日本の名城
備中松山城(岡山県)
城あるいは城郭と呼ばれているのは、天守を備えた近世城郭の遺構であり、 古くからの木造天守で現存するものは12城のみ。 しかし、櫓・門・塀などの現存古建造物は非常に多く、国宝や重要文化財指定も多い。 一方、堀や石垣に囲まれた近世城郭の城跡は、天守のあるなしにかかわらず、 各地に多く残存されている。 ここではまず天守のある城郭を披露し、 古(イニシエ)に思いを馳せると同時に日本の文化を 再度認識するものである。 |
昭和まで存続した天守閣
現存天守 (12城) |
弘前城 | 青森県 | 火災焼失 | 松前城 | 北海道 | |
松本城(国宝) | 長野県 | 戦災焼失 | 名古屋城 | 愛知県 | ||
犬山城(国宝) | 愛知県 | 大垣城 | 岐阜県 | |||
丸岡城 | 福井県 | 和歌山城 | 和歌山県 | |||
彦根城(国宝) | 滋賀県 | 岡山城 | 岡山県 | |||
姫路城(国宝)![]() |
兵庫県 | 福山城 | 広島県 | |||
松江城 (国宝) | 島根県 | 広島城 | 広島県 | |||
備中松山城 | 岡山県 | |||||
丸亀城 | 香川県 | |||||
松山城 | 愛媛県 | |||||
宇和島城 | 愛媛県 | |||||
高知城 | 高知県 |
その他の名城
上山城 | 山形県 | 福知山城 | 京都府 | |
白石城 | 宮城県 | 大阪城 | 大阪府 | |
会津若松城 | 福島県 | 岸和田城 | 大阪府 | |
小田原城 | 神奈川県 | 篠山城 | 兵庫県 | |
越前大野城 | 福井県 | 竹田城 | 兵庫県 | |
掛川城 | 静岡県 | 岩国城 | 山口県 | |
浜松城 | 静岡県 | 今治城 | 愛媛県 | |
岡崎城 | 愛知県 | 小倉城 | 福岡県 | |
清洲城 | 愛知県 | 中津城 | 大分県 | |
岐阜城 | 岐阜県 | 唐津城 | 佐賀県 | |
郡上八幡城 | 岐阜県 | 平戸城 | 長崎県 | |
長浜城 | 滋賀県 | 熊本城 | 熊本県 | |
伊賀上野城 | 三重県 | 島原城 | 長崎県 | |
津城 | 三重県 | 琉球王国の古城![]() |
沖縄県 | |
二条城 | 京都府 | 金沢城 | 石川県 | |
明石城 | 兵庫県 | 大洲城 | 愛媛県 | |
赤穂城 | 兵庫県 |
肥前名護屋城 | 佐賀県 | 佐賀城 | 佐賀県 | 大村城 | 長崎県 | ||
諏訪・高島城 | 長野県 | 駿府城 | 静岡県 | 大和郡山城 | 奈良県 | ||
津山城 | 岡山県 | 安土城 | 滋賀県 | 小牧山城 | 愛知県 | ||
上田城 | 長野県 | 白河・小峰城 | 福島県 | 出石城 | 兵庫県 | ||
富山城 | 富山県 | 春日山城 | 新潟県 | 高田城 | 新潟県 | ||
大多喜城 | 千葉県 | 久留里城 | 千葉県 | 館山城 | 千葉県 | ||
福岡城 | 福岡県 | 田辺城 | 京都府 | 鳥取城 | 鳥取県 | ||
墨俣一夜城 | 岐阜県 | 岩村城![]() |
岐阜県 | 高取城![]() |
奈良県 |
参考図書;
日本名城集(学研)
日本の名城(壁水社)
城のしおり(全国城郭管理者協議会)
城を歩く(新人物往来社)
城の見方・歩き方(新人物往来社)
日本の名城・古城辞典(主婦と生活社)
日本城郭辞典(東京堂出版)
その他現地訪問時のガイドマップ
ホームへ