魚だ。無事ゲットした。時合だ。一匹ばらしたが4:20にも一匹追加した。明るくなり時合終了と思った4:40、少し沈めてみたところ(25秒CD)、6色付近で重々しい当たり。これは今日一の太刀魚だった。太刀魚は、5ヒット、3ゲット。上出来であり、この時点で大満足。グローでは鯖も何匹がゲットした。結構型の良い太った個体が多かった。
5時頃、まさかのイナワラに備え、ワラサ専用角(ピンクホロ)を投入。釣れてくるのはゴマ鯖ばかり(笑)。でも6月の本拠地以来の鯖暴釣であり、しばし入れ食いを堪能した。
実は本日の裏本命は丸ソーダ。入れ食いを楽しみにしていたが、最初の一匹が中々来ない。白角に換え、しばらくしてようやく来てくれた。しかし、鯖の方が確率高かったのは想定外。笑えるのは、このソーダ良く引くなと思って抜き上げると・・・ことごとくゴマ鯖であったこと。
7:30頃か、なぶら発生。これはワカシであった。この時点で四目達成。平かシイラを上げれば五目達成と意気込んだが、晴天で暑いのと明日も釣行出来るので無理することもなかろうと思い、退散することにした。
いやー、この場所って魚がたまると本当に凄いみたい。しばらく通おうかな(笑)。 |