ホームへ

津軽の名城
弘前城
別名 鷹岡城
城の種別 平山城
築城者 津軽信牧
築城年 慶長16年(1611)
遺構 天守閣、櫓3棟、門5棟
城跡全体が史跡
天守の構造 独立式三層木造天守
所在地 青森県弘前市
奥羽本線「弘前駅」

築城は初代の津軽為信だが、完成は二代目。初代はもともと南部氏の
一武将であったが、実力により主家から独立、津軽地方を制覇した。
だから、津軽藩と南部藩とは江戸時代を通じて仲が悪く、その後も事件が絶えなかった。
津軽藩はわずか4万7千石だが30万石に匹敵する弘前城を
堅持していたのは南部藩への備えである。
明治になって東北の多くの諸藩は幕府側に加盟していて、
破却の運命をたどったのに対し、弘前藩は勤皇派であった事から、
城郭建造物の取り壊しを免れた。関東以北で唯一現存する天守として
当時の状態が良好に残存している。


現存12城、最後の訪問でした。

弘前城のアルバム

BACK