7月7日 リーグ第五戦

何があったんだ?
ピッチャーシッシ!?ショートオレマ??

 気温35度を超える猛暑日の大宮・・・

ミドリ監督不在と猛暑日でちょっとヤられたシッシ代行…
最年長オレマをショート(公式戦初守備)で起用する迷走ぶり…
しかし、この色々とトチ狂った采配が伝説を生み出す事となる。。。?

 


何度も言うけどこの日は

この夏一番の猛暑

大量の飲み物、氷を用意します。

つか野球やる気温じゃないね…

 

関係ないけど…

4年前オレマの太ももにデッドボールを

喰らわしたプライマーズの外人発見!!

この日は奥さん(多分外国人)と

子供と来ておりました。。。

 

1ヶ月ぶりの登板のマイケル

今季初勝利目指すも・・・

肩の故障もあり、初回26球

被安打1、4四球、ワイルドピッチ

オレマのエラー等で5失点

ワンアウトも獲れず無念の降板…

初回からいきなり5点のビハインド・・・

しかし!

まってました!

マッツン今季初ヒット!!

おめでとう!

あっ!

下の写真の後ろの人

シッシじゃないよ…

 

そこで軍曹あわやホームラン!?

超特大タイムリーツーベース!

この日の軍曹

次の打席でもヒットと

前半戦絶好調でした!!

 

その後、着々と追加点をとられ1-7となった4回裏

助っ人さんの内安打、軍曹のヒットでノーアウト一塁二塁のチャンスで…

無念の降板のマイケル

悔しさ爆発!

レフトへタイムリーヒット!

編集部的には、なに真面目に

野球やってんだ!って感じだが…

 

ワンアウト後、ショートの守備でパニクってた初老にも・・・

そろそろ本気で野球やらないと

「引退」の2文字が現実味を帯びて

きそうなオレマ、今季初ヒット

しかもタイムリー!!

相変わらずオトコマエです。

 

反撃ムードもこの暑さ

シッシ、軍曹の不慣れなポジション

での疲労もあり最終回

7点を取られトドメを刺された。

死にかけの軍曹、シッシ

おつかれでした。。。

しかし!ココで終わったらただの惨敗!!

1000Aのネタ三銃士が最後の力を振り絞って

一世一代!歴史的、伝説的なネタを披露した!!

 

最終回の攻撃
まずはチャリン総帥マイケル

1アウト目・セカンドフライ
   ©マイケル

 

続いて本日ほぼ完投のシッシ

2アウト目・セカンドフライ

 

 

 

最後はオットコ前オレマ

3アウト目・ファーストフライ
(試合終了のアウト)

 

な、なんと!究極のネタ!?

チャリン3本締め!!

でゲームセット!

最高の前半最終戦の終わり方でした…

このネタだけで夏の飲み会、1時間は持ちそうだね〜

 

こんなオモロいネタ

飲まずにはいられません!?

ノンアルビールでカンパイ!

なんとこれが絶品の美味さ!!

ホントに生き返った

 

死にかけた軍曹も復活

水鉄砲(水ライフル)で

みんなの疲れを癒したのだった

ホントに暑くてみんな死にかけてけど

全員でネタができたいい試合だったと思います。

 

前半戦はコレにて終了です。

5連敗でしたがホントに内容(ネタ)の濃い前半戦でした。

なによりケガ無く無事で前半を終われた事を嬉しく思います。

次回は前半戦慰安飲み会(?)であいましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★ヤマスポ記録室★

今回、世紀の大ネタ『チャリン3本締め』でゲームを締めくくった1000Aですが

過去のヤマスポでこの『連発チャリン』をたどってみました。

※1イニングでの連続チャリンに限らせて掲載します。

 

● 2009年5月24日・第一試合 ミドリーイチケン(二連発)

● 2010年4月18日開幕戦 スギーTKD-軍曹(三連発)

● 2010年6月13日 マイケルーシッシ(二連発)

● 2013年6月2日 マイケルーマッツン(二連発)

 

三連発は1000A史上2回目ですが、それが最終回でチャリン締めとなるとかなりの確率..

条件としては、最終回・ノーアウト・負けている状態 である事が必須である。

そう、つまり昭和60年の阪神バース・掛布・岡田のバックスクリーン3連発級の

かなりの低確率なネタと言えるのではなかろうか?

つまり、あそこに居た全員が伝説の目撃者という訳なのだ!!(?)